[a18082]のpochiさんのメッセージへのレスです。>「Marketing と Customer Satisfaction の追求」に関しては、>演奏するという仕事と、脳の中で両立し難い様に思います。>(中略)「製造現場とセールスの違い」と言い換えても良...
驚きました。>言いがかりをつけてるだけですね。>yamさんの痛いところを突いてしまったようです。この論理。議論を、他者とのまっとうな関係性をも、すべて放棄するものです。kokukirinさんやこのスレと今まで真剣に向かい合っていた...
>あらゆるアマ
チュアがみんな「そういう演奏を目指す『べき』」などと決>め付けるのはナンセンスですね。・・・・・> その価値観にあわない人を非難、攻撃するのは「いかがなものか」。言いがかりをつけてるだけですね。yamさ...
プロの定義は特定、あるいは不特定多数のスポンサー、パトロン、支援者から料金を頂き、それらの方々の利益(金銭的または精神的)を自分の技術でもって与えることを主たる業務(主観的または客観的)とする者。だろうな。プロはアマとは違...
アマ
チュア論議の場なら遠慮しますけれど、趣旨がプロ論に変化しているように見えるので、ちょっと考えてみました。[a18078] kokukirinさんの書き込み>> 私は純粋の音楽家とはアマ
チュアでしかあり得ない>> 職業音楽家は、...
同じ舞台芸能(芸術)である、日本の演芸を観に行った事が有りますか?観客と出演者の精神的距離が近いと思います。教養主義的に西洋文明受容の一部として成立してきた日本の西洋音楽事情が、舞台の上の者と、観客との精神的距離を大き...
pochiさん、こんにちは、[a18072] へのレスです。>>アマ
チュア演奏家3原則というものを提唱させていただいたので、>>今度は職業演奏家3原則というのを考えて見ました。>>1.職業演奏家は妥当な入場料を取らなければならない。...
[a18072] pochiさん、>2.にも反対です。勝手に投げ銭を入れてゆく人を大切にするかどうかは、表現者の勝手だと思います。------- これは大道芸人か又は巨匠という域に近いごく少数の孤高の求道者にあてはまるのではないでしょうか...
[a16732]pochiさん、レスありがとうございます。弦との共鳴で音程をとるのは基本中の基本だと思います。調性によって音程が変わるか否かはその方のレベル・考え方・スタイルに拠るのではないでしょうか。私は技術的には未熟ですので、ま...
>そういう演奏は、やはりプロの音楽に対する姿勢、あり方とは違いが>あり、アマ
チュアとして指導していたからと思います。アマ
チュアはそ>ういう演奏を目指すべきで、そういうことを理解しているプロの方と交>流すればいい...