ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17370 件中 2991-3000 件目を表示中
双眼鏡を使ったとしても、裸のガット弦(プレーンガット弦)の種類まではわかりませんので、コンサートの際に双眼鏡で弦をチェックするというというのはナンセンスだと思います。どのメーカーの、どんな種類の、裸のガット弦(プレーン...
オーケストのコンサートでいちいち楽員の使用弦をチェック?よほど目が良くていらっしゃるのですね。あるいは単にヒマなのか…
ムター、ハーン、ミドリ、みな素晴らしいヴァイオリニストで私も好きなヴァイオリニストです。でも彼女たちはプレーンガット弦は張っていません。現代の標準ピッチよりも約半音低いA=415Hz程度のバロックピッチではなく、A=4...
バロックヴァイオリンではなく現代スタイルのヴァイオリン(モダン・ヴァイオリン)のE・A・D線に裸ガット弦(プレーンガット弦)、G線に銀巻きのガット弦、という組み合わせを張っているプロのヴァイオリニストは、欧米だけでなく...
ヴァイオリンの4本の弦すべてに、プレーンガット弦(裸のガット弦)を張る際に、 E:A:D:G=約7:約5:約3:約2というテンション比で張ると、とても素晴らしい音響が得られるという説を提案したところですが、今回は、各弦...
演奏家として、自前の楽器の価格が下がっても価値は変わりません。全くもって同意です。ましてや演奏家ならば楽器の大切さは痛いほど分かるはずです。正直、『道具』としての楽器の値段はここまでが限界な気がします。欧州や日本の楽器...
音量の最大化、音量バンスの最適化、レスポンスの俊敏化などをバンス良く満たすことのできるヴァイオリン弦の適正テンションに関する「新説」を公表します。なお、以下のテンション比は、4弦ともプレーンガット弦(裸のガット弦)...
追加のコメントです。5度調弦は、出来るか出来ないかです。ほぼ合うという概念はありません。時間をかけましょう。A線も耳で合わせましょう。指が早く動かないのは、左手の型が出来てなくてバ、指先で探るからでしょう。中学以降...
pochi様でないのに、また私見を書きます。まず、ピアノやキーボードに合わせて意味ある音階練習が出来るのは、最上級者だけ。無駄はやめましょう。ピアノに合わせる時、Aをピアノよりどのくらい高く合わせると全体がバンスするか、わ...
VnとFlのRioさま有難うございます。ピアノは自宅にあるのですが何年も調律していないので狂っています。以前玉木様の本で読んだことあるがのですが調も、ピッチも、音律も自由に変えて発音できる持ち運びできる機械を持っているとのこと...