ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"チュ | Choo"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"チュ | Choo"の検索結果

3017 件中 1811-1820 件目を表示中
アマチュアのVn弾きです。4月から賃貸住宅(マンション)暮らしとなります。社宅であり楽器不可のマンションで、その上、受験生が一人いるという音には非常に気を使う環境です。ですので自宅でVnを弾くためにはYAMAHAのアビテックスのよ...
kokukirinさん、こんにちは、tomtomです。[25601]のコメントにレスです。>1)アマチュアは、「アマチュアだから」を言い訳にしてはいけない。>2)アマチュアは、音楽で他人を不愉快にしてはいけない。>3)アマチュアは、プロ...
  ドレミすら怪しい大人の初心者(例えば小生)が、♯や♭の沢山付いたムツカシイ調の音階をさらうことに何か意味は(指の訓練以外に)あるのでしょうか?  音階、音程(音高ではありません)を覚えるには、kokukirinさんの仰ること(...
あまり色々難癖をつけたくないですし、音律と言われると私は全く知識がありませんし、何セント(お金の単位じゃない位存じていますが)云々については全く知りません。但し、「左手の形(各指関節間の幅)が固まれば」はちょっと待って...
毎日ほんのすこしで、チャイコフスキーですか。。。。それだけ音色を持っていますか?移弦やポジション移動が、毎日の短時間の練習で一定に保てると思いますか???習った年数は弾ける曲のレベルに比例しないとは思いますが、練習時間...
>すると、rioさんのご指摘のように、また匿名希望Xさんも言及されているように、音階練習の段階での正しい音程の認識というのは重要だと思います。この段階では、演奏者の主観如何ではない、もっと客観性のある正しい音程の概念...
Collin Mezin は1950年頃まで子や孫が続けていたので一概に年号だけで偽物と断定するのはいかがなものかと。一般に1800年代のものが価値が高く、新しいほど値打ちは下がるようですが。孫の代のいわゆる Collin Mezin School ものは海外...
みなさん、こんにちは、tomtomです。[a16711]の匿名希望Xさんへのレスです。>結論から言うとチューナーでスケールを浚うのはお勧めしません。>チューナーは耳で無く目で音を合わせます。>ヴァイオリンは耳と身体の連携が大事...
ねこ様チューナーで音を覚えるのは、絶対音感の獲得と同じですので、大人からでは無理です。覚えるのは基準音からの音程ですので、もし、調弦をきちんとできるなら、五度の音程を取れると思います。次に四度の音程を覚えてみてください...
空母さま温かい励ましのお言葉ありがとうございます。息子はアメリカ生まれなので、日本での経験がありません。私自身まったくの素人であること、異国の先生とのやり取りにも不安が多く、こちらの掲示板を頼りにさせて頂いています。こ...