追伸:角型もあるみたいですが当方が探してるのはストレート(三角型)の方です。正式には「"Forme Spring"(フォルメ・スプリング)2008特別限定色」だそうで、過去のお店の展示ではマルチカ
ラーとかレインボーカ
ラーとか...
Y.柴田様。ODNOPOSOFFの楽器を弾かれたことがあるとは驚きです。羨ましい!彼ほどの演奏家がハイフェッツやミルシテインほど有名にならなかったのが不思議です。同様の趣旨はハ
ラルド・エッゲブレヒトもその著書『ヴァイオリンの巨匠た...
rioさんのおっしゃるような収入を得るのは、日本では仲々難しいことですね。プロオケのバイオリニストの友人が言うには、給料がメチャメチャ安くて、オケの仕事以外にお弟子さんをとらなくては、家族を養うのは無理だそうです。まだまだ...
元ウィーンフィルのコンマスで第1回イザイコンクールで2位(1位はオイスト
ラフ)らしいです。ドレミから発売中の6枚組CD買いましたが、久々にビビッとくる演奏でした。音の立ち上がり(ダウンボウで強い音を弾くときに顕著)で『...
スプリング限定色、というのは、マルチカ
ラーのレインボーでしょうか?たとえば、こちら、まだあるみたいです。ttp://johnsonstring.com/cgi-bin/casesearch/casesearch.cgi?manufacturer=BA&inst=VN
自分はアマチュアですのであまり参考になるかわかりませんが。小さい頃から弾いていたので、弓の持ち方や構え方に何の疑問もなく、弾いていました。ただ大学を卒業して、10年くらい仕事が忙しくて、あまりバイオリンに触れなかったブ
ラ...
rioさんのコメントを興味深く読ませて頂きました。>第一線で安定した給料を得る・・・というのは具体的に、ソロイストあるいは主要オケのコンマスのようなポジションを言うのでしょうか?もしそうでしたら、本当に努力だけでは補えない...
SLさまへ>人差し指、中指、薬指3本の位置を弓の先側にずらすと演奏にどのような利害がありますでしょうか。まず逆質問ですが、3本の指のだけで弓よりにずらすというのは、親指の位置は変えないでという意味でしょうか?pochi さま...
腸弦様、バスコ様全くその通りで、弾き心地はサ
ラっとしていて、弓先で軽く弾いてもしっかり発音するし、とても弾き易かったんです。やはりメロス
ライトなんですね。入手してみようと思います。また、ご報告させていただきます。
>いえ、Gold I です。書き方がまずかったですね。メロスのダークに近いのはLiebenzellerIIIくらいじゃないでしょうか、と言う意味でした。