予算が100万円程度で「買い替えしたらその楽器を一生使うつもりです。」というのが本当(本気)であるのであれば、新作をお薦めします。長く使うということであれば、新作を「長期計画で」ゆっくりと「自分好みにの楽器に」育てて行くこ...
http://www.maestronet.com/history/instruments.cfm?ID=1&first_name=Plinio&middle_name=&last_name=MichettiMaestronetのPrice Historyによれば、Maker: Michetti, Plinio Instrument Sale Type Date Sold Selli...
札幌の弦楽器工房をいくつか紹介しましょう。①T階ヴァイオリン工房最近のクレモナのヴァイオリンは、中国製のものにクレモナでニスだけ塗って仕上げたものが多いから気をつけなさい、と言うのが口癖の店主(兼職人)は、かなり個性的で...
型紙を日本で起こしているというのは、つまり日本のメーカーもしくは楽器店が商品企画と設計をし、製造を中国に発注しているということです。中国製の弦楽器がコストパフォーマンスにきわめてすぐれているのはもう周知ですが、いかんせ...
拝察致しますに、実際に弾いてみた事が無いようですが引き易さという点ではサルトリ-だと思います。ペカット(ドミニク)はやや前バランスで、テクニックが無いとコントロ-ルが難しい弓だと思います。音は「芯」があり非常にソリステ...
>物理的な弾きやすさだけを考えれば、サルトリーの方が優れているという言い方も出来ます。とのことですが、サルトリーとペカットでの物理的弾きやすさは、どちらなのでしょうか?見た目でない違いを教えてください。ストラドとガルネ...
ヴァイオリンに関するDVDを推薦するスレッドです。では、まず、ハイフェッツのカラー映像が見られる貴重なDVDを推薦いたしましょう。http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1795537をご覧下さい。ハイフェッツ70歳の演奏で...
フランソワトルテさん、お返事ありがとうございます。前回の記述があいまいでしたが、私が話題にしようとしているのは、新作弓のことです。いろいろな新作弓のメーカー(杉藤、フィンケルなど)のカタログを見ておりますと、その大半が...
素朴な質問をさせて下さい。バイオリンには、2大名器と言われるストラディヴァリや
ガルネリ のコピーが多く存在しますよね。でも、バイオリンの弓には、最高の名弓と言われるトルテのコピーは少なくて、トルテよりも格下のペカットやサ...
最近のピグマリウスを見ていると、職人さんの個性を感じさせる作品が多いね。同じ年式のストラドの型を使っていても、アーチやフォルムが製作した職人ごとに微妙に違っていて、それが見た目だけでなく音にも反映しているよね。どの作品...
最初
前
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次
最後