数年前に最近楽器の構え方を注意されました。バイオリンの中心線の延長が、首の骨に向かうのが正しい構え方だと言われました。私は中心線が首の骨より右肩よりに向かっているということでした。確かにそうだったので、修正したのですが...
レイトではないけれど独学が長いアマチュアです。どこかで読みましたが、ストラドは全部で約600本で、そのうち約100本のみが絶賛されており、ガルネリデルジェスは約140本中訳約50本のみが絶賛されているそうです。100本と50本の中から...
>まじ太郎様>ヒロ殿は弾けるお方だから弾ける人というのはバッハ無伴奏とパガニーニカプ
リースを練習できる人だと思ってます。わたしは譜読みのまねごとをしてるにすぎません。両方まともに弾ける人は神様です。わたしは学生時代はロ...
ボーイングの安定感がないですね。白本の1巻を遅い弓でゆっくりしたテンポで、しつこくやるのがいいと思います。わたしの経験では多くの先生は速い弓で響きを出させたがりますが、弓の安定感は遅い弓で習得できるものだと思います。プ...
hiro氏に質問です。こちらに、http://fstrings.com/board/index.asp?id=50430&t=2002#50487>あなたは人間哲学を学ばれた方が良いかと。http://fstrings.com/board/index.asp?id=50429&t=2002#50488>人間哲学を学んだ方がよろ...
pochi氏G Scolariは確かに評価が高いですね。若手で評判の高い製作者として、何人かの現地の製作者の口から共通に出てくる名前の1人にLuca Salvadoriが居ます。(lnx.lucasalvadoriviolin.it)知人が持っていますが、最近の画一的な作...
クレモナ作家で評価が高いのは、Giorgio Scolariでしょう。ttp://www.cremonaviolins.com/en/violinmaker/giorgio-scolari-en/ttp://www.shirakawaviolins.co.jp/gallery/giorgio.html当然当たり外れはありますが、概して良く鳴ります。...
GBMは80年代までだと感じています。下記の書き込みの情報を見てみましたが、FBの最高値のVnは79年作で、オークション取引もだいたい95年以前の作。一方GBMのVnの最高値は71年の作で、他もだいたい80年以前のものが中心ですね。まぁ、息...
ちょっと文句を付けます。>(ケーキのためのレシピが、単に割合でできていると知っても無駄です。まず第一に、成分が何であるか知らなければなりません。)---レシピを知る前に、ケーキがどんなものであるのかを、感性的に知っている必...
私が、私の言葉で妙なことを書くとまた痛罵を浴びますので、偉い人の言葉を引用します。サイモン・フィッシャー著「Violin Lesson」の「Introduction」から、訳は私です。現在の私の心の支えです。(以下訳)以前は、20歳くらいでヴァ...