「無色透明合成松脂」も使った事が有りますが、私の好みでは有りません。付けやすいけれど噛みが甘いと思いました。私は、弓の毛と絃の間で松脂が少し転がる感じが好きなのです。オリーブの金鍍金には、合いません。毛替えをした時には...
克彦氏のパクリ我流絃試奏私見楽器商にサンプルで貰った「ヴィヴァー
チェ・ハードタイプ」を試しました。ヴィヴァー
チェの場合、2日間程経過すると、その後暫く音色は安定しますから充分だと思います。この点、ピラストロ系の絃依り実験...
PocciさんってStorioniですか。。。私にとって憧れの楽器です。うらやましいです。ところで質問なのですがそのようなオールドの楽器を使っている人ってセカンドの楽器はどの程度の物を持っているのでしょうか?ストラドなんかは1度コン...
yoritomo兄がこの板に出て来ない処はけしからぬと承りますが、僭越乍、、、経験則です。39cm迄のヴィオラならば、ヴァイオリンの弓(63g迄)で対応出来ますが、それ以上のヴィオラではヴィオラの弓が適当です。大きな楽器でオケで弾く場...
痔のフラン
チェスカッティ氏に全面的に同意した上で、私は、カルメン幻想曲・ツィガーヌ・フランクの2楽章冒頭を使います。間違えたら恥ずかしいので気合いが入って丁度良い加減ですが、大概間違えて恥をかきます。失礼。
最近、娘の親先生からコレルリアリアンス・ヴィヴァー
チェのハードタイプの弦を強く勧められております。 今現在は4番線、3番線はオブリガードを2番線をエヴァピラツィを1番線をヒルのハードタイプにして有ります。理想は陰影のある低...
私は、音量の為に42cmの楽器、絃はスピロコアを使って居ました。音色はどうせヴァイオリンだと批判されるに決まって居ますし、ヴィオラの弱めのオケで、トップサイドを弾く事が多かったもので、絃の種類を音色で考える余裕は有りません...
[12787]初級者1412氏投稿御提示3曲は、何れもオーケストラ伴奏のコン
チェルトを真当に弾く事が出来る人が室内楽等で演奏する曲です。現在の私の実力では、観客の前での演奏は不可能です。正当な評価として、私の現在の実力は、相撲に喩...
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g21171879を見てみて下さい。私が出してる楽器です。海外から買う 老舗オークションで買う オケなどの仲間から買うが私のお薦めです。性能に比し、安いからです。寸法とコンディション...
私はメインの楽器にインフィの赤を好んで張っています楽器は「Mario Gadda 1980年」ですEにヴィヴァー
チェを張ってみましたが、かなりきらびやかさを失ったので、全てインフィ赤に戻しました。エヴァ、オリーブ、ドミナント、ヴィジョ...