ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ソン | Song"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ソン | Song"の検索結果

278 件中 21-30 件目を表示中
オールドバイオリンにはクロウソン と言ってる人がいましたね。私はテンペル のボックスウッドです。演奏終了時に必ず空拭きしてますが、変色は防げません。変色度合いを楽しむような感覚です。因みに金具はチタンで金属アレルギーにも...
>汗のために黒くなってきました。-----変色して趣が出てくるのだと思います。>元のような色に戻したいです。-----顎当てを楽器から外し、金具を顎当てから外し、漂白剤に漬けたティッシュを付け、暫く放置する>こちらで評判の悪いク...
この暑さで、せっかくのツゲの顎当てが汗のために黒くなってきました。みなさんの顎当てはどうですか?元のような色に戻したいです。こちらで評判の悪いクロウソンです。
>クローソンや他におすすめフィッティングがありましたら教えてください。----こちらに投稿しました。http://fstrings.com/board/index.asp?id=53199#53202一覧があります。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE...
友人がクローソンでフィッティング一式で揃えたので弾かせてもらいました。持ちやすい、弾きやすい!クローソンや他におすすめフィッティングがありましたら教えてください。
じゅん氏の、フルートの吹き口の話は面白いですね。頭管部だけ別売も普通なので、歌口を削るなんて、気違い沙汰だと思います。フィッティングを交換は、音にも影響するのですが、顎当ての形状の好き好きや、衣装的な要素が大きく、これ...
すみません。私の間抜けな勘違いを訂正します。テールピースの交換が目的だったのですね。その際、”既存の細すぎるエンドピン(チェロであれば、受け部分)にあわせて本体を加工するということだったことを、いま理解しました。大変興味...
クローソンという高級フィッティングが付いていたようでテールピースもエンドピンも元に戻しました。穴埋めして空け直すと音はかわるのでしょうか?経験のある方教えてください
以下補足させて頂きます。黒檀の比重は大きいほど重くなり、水に入れると沈みます。アルト以上同じサイズのツゲ/黒檀製リコーダーを持ち比べれば違いがはっきりします。取付金具を軽いチタン製とそうでないものとに交換できるのがありま...
これもアマチュア的試行錯誤と独断の繰り返しです。メーカーや材質にこだわるよりはむしろ高さと形の異なる顎当て5~6種類を常備しておき2~3か月ごとに取捨選択して取り換えると、その時々に応じてもっともフィットするものが一時的に見...