ズレに便乗、ん?さらにズレか、、、http://www.sarasate.net/cd/で紹介されてるこれ、http://www.sarasate.net/cd/ricci.htmlあんま面白くなかった(笑)ここの楽器屋ってよいの?ユーザーいませんかぁ
イタリアものを使っているくせに恐縮でさらに他業者のサイトで恐縮ですがhttp://www.sarasate.net/f-hole/itarian.htmlこの意見に私は賛成です
私もズレズレ仲間に入れて下さい(^^;)違いがわかる人になれるかはわかりませんが、アッカルド演奏のCDで、「I violini di Cremona」 (Fone 95F01) というのがあります。5挺の名器(アマティ 2、ガルネリ、デルジェス...
なにぶんもう手放していますし、当時は初心だったので責任あるお答えはできませんが、幸福の弦楽器さんのBBSに書き込みを見つけました。http://www.fukuhara.net/koufuku/bbs/messages/128.htmlご参考までに
小学5年生、Vn歴7年の娘がおります。近年、就いている先生の指示でBarbara Barber著 「Scales for Advanced Violinists」をさらい続けているのですが、「Key of E♭」で行き詰まったままシンドイ夏を過ごしました。先生に言わせると...
メーカーのラベルは年代によって変わることがあるのと、メーカー自身の考えで作品によってはラベルを使い分けるそうです。現在、千駄ヶ谷にある楽器店のHPで紹介されているラベルも私は見たことがあります。私の楽器とは全く異なり、と...
>クリ
アランス不足なら、指板の角度を立てて、クリ
アランス大きくするの >が根本的解決法ですね。でも大変ですね。指板の角度を変える方法ってあるのですか?教えてください。
>クリ
アランス=隙間 と解釈していますが、合っていますか。はい、隙間と解釈して良いです。しかし・・・クリ
アランスが十分あってもアジャスターが表面板に接触することがあるんですね。。。私も以後気を付けたいと思いました。
クリ
アランスとはどういう意味ですか?クリ
アランス=隙間 と解釈していますが、合っていますか。
私の場合、ビオラのクリ
アランスが小さくて、ウィットナーだと A 線が切れると表板にバン!とアジャスターの底板が跳ねて当たる事が有りました。アジャスターを外してペグチューニングだけにしていますが、ヴァイオリンだと少ししんどい...