およそ10年ぶりに弦楽器フェアに行きました。関東在住でないのでなかなか行けないのですが、今回は金曜も休暇をとり、金土の2日間朝10時過ぎから夕方まで、計14時間べったり、科学技術館で過ごしました。2時間は”楽器を取り替え...
pochiさまアスペンは夏はとても乾燥しているのですね。湿度はもっとあると思い込んでいました。失礼しました。今日は湿度40%となっていましたから、ここよりずっと乾いていますね。乾燥していると楽器はよく鳴るし、バスルームはかびな...
夏のアスペンは夏のカリフォルニア・サク
ラメントよりも乾燥しています。弓の毛が緩められず困った事があります。唇がパリパリになりますのでお気を付け下さい。夏のサンタフェ同様、古い楽器の場合、ダンピットは必需品です。両都市共...
pochiさま具体的なご回答、ありがとうございます。>サンタフェ・
ラスベガス・アスペン・メキシコシティーアスペン以外はここよりさらに乾燥したところですね。それでもガット弦で大丈夫だったのですね。乾燥より湿度の方が切れやすいの...
ガット弦は湿度が高い方が切れやすくなります。何故なら、湿度が高いと音が下がるので、湿度の低いところよりもきつく締め上げないと調弦の高さが得られないからです。湿度の高いところでは、締め上げるということですから、弦が細くな...
こんにちは。アメリカ在住の方、アメリカ滞在の経験がある方、教えてくださるとたすかります。子供の楽器ですが、現在エヴァピ
ラッツィを使っております。私はオブリガートも結構いいなと思ったのですが、子供の希望で今はこちらを張っ...
こんにちは。今、念願かなってシベリウスのバイオリン協奏曲を学習しているものです。バイオリンをお弾きの方にはご存知の方も多いかと思いますが、この曲、現在主に演奏されているのはシベリウスが自ら書き直した後のもので、1903-04年...
日本人製作家の楽器の値段について質問です。私自身は30万円ほどのヴァイオリンを趣味で弾いていまして、ゆくゆくはワン
ランク上の楽器が欲しいという夢を持っています。以前、たまたま寄った街で、個人経営の楽器店を見つけ、思わず立...
ハイポジションの弦高が高くて弾くにくい場合、指板の削り方が適正でないことがよくあります。ご存知であれば、釈迦に説法となりますが、指板は下に突になるようにわずかにR(アール)を付けて削るのが正しい調整方法です。(定規を指板...
solo試してみました。olivより全体的に音もタッチも硬いです。ただ、テンションが強い割りに押さえ易いですね。(これはノーマルのパッシオーネにも言えることですが・・・)音量は大きく発音も良いですが、低弦を鳴らすバ
ランスのような印...