N.H.フレッチャー、T.D.ロッシング「楽器の物理学」(岸憲史他訳、シュプリンガー・フェ
アラーク東京)の第十章「擦弦楽器」の10.8「駒」のp.296によると、Hacklinger(1980)はさらに駒を垂直からわずかばかり、αとβ(図10.20)が等しく...
日本ではほとんど見かけないコレルリ・
アライアンス(英語読み?してみた)の諸外国での評判はいかがなんでしょうか?諸外国に在住の諸兄のご意見を伺いたい。
のだめ…もいいけど、私にとっても、やっぱこれ↑ですね。言うまでも無く、完璧なオバサン世代です。実は、私の出身音大の女子寮(同じ敷地内にある高校音楽科の女子も沢山ここから通学していた)が、かなり正確に絵として再現されてます...
少し極端な言い方かも知れませんが、ピアニストは音の出る瞬間が命でしょう。ですから名人クラスのピアニストは「間の取り方」で勝負しているんだと思います(その人になってみないと解りませんがそう思います)。知っている範囲で感心...
この投稿もほのぼのとしていますね。この投降に対する私の回答としては、1. 新しい絃にする。2. 絃の張力(太さ)を変える。3. 違う種類の絃に変える。4. 楽器や個人的趣味によってお薦めの絃は違いますから、 これが良いとは云...
昨年立ち上げた板なんですが、またちょっと疑問が沸く事があり、引っ張り出しました。 Vn.の話ではなくて本当にすみませんが、もしどなたかに書き込んでいただけたら嬉しくおもいます。今タイトルの曲のピアノ伴奏の譜読みをやっていま...
別スレでピアニスト練木繁夫さんの著作:「A(アー)をください」春秋社:2003年10月刊のことに触れましたが、これはライブ録音のCDの付録があります。古本で買うならこのCDが付いていることを確認しないと大損ですよ。+++++プロコフィ...
オリーブのE線が長持ちで音も良いのですが、音がひっくり返りやすい欠点があります。ゴールドブラカットは、音量は出るけど、ぎすぎすした音です。Hillとカプランとを試して下さい。コレルリ・
アライアンスも御薦めです。
東海林さんがレポートされていた [7054]"Great Vioinists of The Bell Telephone Hour"(1959-1964)をTAHARA経由で取り寄せました。米国の電話会社提供の、TVの音楽番組の録画集。すべてカラー画像、モノーラル音声です。伴奏...
Geiger1951さん、pochiさん。ご教授ありがとうございます。●Geiger1951さん>下の弦からEのオープンに移るフィンガリングを避けるというのが業界常>識かも知れません。>だからA線の4の指で代用するなどの手段でいいと思います。あ、そ...