ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17227 件中 2691-2700 件目を表示中
シーズニングを十分させた木材で製作する場合は、収縮はあまり考える必要なないかと思います。このあたりのことは、プロの製作家の方へご質問ください。間違っていたらいけませんので。20年・30年・40年それ以上ねかした材料で、製作さ...
>たく様メープルよりはスプルースのほうが収縮率は高そうですね。無垢のフローリング材なんかもそうですが、夏と冬とでは違いますし、もちろん10年も経てば微妙に隙間も開いてきますが、自然乾燥で10年以上寝かせた材で楽器を製作...
ヴァイオリンとフルートのRio氏、芸術をどのように捉えるのかは、個人の信条でしょう。録音は、作り込んだ音源という観点を突き詰めると、ミヒャエル・ナナサコフになります。その内、大銀杏を結ったインテリイケメン指揮者、ハーバ...
収縮率は、材質によって違います。楽器に使用されるスプルース及びメープルのデータは持っていませんが、収縮は木材の細胞壁の接合水が抜け出た結果ですので、木材の細胞壁の厚みの違いで収縮率は変わります。
ソンナノ氏、ナナサコフは腕を上げているし、理屈は音声合成と同じなので、自然で且つ情熱的な演奏を始める可能性もあると思います。ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%90%88%E6%88%90[44853]で書きましたが、演奏に対...
>たく様情報ありがとうございます。人工的に0%まで含水率を落としても、0.2ミリの収縮ですか。なるほど、自然のままの場合、ほぼ変化なしに近いようですね。スプルースとメープルでも収縮率はちがったりするのでしょうが、これ...
木の含水率と収縮率は以下のよう理解しているのですが、間違いでしょうか。 ①木材を切り倒した段階では、含水率は概ね50%(条件により若干違います)程度です。 ②木材の水分は、自由水と結合水に分類されます。 ③含水率は数か月か...
どうやって作っているのか解りませんが、ナナサコフ とやらのサンプルを初めて聴いてみました。スイッチトオンバッハのほうがユーモスでよかったです。同じようにすぐ飽きると思います。デジタルデータからの自動ピアノ演奏のように...
ttp://www.youtube.com/watch?v=sz0CuwJX6ZM演奏を他人に聴いて貰う場として、グレン・グールドのように、舞台ではなく、録音・録画、それも、youtubeを主体とする演奏家が現れないとは限りません。ミハエル・ナナサコフは、その嚆矢で...
catgut氏といえば、この掲示板常連中最強の、文献学的検証の人でありませんか。ぜひ文献学的に御願いします。マジメに、期待します。