2年目の進度の具合では、私にとってはヴァイオリンの方がやさしいように感じられます私は18歳のときにピアノを始めて、20歳のときに結婚式の余興で弾いたことがあります曲目は、「明日に架ける橋」でした 当時、ハノン、ツェルニーを勉...
こんにちは、私はヴァイオリンにはオ
リーブ、ヴィオラにはオブリガートです。ところで下記によれば、ヴィオラのエヴァピラッツィが遂に出ました。http://www.music123.com/Pirastro-Evah-Pirazzi-Viola-Strings-i134445.musicyc様、何時...
suzuchin様ありがとうございます。VITTORIO FORMAGGIAですね。たしかに製作番号が書いてあって、たしか240番台だったと思います。ものすごい多作家ですね。1978年クレモナの製作学校を卒業、と↓には書いてありますね...
おはようございます.Viola にはコレルリアリアンス,Violin にはカプラン ゴールデンスパイラルソロを使っています. ちなみに Violin のほうはまだいろいろ試している段階です.
下記のサイトで各メーカーごとの作品についてオークションの結果をみることができます。http://www.maestronet.com/history/makers_list.cfm?ID=1
violinkさんならびに 楽器に詳しい方オークションの落札価格を知ることが出来るのですか?何か特定の楽器について過去何十年の何十件ものハンマープライスを知る事は楽器の状態の差はあったとしても その楽器、弓について 世界的に見...
ちなみに、violink.exblog.jp で掲示している画像は、Tarisio Auctions というところのウェブから持ってきています。www.tarisio.com の archives というところにいくと、無料でみられる画像も結構ありますので、どうぞお楽しみください...
jackさんの参考になればいいのですが…私が幼い頃(約30年前)、当時Vnを習っていた友達2人の親と私の親は一緒に英国の有名な楽器屋からそれぞれがVnを購入しました。私のは一番安く1900年代のイタ
リーモダン(ロメオアントニアッジ)で...
violinkさん、なつさん、ありがとうございます。50万円代で日本やイタ
リーの若手の新作が買えるのですか!!そのくらいの値段だと「工房製」か見習いの方の作品しかないと思っていました。(=´ω`)ぜひともいっぱい弾いてみたいです...
自分のレスを見ると、、、むなしい。。。・゚・(ノД`)・゚・やっぱり一度ぐらいイタ
リー美人とおつきあいしてみたい。。。でも安い新作を日本国外で買っても50万くらいはするし、自分が本当に惚れる音を出してくれる楽器を探すとなると、やっぱ...