[9516] fiddlin' economist氏、私は、日本語で数回読んでいたので英語でも読めましたが、いきなり慣れない英語だと本当に難しいと思います。音楽は形而上学ではありませんから、そもそも文字言語で表現しようとすること自体に無理がある...
この投稿もほのぼのとしていますね。この投降に対する私の回答としては、1. 新しい絃にする。2. 絃の張力(太さ)を変える。3. 違う種類の絃に変える。4. 楽器や個人的趣味によってお薦めの絃は違いますから、 これが良いとは云...
ちなみに、「弓の毛3本」の出典は、クィーンズ・ホール・オーケストラを指揮していたヘン
リー・ウッド卿が1911年頃カザルスと共演するにあたってオケに与えた訓示(?)らしいです。 小生自身で原文に当たった訳ではないのですが、...
タイトルだけで何か書きたくなるSFファンより本を一冊紹介『カンター教授のジレンマ』文藝春秋ノーベル賞を争うアメリカの一流科学者のどたばたですが彼の趣味はビオラ。週末には仲間とボッケ
リーニの初見を競いコンサートではクロノスS...
[9483] fiddlin' economist 氏>息子が来週からカールオジサンのScale Systemに突入することとなり、教本を買って初めて眺めたのですが、しょっぱなからG線の7ポジなんですね。私も一緒に練習しようと思います。練習の勘所、コツをご教...
ここに幸あり様、丁寧にいろいろとありがとうございます。大変参考になります。今日のNYは大雪で学校はお休みとなりました。でも雨や雪の日のほうが晴れの日より暖かいんです。冬晴れの心地よさが味わえないのがちょっと寂しいです。正...
NYは大寒波で大変そうですね。 寒中お見舞い申し上げます・・>「ここに幸あり」様、実のところ、ヴァイオリンのことに限らず、経済的インセンティヴは相当使ってしまっていまして、少々やりすぎを反省しているところなのです^^;あ、そ...
おはようございます.あまり理屈をこねるのはこのスレッドの趣旨に反すると思いますが,質問があったのでメトロノームを裏拍に入れることの意味について.アップビートを常に意識しながら弾くためです. 音楽的インテンポと機械的インテ...
[9445] Mr Y氏投稿>大人の練習は、頭を使って、考えて、工夫するのもだと思っています。頭を使って工夫することは大賛成です。ただ、その使い方が実践的でないと意味がないのではというのが私がいろんなスレを読んで感じていたことでし...
え~、この歳になって、宿題はイヤだな~。 意地悪しないでぇ。violaなら、ワタクシの英語力でもわかるんだけどな。ついでにpochiさんお気に入りのヴァイオリン・ジョークってあります?