嘗て、こんな投稿がありました。==============http://fstrings.com/board/index.asp?id=35623&t=2007#35669クロアシ氏[07/11/27 7:45:10]投稿 一部抜粋私は都内の進学校に通っていましたが、オケ部があり、一度人手が足りないとい...
初心者OKのオケの演奏会を聞きにいってみたらよいのではないかと思います。そこで、自分と同じようなレベルの人がいるなと思ったら、思い切って申し込んでみたらいいと思います。大体のアマ
チュアオーケストラは弦楽器の団員が少なく、...
チューナーで4弦とも
チューニングするのは良くないっていう話を聞きますが、子供のバイオリンの調弦を
チューナー使って行ってました。メーカー名忘れましたが、クロマチック、ギター、ベース、バイオリンの設定があったのでバイオリンに...
最近あった出来事です。 バイオリンの人と合わせて演奏してたら自分の楽器の音が思いっきり外れてるように感じられ
チューニングが狂ったと思ったのですが、原因はバイオリンが音を外して弾いてたということでした。 音痴が弾くバイオ...
俄道具屋・俄骨董屋を始めるから、騙されるのです。道具として弾きやすければそれで良いのですが、ハーモニーデレクターで音程を取る人や、Hが解らず、
チューナーで確認する柏木君の様な人には、楽器は選べません。原理的に無理です。だ...
[47931] Re: 耳に頼らずヴァイオリンの練習が成立するのか? ● [雑談・その他] 柏木 [13/12/05 7:32:26]私たちがいつも当たり前にやっていることが通じない方の方が多いと思いますよ。それでもヴァイオリンを弾いてみたいとおっしゃる...
以下の駄文を書き連ねた文部科学省の諸君、及び、これらに疑問を持たないガッコノセンセに含まれる日教組のセンセ方だから、音楽教育なんて出来るわけがありません。www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles...
私の娘(小5)がやっと4/4になリ、国内の某氏にオーダーしてた楽器を受け取ったのですが、子供にその楽器の良さを知ってもらおうとバイオリン専門店に行って比較の為に他の楽器の試奏をさせました。その時にどこのお店も「4/4に変わるんで...
スズキメソードの創始者である鈴木鎮一の経歴詐称疑惑がイギリスで報道されてるようですね。 ことの発端はマーク・オコナー氏のブログらしいですが、マーク・オコナーは特に大意は無く、おかしなバッシングになってしまったことに対し...
pochi様そういうのもありましたね。意図的にやれば良い練習になると思います。ただ、音が分からないレベルでまともなボーイングに自力で近付く練習ができるかは甚だ疑問です。初心者に必要なのは
チューナーではなくてまともな指導者です...