>皆様のご意見を聞いていると、やはり換金価値を見込むのは間違っているようですね。たとえ図鑑に載って金黒檀でも、製作者が特定されない弓で200万は高い気がします。その弓がものすごくいい材料であったとしてもです。コンディショ...
カザルスはカタルーニャ語かもしれません。
ユダヤ人バイオリニストの場合はヘブライ語なのか、ロシア語なのか、英語なのかという問題あり。 シェリングは7ヶ国語くらい流暢に話せたとか。 そういうマルチリンガルの人は、どれが母...
ひとつは、パガニニのカンタービレがいいと思います。ゆったりとした曲で、歌心は必要ですが、カプリスのような技術は全く必要ありません。 また原曲は確かギター伴奏だったはずです。 楽譜があるかはわかりませんが、パリ管コンマス...
ピラストロのゴールドって
ユルゲンなのですか?試してみようか知らん?素人のたわ言です。ごめんください。
ジュネーヴ音楽院で同時期に留学していた仲間が
ユニットを結成しました!3人の奏でるハーモニーとおしゃべりをお楽しみください。■日時: 2009年5月24日(日) 14:30開演(14:00開場)■会場: MFYサロン(港区西麻布2-21-2 TEL: 03-3...
>「アナタの今の腕ではこの弓は弾きこなせない」そんなことは無いと思います。 いい弓であればあるほど、初心者にとっても弾き易いはずです。>「アナタの楽器でこの弓使っても意味がない」確かにレベルの高い楽器の性能をフルに引き...
バロック音楽くらい(イタリアローカル)までは言語と音楽がかなり近いという意識があったと思います。歌の音域も言語の音域とおよそ同等だったようです。------ttp://ken-hongou2.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-0be2.html民族音...
ジャズの往年の巨人には、楽譜が読めない人が珍しくないという話を聞いたことがあります。 例えばギターのウェス・モンゴメリーなど。 楽譜が読めない人に、絶対音感(私の場合は固定ド記憶の意味)があるとは思えません。 しかも楽...
別スレで筆が滑ったcatgut氏がいみじくも言った通り、時代による差の方が「母語」より遥に大きい影響があります。日本の奏者の場合は65歳以上(ぼかして書いていますので行間を読んで下さい)の人には「教育」による影響が大きいです。...
ミケさん私の文章が分かりにくかったのかもしれませんが、アジャスターは枕木には接していません。ですのでご心配には及びません。削るのが簡単だったというのはうれしい情報です。 ありがとうございます。次回弦を変えるときにでも少し...