pochiさんあのキューン音、意図的に入れる場合もあるんですね。ちょっと気が楽になりました。私たちも
ユーチューブなどで研究してみたいと思います。娘の先生は「グリッサンド入れない!」派のようで、しばらく修行が続きそうです。今日...
pochi さまが、再掲を期待しますといってくださったので、恥ずかしくなっていったん消してしまったのですが、少し訂正して載せます。ーーーーーーーーーーーーーーー子供が面白いリンクを教えてくれました。マリンバでバッハを演奏して...
ガチャ100氏、[45228]をお読み下さい。解っていない人と、解っていて出来ない人の違いは、聴けば解ります。指導の仕方も変わってきます。大人になってからヴァイオリンを弾き始めた人は、自分が出している音をリアルタイムに聴く、と...
ガチャ100氏、ヴァイオリンが子供の時から稽古しないと上手にならないのは、一般常識です。弾いてはならないなんて事はありませんが、弾けません。知らなかったのですか?私は、師に「ヴァイオリンは
ユダヤ人の楽器アルカ?ヴァイオ...
クリストフ・シェーファーの弓ですか?私も1本持っていますが、現代の弓の中では最高の部類と思います。数年前にフランスの工房から直接買って5000
ユーロくらいでしたが、日本での価格としては、妥当でしょうか。バランスと操作性に...
あいさんのご希望に沿いそうなケースだったら、クレモナのリボーニ(マウリツォ・リボーニ)は如何でしょう。少々重いけれど頑丈で布カバー、弓が4本入る上に小物入れも多い。パリのローマ通りの楽器屋で、リボーニのファビッラという...
ドイツ税関、特にフランクフルト税関ではトラブルが続出しています。PCやデジカメにまで課税と罰金を取られたケースもあります。ドイツ税関にメールで問い合わせても、具体的な回答を得られず、実際は税関職員の気分と運のような印象...
げんなり氏の無知蒙昧・愚闇は凄まじい。西洋社会では、芸術文化の源がキリスト教だと言っても良いくらいだから、教会に世話にならないはずがないのを知らないの?クラシック音楽は元々教会のチンドン屋だと言ってもよいくらいですよ。...
pochi氏の独りよがりは、すさまじいですな。この崩壊っ振り、案外、巨匠の器かもしれん・・・。
ユダヤ教については、聞きかじりですが、選民としての特権意識をすてられず、キリスト教に移行できなかった独りよがりな宗教という印象があ...
Milk Tea氏がもし高校生なら可哀想なので、[45260]の文意を忖度し、書き替えます。/////管理人様今日、初めてこの掲示板にたどり着きました。いきなり投稿を消去され、アタマに来て、広告料目当てで運営すると表現の自由が無いが如き印...