ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"チュ | Choo"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"チュ | Choo"の検索結果

3017 件中 1831-1840 件目を表示中
匿名希望X様、> ミを導音とするファでの解決  プロの人って、全ての音についてこのように意識しながら弾くのでしょうね。 単発で言われると「なるほど~!」と思うのですが、全曲通して一つ一つの音をこのように考えて意図的にコ...
>オケなんかでも、チューナーで真面目に合わせている周囲の人よりチューナーですか…昔のストロボ式に比べ、最近のやつは、ちょっと微妙に狂っている気がします。(というか「あってますよ」と示す音の範囲が広すぎる感が…これに投稿...
お返事ありがとうございます。今度娘が受けるカリフォルニアのグレードテストで、曲はバッハのコンチェルト1番1楽章とタイスの瞑想曲、エチュードはドント作品37のNo.5と,Whistlerのクロイツェルの準備1巻からダブルストップのNo.1...
pochi様、> オールドの名器以外なら「オールドの名器なら」ですか?rio様([26118])> この微妙な差が理解できないと、> 運弓(圧力やスピード)で音程が微妙に変ったり、> 弦をはじいたとき、音程は最初は高く徐々に低くな...
皆様お返事ありがとうございました。書いていいかしらさま曲の進度とエチュードは相関がないと言うことですね。そう伺うと、なんだか安心しました。先生を信じてこれからも練習に励みたいと思います。violinfunさまアメリカと日本ではヴ...
先生を変わると、曲のレベルが前の易しいものに戻らされて、もう一度やり直し・・・という事も時々ありますよね。私の姪が、鈴木の教本8巻をやっていて、先生が変わった途端、鈴木の教本3巻まで逆戻りで、母親がずいぶんとがっかりし...
こんにちは。私も海外でのバイオリン学習者と接点があったので気になりましたが。自論としては、「エチュードと曲の進みは相関がない、その人に応じて変わる」ということなのですが、育ち盛りのお子さんの進み具合は気になりますよね。...
こんにちは。8才の我が娘もアメリカでヴァイオリンを習っています。一昨年前日本からこちらへ来て、しばらくは日本人の先生に習っていましたが、昨年の1月からアメリカ人の先生に習っています。私もこちらへ来て、同じ疑問を感じてい...
アメリカで7歳の息子がヴァイオリンを習っています。スズキ教本の5冊目途中で先生がかわり、スズキではない先生になりました。その後もスズキの6冊目を使いながら、あまり進んでいなかったカイザーと新しくマザスというエチュードの二冊...
最近、カーボン弓と木製弓を半々で使っています。当初心配していた、カーボンの材質固有から発する雑音のようなものは感じていません。むしろ、木製弓に比べて振動が抑制されるような気がします。今まではバイオリン本体の振動+木製弓...