匿名希望Aさま、私は
ハイフェッツ のあの独特の音は、プレーンガット弦を弓の重さだけで(圧力のコントロールは最低限で)非常に高速にボーイングすることで出している可能性があると思います。この方法だと意外と音量は出ません。(あく...
トンデモ説=演奏者が難聴になろうとも大音量のほうが良いという説ですね。TIMESの記事から、個人的に興味深かったところを抜粋して訳してみました。ROH(Royal Opera House)のマネージャであるChris Clarkは、ピットの中は深刻な音量...
cutgutさま「かなり」では答えにならないと思います。絶対的でも、相対的でも良いですから「定量的」表現をして下さい。現代の平均的オーケストラプレーヤーの音量の約何%位でも良いです。何回も何回も同じ事を言いますが、日本語を単...
匿名希望Aさま、以下回答いたします。①何を基準として、何を比較対象として、非常に音量が小さいと言っておられるのですか。②何を基準として、何を比較対象として、非常に音量が小さいと言っておられるのですか。→①と②を分ける意図がよ...
ネット検索して得た解答を丸写しするor曲解してトンデモ説をひねり出すのが勉強だとでも?
情報ソースです。イギリス政府による音量規制の法律(The Control of Noise at Work Regulations 2005)の説明ページttp://www.hse.gov.uk/noise/regulations.htmTIMES ONLINEによるクラシック音量規制に関する記事ttp://entertainment....
ヒロさま、情報どうもありがとうございます。確認したところ、私が運動するまでもなく2008年4月6日からイギリスでオーケストラ演奏の音量規制(87dB(A)以下)が実施されていました。ヨーロッパで演奏活動をされている方がこれをご存知な...
cutgutさんへお答えします。私は、練習の時、両耳に耳栓をします。一身上の都合で非常に狭い部屋で練習しているからです。よくドラッグストアで売っている、形状記憶ウレタンの耳栓です。狭い部屋だと反響による音エネルギーがモロに耳...
「音の小ささに驚いた」と
ハイフェッツ の生演奏に接した知人がいってました。一流のプロ奏者の言葉なので間違いないでしょうね。音量よりもヌケが大事なんじゃないですか?オケに関しては、個人的には圧倒的な音量のベルリンフィルが好...
後出しジャンケンのようですな。反論される度に自説を裏付けるワードで必死に検索をかけるcatgut氏の姿が目に浮かぶようで実に滑稽です。人を論破する手法としては最低ですな。実生活でもこんなことを繰り返しているんですかね。
最初
前
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
次
最後