一般に弓の材料としてフェルナンブコ(ブ
ラジルボク)が優れているとされていますが、フェルナンブコの実態はあまり知られていません。また、トゥルテの時代のフェルナンブコのほうが20世紀のフェルナンブコより良質だったのではないか...
フェルナンブコはマグロに似ているようですね。最上のマグロは100年前に絶滅し、最近の日本人は不味いマグロばかり食べていたのでしょうか。ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201002/2010020501122マグロ取引禁止案の採択勧告=日本の立場厳...
>常識が通じないというのは面白いですね。全く。>その時点で完全禁輸にしたでしょう。ブ
ラジルはヨーロッパとは違いますからね。アマゾンの森林面積の縮小にさえ歯止めがかけられない国ですから、たった1種類の木材の資源保全なん...
ことヴァイオリンに関すると常識が通じないというのは面白いですね。いわゆるワシントン条約は1975年に発効したそうですが、本当にフェルナンブコ(ブ
ラジルボク)が絶滅に瀕しているなら、その時点で完全禁輸にしたでしょう。ブ
ラジル...
新しい説は必ず正しく、新しい取り組みは必ず成功するなどという思考パターンの人もどうかと思いますがね。ブ
ラジル産の弓といえば「arcos」ブ
ランドが有名ですね。最高級の金黒壇の物を試した事がありますが、値段相応(30万円以下)の印象...
- なぜ農場で植林し栽培しないといけないのですか。ほとんど生えていないからこそ、必要分を年月をかけてでも自分で栽培せざるを得ないのではないですか。- ブ
ラジル在住以外の製作者は、どうやって材料を手に入れるのですか。弓作りは...
それにしても秘密のニスが失われたから良いヴァイオリンはできないとか、偉大な木が失われたから良い弓はできないとか、人には信じ込みやすいパターンがあるようですね。こちらにはフェルナンブコの材質と弓の性能の関係についての調査...
できるに決まっています。私は知りませんでした、ブ
ラジルの弓製作者の多くが広大な「フェルナンブコ農場」を持ち、すでにそこで育てた木を使って弓を製作している製作者もいるそうです。ttp://www.smithbassforums.com/archive/index.p...
うたこ様こんにちは。親の方が考える事が多くて精神的に参ってしまうと言うのは、やっぱり子供の将来が心配だからですものね‥…。お気持ちをお察しいたします。なんだか、うたこ様のお子様がついている門下生の皆様は優秀な方が多いので...
気候の変動の影響を受けやすく、いくつかの種類があるスプルースと違って、フェルナンブコ(ブ
ラジルボク)は200年前も現在も全く同じで、同じ地域で生育しています。たった200年で自然に性質が変わってしまう木なんてあるのでしょうか...