>20世紀後半の過度の音量重視はホールの大型化の影響だけではありません。根拠は多くありますが、流れだけ書いておきます。20世紀後半のホールの大型化の証拠を提示してください。大型化がないのに音量重視にその影響があるとは思え...
[41201] catgut氏 [09/09/20 11:33:28] >>>>>>>それではラビンの速い弓でヴィブラートをかけない音色が、
ハイフェッツの同様の音色とどのように違うか具体的に説明お願い致します。 質問に答える気が無いのです...
>カルボナーレさま、私は最近のソリストに比較すると
ハイフェッツは弓を軽く張っているように見えますが。最近と言われる著名ソリストをリストアップし、弓の張りについて、映像をもとに比較していただけますか。またついでに、残って...
カルボナーレさま、私は最近のソリストに比較すると
ハイフェッツは弓を軽く張っているように見えますが。カール・フレッシュは「ヴァイオリン演奏の技法」上巻p67で、「ロシヤ式」では「弓は軽く張られる」と書いています。
ハイフェッツ...
通りすがりさま、私は[40691]に以下の通り書いていますよ。-----私の杞憂なら良いのですが、コンクールのために大きな音を出すことに腐心してすでに身につけた良いテクニックを傷つけるようなことがあったら悲劇だと思います。 -----
最近の一部のソリストが弓をパンパンに張って松脂を楽器に振りかかかるほどに付けているのを見ると、
ハイフェッツからはずいぶん離れた世界に来てしまっていると感じます。現代のヴァイオリン奏者にはどうしてもピンとこないのでしょう...
[41191] catgut氏 [09/09/20 0:43:12] >>>>>>>>私はもともと現在のオーケストラの音量はロシア奏法に対して大きく成り過ぎていて、音量の小さい奏法の優れた子供がいても「どう聴いても上手な子供の演奏」...
合衆国では19世紀末より大きなホールがあったようなので、さらに詳しく調べてみました。2500席以上のものを列挙します。すごい・・・。規模が違います。戦前から3000席以上のホールが複数存在しています。大小のホールがコンスタント...
[41191] Re:
ハイフェッツって・・・ ● [雑談・その他] catgut [09/09/20 0:43:12] >>>>
ハイフェッツの「音色」をどうも
ハイフェッツのヴィブラートやイントネーションと混同されている方がいるようです。----どこにそ...
>[41191] catgutさんの思い込み、白か黒かだけで物事を片付けようとする癖が、見事に出ましたね。また、空想の中だけの世界にはハマってしまっています。>非常に音色に気を使った
ハイフェッツ流のロシア奏法が、>・パールマンが指摘...