実は、どこ製でも、よくできていればいいんじゃないの? と思ってるクチ。 それと「イイ音」のイメージがきっちりあって、工作精度が高ければ申し分なし。 我がM吉は、たぶんS木創始者のお目にも触れず、工房練達のどなたかの手掛けら...
楽器を作る方々と直接交流することは、我々弾く人間にとっても、極めて有益です。その道を追求している人の生の言葉は価値が高く、得る所が大ですね。6/26に明日館で製作者の方たちと楽器を手に取りながら楽しくお話したことは忘れ得な...
昔、合唱やってたころ、Cのを持っていたと記憶しています。ヴァイオリンやり始めのころ買った440のAでした。オケやり始めたころには
チューナーの音(442)にあわせるようになってしまっていたので、結局自分で買った音叉といえば、振り...
みなさんあまり、音叉に興味はないようで…確かに調弦はなれれば音叉はいらなくなるし、ピッチだってチョット慣れれば、440と442はわかるといいますから、それに今の主流は442ということを鑑みれば、442が1本あれば十分なん...
高橋 明 氏へ、http://www.interq.or.jp/gold/akiravln/funsenki.htmの砥石云々は、非常に興味深い物で、貴殿がホウムペイジを立ち上げた当初から注目して居りました。正にマニアと呼べる物で、非常に楽しく読ませて戴きました。ヴァ...
マズルカさん、vedvedさん、Geiger1951さん、レスどうもありがとうございました。また、はげましのお言葉感激しております。これからも製作はもちろんホームページもがんばりますので応援してくださいね。もちろん、この掲示板にもちょ...
マエストロ・リウタイオ 高橋明さんが書き込んで下さったことで十分と思います。スレを立てた責任者ですので、蛇足ながら二言三言付け加えます。+++++ VJ(日本バイオリン製作研究会)とJSIMA(弦楽器製作者協会)の二つに分かれてしま...
高橋さん、お返事ありがとうございます。お蔭様で素朴な疑問が解消しました。高橋さんのホームページを拝見していると、高橋さんご自身のヴァイオリンを作る喜びが伝わってきます。普段なかなかヴァイオリンの製作過程を見る機会はあり...
高橋さんに期待し、応援している人が沢山います。頑張ってください!これからの一層のご活躍を祈っております。
下のマズルカさんのご質問にお答えします。現在の私はアマ
チュアではありません。ヴァイオリン製作は私の本職です。このスレッドでは、日本バイオリン製作研究会の作品展示会を「アマ
チュア製作者の展示会」と紹介されているので、すこ...