http://fstrings.com/board/board.asp?id=15010 [16318] Re: 美術品として、、、痔のフラン
チェスカッティ氏04/09/18 21:26:51]投稿、車のダッシュボードは、敢えてRose Eye Mapleと呼びましょう。その方が格好良い。でも弾いた事は有り...
なぜ強く押してしまうかといえば、「初心者で慣れていないから」という理由の他に、音の出し方や良い音のイメージが間違っている、ということもあります。生徒さんやアマチュアを見ていると、安物楽器にヘタレ弓ではどんなに練習しても...
Geiger1951 様御指摘のものもメーカー廃盤とのことでした。最近
チェックしたら「通常出荷」になっていたので再度チャレンジしています。
私も既存のものに魅力を感じないので自作を考えていたことがありました。ただ
チェロケースのようなツルっとしてカラフルなルックスのものが欲しいだけなのですが、安いのがありませんね。中国コピーもので作ってくれればいいのに。桐箱...
映画「冷静と情熱の間」の中で、音大のキャンパスで学生が
チェロで練習している曲のことをご存知の方はありませんでしょうか。映画音楽の楽譜などを探して、この映画の音楽では葉加瀬太郎のフィレンツェの異邦人とかエンヤのワイルド・...
少し前に図書館で借りたハイフェッツのCDにCONUSのコン
チェルトが入っていました。今日久しぶりに聴いてみましたが、とても美しい曲です。ハイフェッツを聴くとあまりに上手すぎて、同じヴァイオリンと思えずいつも少し落ち込みます。
先日、弦楽器店に行ったときに、約20年前に作られたヴァイオリンを2台見ました。ウラジーミル・ピラー(ストラド型)とフラン
チェスコ・ビソロッティ(ガルネリ型)です。ピラーは、音大生が小学校高学年から音大在学中までずっと使っ...
suzuchinさんの所有されているPilarは新作でしょうか。他に所有されているSpidlenやCorattiと比べても、良い物なのでしょうか。ところで私が宝くじに当たったら、
チェコや東欧などのマイナーな楽器を買いまくってしまいそうです。
>駒のミゾの深さに関しては、楽器の事典「ヴァイオリン(東京音楽社)」>第9章『ヴァイオリンの修理と調整(P.307)』にも、「ミゾの深さは弦が>半分入るくらいに..」と書かれているので私もこの本を持っているので、該当ページを調べ...
ヤマハのブラビオールが発売された直後に、33万円のを試奏していたら、A線だったかD線だったか忘れたけど、弦がナットの溝から外れたことがあった。バンバンバンと強くピチカートしたら、いきなり弦が外れてビックリした。ナットの...