スレッドが長くなってきたので一度まとめておきます。新しく以下のことが分りました。・「ヴィブラートを基準音の下にかける」という考え方は
ガラミアン 個人の発案である。 1950年代(Bela Szigeti,Roger Leviste,Gilbert Waller,Lewis ...
アマチュアチェロ弾きさま、力作ですね。当然ピタゴラスで調弦されていると推定していいですよね。なお、1950年代に出版されたヴィブラート研究書がことごとく「ヴィブラートは上下にかける」としていることから「ヴィブラートを下にか...
catgutさん元々チェロの場合、ヴァイオリンと弾き方が違うのであまり下とか上とか意識しないのかもしれませんね。結果として、基準音の上下にかかっていますが。>上記のBobさんの
ガラミアン 批判は手厳しいですね。>If
Galamian 's ...
もう、ヴィブラートどちらにかけようか考えて弾くのはやめました。特に意識しなければ、僕はオーケストラの前に立つと勝手に上にヴィブラートをかけています。演奏中は気が付きません。特に、トゥッティの中から自分の音が抜け出るよう...
アマチュアチェロ弾きさま、チェロのヴィブラートの音程認識についての話題が以下にありますのでご紹介します。 Pitch and Vibrato の部分です。ttp://www.cello.org/Newsletter/marapr05.htmチェロで「基準音の下にかける」という考え...
wtnabeさま、ていねいなコメントをありがとうございます。ご指摘いただいた点こそ、本質的なテーマであると考えています。>波形との関連でも、catgutさんが引用されるフロリダ州立大での>論文で指導法と実験結果の相異に触れて、...
catgutさんの調べた結果から言えるのは、>>>
ガラミアン が「ヴィブラートを下にかける」と言い出すまで誰もそのようなアイディアは持たず、「ヴィブラートを上下にかける」と考え、一般に手前に向けてかけていたことを確認する...
wtnabeさま、「ヴィブラートを確認できるフリーソフト」の[30698]でも書きましたが、「ヴィブラートを下にかける」という
ガラミアン の説が「教育上の方便」である可能性もわずかながらあるとは思います。ただ、しつこく私がヴィブラート...
ガラミアン が「ヴィブラートを下にかける」という考え方の起源であるとHAUCKは考えているようです。先ほどの引用部分からそれがわかります。
Galamian 's views are completely at variance with the specialisedliterature about vibrato...
スレ主さま。論争する気持ちは毛頭ないですよ。ただあまりに断定的に自信満々に「アンサンブルとソロでヴィブラートをかける位置を変えるとは思えない」とまでおっしゃるのでそれは絶対違う、とご指摘申し上げたに過ぎません。Vibを下に...
最初
前
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次
最後