"Vibrato on the Violin"で「ヴィブラートは上下にかける」と書かれていると具体的に紹介されている文献は以下の通りです。1.Siegfried Eberhardt, "Violin-Vibrato" ドイツ語版1910年刊 英語版1911年刊2.Fritz R...
Werner Hauck著Vibrato On The Violinを取り寄せて見ました。100ページ弱の小冊子ですが、ヴァイオリンのヴィブラートについてかなり充実した内容が書かれています。 ttp://www.di-arezzo.jp/partitions-de-HauckW.htmlガラミアンの「ヴ...
弦の相性に関する本は英文なら読んだことが有るように思います。観念的で参考にはなりませんでした。かのカールフレッシュも言及していたと思います。ttp://otd1.jbbs.livedoor.jp/329238ここで質問すれば、製作者の立場から回答が有る...
みっちさん、コメントありがとうございます。第一印象を書かれてから大分たちますので、とっくの昔に他の弦へ鞍替えされたかと思っておりました。>馴染むと倍音が良く出て音程も取りやすく、全体的に好印象となりましたこれがこの弦の...
pochiさんの E0.27金鍍金, A13 3/4, Dsilver13 3/4, G15 3/4に限りなく近い感じになってきました。 あい → E0.27金鍍金, A スチール, D silver13 3/4, G16D線はシルバーの方が、フォーカス(音の焦点)がはっきりしてますね。E≒0...
フィオッコのアレグロ(オニール編曲)になりますが、グリュミオーが弾いているCDがありますよ。ただ、1998年にグリュミオーシ
リー ズで出ていたので今手に入るかは分かりませんが。もう一点の方は分かりません。
現実にあった話をします:スレ主様と正におなじ、中学2年で学校のクラブでヴァイオリンを始め、高校受験で中断し、高校入学後再開した方を教えていました。マイ楽器がなく学校の量産ヴァイオリンでしたが、誰もが彼女は幼少から習ってい...
そもそも肩当は何のためにするかということを考えればよいのではないでしょうか。肩当なしでも(体型/体格的に)楽器を正しい姿勢で保持し、かつ弾ければ、無駄な出費をしなくてもいいですよね。私はこんな単純に今迄考えていました。...
とあるプロ10番目さま、この件については「ヴィブラートを確認できるフ
リー ソフト」スレッドの[30935]-[30984] あたりですでに出ております。ご確認ください。Vn協奏曲でソリストが基準ピッチをオーケストラより高めに調弦する場合が...
前述の通り1980年刊の鷲見三郎「ヴァイオリンのおけいこ」では図を含めると6ページにもわたってヴィブラートの練習方法が書かれていますが「基準音の下にかける」という考え方はまったく紹介されておらず、それどころか「手前に向けてか...
最初
前
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
次
最後