通りすがり様、これは失礼しました^^ゞそれはそうと、C氏も我々同様、EUの科学委員会で懸念されるような環境で聞いてらっしゃる現在にも疎いご同輩とわかってうれしい限り。電車内では音漏れしないような音量にして、お耳をいたわられ...
[41097]での引用に対する質問があります。>レコーディングが、聴衆の好みに合わせて音量を調節できるようになった現代では、聴衆は生演奏においても豊かな音量を求めるようになってくる。ですが、原文がないので曖昧であり、文字通り受...
新顔の通りすがり さま、 残念ながら問題はそんなに単純ではないのです。ガラミアンと渡辺茂夫とのボーイングを巡る確執が証明しているでしょう。もちろん「ヴァイオリン演奏の指導と原理」は私も一通り目を通しています。先ほど「天才...
>>ヘッドフォンで聞くソロの音量より実演のソロのほうが大きく聞こえるという人はいったいどれだけいるのでしょうか? >お得意の引用文献は何かないんですか?:pこれ、大事なポイントです。先に言われてしまいました(泣)。
catgu様回答ありがとうございます。ヘッドフォンで聞くほうが生で聞くより大きいとおっしゃいました。それを踏まえて、お答えください。あなた様は生演奏に、ヘッドフォンと同等あるいはそれ以上の音量をお求めになりますか?私はそもそ...
>ヘッドフォンで聞くソロの音量より実演のソロのほうが大きく聞こえるという人はいったいどれだけいるのでしょうか? お得意の引用文献は何かないんですか?:p
ソース有難う御座います。catgutさんの強みは色々なソースへのアプローチかと思いますから、全部引用元を明示された方が宜しいかと考えますよ。ところで、私はヴァイオリンを結局専門にしませんでしたが、一族にそういう者が多く、妹(...
追加ですが、クライスラーが駒寄りを好んだ件については、ロックナーがクライスラーの伝記で書いています。Kreisler favors approach to the bridge with resulting stronger pressure and less bow strength. 通りすがりさま、私がヘッ...
それらに基づいた妄想、それらを徒然なるままに書き連ねる吹聴、そんな自分の姿こそ絶対と「確信」する自己陶酔などがありますな。それらを総合して「自慰行為」がお得意ということで。
今問題にしているのは顔の見えない聴衆のことではなく、catgutサンのことなんですけど。以下繰り返し>catgutサンご自身はどのような環境で、どれくらいの音量でクラシック音楽を聴いていらっしゃるのですかという質問にも答えられない...
最初
前
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
次
最後