バッハのは、踊れません。シャコンヌは明るく、軽快で脚の技術で重心のアップダウンで魅せ、コントルタン・ド・シャコンヌと呼ばれるステップをはじめ技巧的で特徴的な
ジャンプを含むステップをたくさん持っています。ついでに、バッハ...
>>pochi様たびたびありがとうございます。D線Eを、A線と4度で合わせることも、G線と6度で合わせることも、その違いを感じ取ることも一応できますし、やってみています。4度は微細な誤差でもすぐうなり、嫌な重音ですが、その分...
Rachel Podgerさん存じませんでした。バロック奏法って私には手も足も出ない。バロック弓を購入してまで取り組みたいとも思わない。でも聴いてて気持ちいい。素晴らしいもんです。こういうの聴くとモダン奏法でバッハを弾くことに疑問を...
趣旨からそれますが、確かに練習するときどの音から音を出すかは、皆違いますよね。私は最近、Dの開放をひきます。ノリのよいリズムで。少し前は、A線のDから弾きましたがやめました。Dの開放から弾くとだんだん楽しくなりますね。フレ...
趣旨からそれますが、確かに練習するときどの音から音を出すかは、皆違いますよね。私は最近、Dの開放をひきます。ノリのよいリズムで。少し前は、A線のDから弾きましたがやめました。Dの開放から弾くとだんだん楽しくなりますね。フレ...
私立音大は知り合いが少ないのでオーディションにくる人限定で考えたくなる所ですが、定員の下の方でpochiさんの説が当たっている部分は否定しません。ただし就職先が音楽でなくなるケースが多いのかも。もともと音楽やりたくてやってい...
クラシック以外の
ジャンルでバイオリンを弾いてる方にレイトの方が非常に多く、アイリッシュ、カントリー、ブルーグラスのいわゆるフィドルを弾いてる方ってほとんどレイトです。大学のサークルでバンド組んで楽器の割り当てでフィドル...
象牙のナットとサドル、良いですね。 ついでに指板の縁取りも象牙のバインディングにすると良いかも。バイオリンはギターなんかと違って、見た目の派手さを演出する事が主流ではないので、装飾すると目立ちますよね。バイオリンは質実剛...
人前で弾くのは、正確な音階が弾けるようになってからです。正確な音階が弾けるかどうかは、音楽の
ジャンルに関係なく、音楽が成立するかどうかです。その為に、「柏木氏向け1st.positionの練習の仕方」http://fstrings.com/board/index...
この掲示板も少し落ち着いてきて、静かに音楽や演奏技術の議論が出来ることを期待ししつつ標題のスレッドを立ち上げてみようと思います。今年の9月17日~20日に四回にわたって東京クァルテット創設メンバーのチェリスト、原田貞夫さんの...