このスレッドの[12324]で投稿しました。Guicciardiは、Poggiから引き継いだ良い枯れた材を隠し持って居るのでしょう。板の厚さは標準で、鳴ります。独特の美しさが有りますが、Poggiと同じでは有りません。新作の嫌な音が出難く、高域倍...
天音のパパ殿へ。分数楽器のユーザーはたくさんいますが、ユーザー=演奏者=幼児・児童ですから、こうした掲示板上でレスを期待するのは無理でしょう。また、実際に分数楽器を弾いている幼児・児童の父母の大半は、ヴァイオリンのこと...
まろさんの楽器は、ニコラ・ガリアーノだと思います。音楽雑誌のインタビュー記事に掲載されていました。私が見た限りでは、ニコラ・ガリアーノの中でも特に健康状態の良い楽器だと思います。とにかく、音が明るく(見た目もゴールデン...
ヴァイオリニストとその愛器(使用楽器)について語り合うスレッドです。さて、高嶋ちさ子さんは最近1736年製
ストラディヴァリウス「ルーシー」を入手されたとのことですが、葉加瀬太郎さんが使用されている楽器は何でしょうか?数年前...
最初の疑問の「実は他国製でラベルだけイタリアのメーカーのものを貼っているのではないか」に対し、いろいろなとらえ方があるのですね。私は、ドイツあたりの悪徳楽器店が中国やドイツの楽器にイタリアのモダンの製作者のラベルをつけ...
ここのサイトにお見えになる方で、ユーザーはいらっしゃらないようですね。私は、ちなみにJBL&McIn&WADIAを使ってます。そう、JBLってぜんぜんHI-FIじゃないんです。なんかあの、紙っぽい音はなんなんでしょうか、、、、、弦でも、エ...
あんな高級スピーカーはとても買えませんが、「クレモナシリーズ」「ガルネリ・オマージュ」「
ストラディヴァリ・オマージュ」なんていう商品名を見たら、ヴァイオリン弾きとしては興味津々ですよね。http://www.noahcorporation.com/so...
解熱剤を大量に飲んで、無理をして仕事中です。私、本当の所、仕事は好きでは無いのです。ヴァイオリンで遊んでいる方が楽しい。Corattiは、将来、プロまたは、プロ級の人の為の楽器に成る可能性の充分に有る楽器だと思います。10代の若...
なんか、スケールが小さい。私の所持しているDomenico Montagnana(嘘)を2本持ってるとか、そんな究極のマニアな投稿を待望して居るのですが、停滞して居ますね。「あたし、薔薇が好きなの」と何と無く云ったら、トラックに一台分薔薇...
弾き込みの御恥ずかしい質問です。1)ニスが乾く前からガンガン弾き込む2)最初からボチボチ弾き込む2.1)楽器の成長に合わせてボチボチ弾き込む3)30年程放置してボチボチ弾き込む3.1)30年程放置してガンガン弾き込む4)50年程放置し...