コメントが161にもなったので、そろそろPart6の新しいスレッドを立てようかと思います。又皆様で、楽しくお話ししましょう \(^o^)/blio5様バイオリンって本当に色んな技法がありますよね。だから、新しい技法を習ったりするときっと...
楽器に愛着、よーく分かります!我が家でもやっぱり購入した1/2は手放せずに手元で静かに休んで頂いています109才のご老体なもので(笑)。一緒に頑張ってきた母にとっても、もう我が子同然なんですよね、涙のしみもあったりして...
markさま日本人のバイオリンメーカーの方、結構アメリカでも活躍してらっしゃるんですね。今回、皆さんの教えて下さった情報を元に色々調べてみましたが、いくつか日本人らしきお名前に出会いました。やはり同じ出身国、同じ言葉で...
ずっと前にも書きましたが、音程とはピンポイントで狙って取るものです。 西洋音楽教育を全く受けていない人の場合はともかく、プロ奏者であれば、その教育の過程で音程は徹底的に直されています。 従って母語の影響が、漠然と演奏の...
>演奏者数が十分に多く、具体的にどのくらいの数を想定していらっしゃるのですか。>バックグ
ラウンドを明確にできないと、その必要は全くありません。母語以外の要素は平均化されるからです。逆に、差がでなかったとしたら、それは母...
「ヴァイオリン名曲集2」現代ギター社に「美しきロスマリン」はありますね。あと「愛の喜び」「愛の悲しみ」なども。それから別の楽譜ですが、ピアソ
ラの「タンゴの歴史」の四曲もいいですね。
私もヴィブ
ラート議論の際に多くのソリストの音程を見ており、幸いにもアマチュアチェロ弾きさまが多くのソリストの同じ部分の演奏音程のデータを公開されています。これらを見るとソリストによって同じ音でも開放弦に対して数十セント...
少し話がそれるかもしれませんが、johnsonstringsでは$2000ク
ラスの楽器のレンタルもあります。3/4サイズは使う時期が短くなるかもしれないので、それも一つの手かもしれないと思いまして。我が家では1/4をレンタルし、1/2にな...
>よって似たバックグ
ラウンドバックグ
ラウンドの条件はサンプル数を勘案して決めるものです。詳細な研究のためには詳細な条件が必要ですが、手始めに簡単な条件に絞るのは研究する上で常套手段です。先にあげた条件で充分です。やる気...
ttp://www.violin-score.net/search/small/44/どういう趣旨の
ライブか存じませんがタンゴはよさそう私の経験では古賀メロディがはまったです日本の唱歌とロシア民謡はギターとよくあいます私はアドリブできないので歌の旋律弾くだけだっ...