私は音楽大学2回生バイオリン科なんですけど、1月に後期試験があります。テーマは作品なんですけど、何がいいのか悩んでます。今、コンクールで弾くブルッフのコン
チェルト1楽章やってます。この曲、だいすきです。後期試験もかっこよく...
pochi様、おはようございます。(ちなみに、私、どこから見ても正真正銘ド素人です。はい。)>彼等・彼女等にとっても良い経験に成ると思います。又、この様な活動が、音楽の裾野を拡げてゆくものだと思います。確かに、とてもよい経...
トーマス・ピラーさんに電子メールでちょっと問い合わせてみました。「お父さんに製作の依頼はできるのか」と聞くと、「できるよ」との回答でした。値段は分かりません。トーマスさんは6000eurだそうです。ヤン・シュピードレンさんの15...
左手で弦をはじきながら弾くことは公開演奏でも当然行われるべきと僕は思うのですが、pochiさんがこれを「練習法」と仰ることに意味はあるのでしょうか。確かにソナタやコン
チェルトの緩徐楽章等、左手で弦をはじきながら弾くことが相応...
カルボナーレさん>
チェコフィルの弦楽器が、
チェコの楽器が主なのか、それともイタリアものが主なのか、ご存じな方いませんか。 以下のページには次のように書かれています。http://www.musikleben.co.jp/artist/profile.w/czech6.h...
fiddlin' economist様、ここのところ、異常に忙しくてレスが遅くなりました。すみません。>大学の室内楽のコースに参加とはすごいですね。どんな種類のアンサンブルに参加されたのですか?表現がつたなくて誤解を与えてしまったよう...
独学バイヲリン練習法を公開します。効果は実証済みです。1)ベッドの上で寝て弾いて下さい。2)下を向いて弾いて下さい。3)
チェロの様に弾いて下さい。4)台の上にヴァイオリンのスクロールを乗せて弾いて下さい。5)左手と右手を交差...
http://fstrings.com/board/board.asp?id=4952 [9172] Re: ここでアドバイスしてる方って・・・・某音大卒氏[04/01/20 10:17:31]投稿、http://fstrings.com/board/board.asp?id=12505http://fstrings.com/board/board.asp?id=14523御批...
ワタクシもエライ汗かきで、いわゆる多汗症ってヤツです。手だけ妙に汗をかきます。練習中は指板がベショベショになります。ドミナントは安い割りに汗に強いですが、もっと汗(水分)に強いのが良ければ、ロイヤルオークファイバー、コ...
>>で、 20%という根拠は? >経験です。 楽器商に上手にだまされているような気がします。だまされるほうがだますよりましかもしれませんが。