ttp://www.cello.org/heaven/hill/seven.htmの最後の部分の訳を日本語版から引用します。これを真に受けた人が少なからずいるわけです。アントニオ・ストラディヴァリ その生涯と作品(1644-1737)ウィリアム・ヘンリー・ヒル、アーサー...
ニスの「音の改善交換」について半信半疑に思われていた方も、それがいかに誤ったものかこのスレッドでご理解頂けたと思います。繰り返すまでもありませんが、「ニスが音を良くする」という「神話」が現代でも命脈を保っているのはヒル...
父娘でVn始めましたさま、ヒル兄弟は無量塔蔵六氏が批判した「オイルニス至上論者」でしたが、クレモナのニスについては当時調合済みで売られていたと考えられ、それをそのまま使ったクレモナのメーカーもいると書いています。ヒル兄弟...
名無しさま、もう一つ可能性を思いつきました。私が参照したViolin Method Part Vは原本と思われる全87ページのものです。ttp://www.amazon.com/Violin-Method-Seven-English-Spanish/dp/B000IFHWX0/ref=sr_1_3/103-7240309-3425431?ie=...
名無しさま、MAIA BANGのViolin Methodを実際にチェックしました。ヴィブラートについてはPart Vで解説されていますが、「基準音から下に」という記述は見当たらず、むしろそれに反する記述となっていました。大変失礼ですが、他の著者...
[31564] の補足です。以前も紹介しましたが、violinist.comの掲示板でヴィブラートを「上下にかけるか」「下にかけるか」の議論があり、以下の情報が書き込まれていました。ttp://www.violinist.com/discussion/response.cfm?ID=5802jo...
フェルナンブコとブラジルウッドに関する情報ソースをいくつか紹介します。■ブラジルウッドとフェルナンブコは同一とする見解のソース(植物学的には当然なので植物学関係のWebは省きます)ヴァイオリン関係掲示板 violinist.comの多数...
長くなってきたので簡単にまとめます。・複数のスペクトラムアナライザ(tartini,千葉工業大学使用,アマチュアチェリストさん自作など)で測定した結果、有名ヴァイオリニスト、チェリストの大半はヴィブラートを(本人の意図とは無関係に...
ヤマハ銀座にある楽器で150万円~200万円と成ると、R.Bergonzi、Edgar.E.Russ、S.Coniaに成りますね。名前が出ているクロ●ワバイオリンだと、E.Gaboardi、Katharina Abbuhl、Luca Pasquetto、Sabino Preti等その他なら、Cassi Lorenzo、...
CD Sheet MusicさんのWebでは次のように解説されてます。実際、pdfファイルをみるとたまに少し斜めになったりしているページがあったりして、いかにも手でスキャナーした感じです。ただし、個々の楽譜にeditionはでていません。--------...
最初
前
1
2
3
次
最後