catgutさん。[41329]での、”unable to use a full bow”は、弓を端から端まで活用して弾けていない(=どの場所で弾くか)という話だと思いますが、それが今までの議論と何か関係があるのでしょうか。例のごとく、都合が悪くなると、持ち...
通りすがりさま、およそク
ラシック演奏に使われそうもないホールを含むデータからいったいどんな有意な統計的結果が出るのでしょうか。ハイフェッツって・・・ のスレッドをご覧になっていない方のために以下に転載します。ガ
ラミアンに...
ハイフェッツのマスターク
ラスで、いかにハイフェッツが全弓の使用に真剣に取り組んでいたかという証言がありました。著者のAyke Agusはハイフェッツ晩年のマスターク
ラスの生徒・伴奏者で、ハイフェッツの身の回りの世話などをされたと...
確かに、>確かに近年馬鹿でっかいホールがいくつか作られています。これらが統計に影響を与えています。というのは本当ですね。>Booth Amphitheatre 2001年 7,000席>Filene Center 1971年 ...
catgut様①引っかかりましたね!統計学的有意差ってご存知ですか?データの読み方を知らない事を期待通りにさらけ出してしまいましたね。統計学の教科書を読みましょう。縦軸に収容人数を横軸に年代を取ってグ
ラフを作ってみて下さいね。...
新顔の通りすがりさま、フレッシュの弟子といえばイダ・ヘンデルですが、1957年と1962年に録音した小曲集は良いですよ。速く軽い弓を使った音色のコントロールが行き届いた切れのよい演奏です。私が聞いているのはリマスタリングしたCOCQ...
カルボナーレさま、その資料を単純に計算すると以下のようになりますがどう読めばこのデータが20世紀後半以降ホールが大型化していない証拠になるのでしょうか?1950年以前 29ホール合計 86983席 1ホール当たり平均3000席1950年以降...
>>>>20世紀前半のヴァイオリニストが楽譜上の指示を守っていなかったとしても、それは意図的に無視していたかもしれない(技量が低いからとは限らない)ということを指摘したまでです。 ----具体的に、どんな人がどの音源で...
catgut氏にささげる音楽教養講座長くてごめんなさいね。みなさん無視しても結構ですよ。========譜面を読む読み方について、優れた音楽家は様々に発言します。私は演奏家たちのマスターク
ラスや公開レッスンにしばしば陪席しました。『...
catgutさん>ほんとうざいよね さまは20世紀後半にホールが平均的に大型化していないと思っていらっしゃるのでしょうか?本件は、通りすがりさんの、下記の書き込みに返事がないところで、そうではないという結論にて決着していたはず...