「楽器が語る音楽の現場(1)」藤沼朝保編 ラジオ技術社に掲載されていますが、藤沼氏との対談で鷲見三郎氏が以下のような話をされていました。・弓のヴィブラートと左手のヴィブラートを同時に使う。「出だしの静かに長い音で始まるとき...
pochi さんご返信ありがとうございます。どうしても、A線にオリーブを使いたくて、行きつけの工房に持ち込み、職人さんと相談しました。魂柱の交換をし(一時的なもの)A線にオリーブを張ってもいける状態になりつつあります。弦側...
このDVDでシュロモ・ミンツが弾いているのは、ニスの色艶や形状からGBガダニーニだと思われます。縋る男さんがおっしゃるとおり、往年の巨匠など錚々たる顔ぶれが出演しているにもかかわらず、若いミンツの上手さと音楽性はずば抜...
アイザック・
スターン氏ですが、以前、中国訪問演奏のLDを観たとき、演奏会中観客の前でスポンジ型肩当てを衣服の下から取り外して公開しいていました。(もうDVDで発売されているかもしれませんね。映像でご確認下さい。)下記の肩当て...
皆さん,ご意見ありがとうございます。pochiさんの言われる,
スターンの「毟り」シーンは私も見た事があります。欧米人にありがちな肉付きの良い体格なら,肩当は邪魔かも知れません。ダルビッシュなら,顎当ても特殊でないと無理かも。...
肩当てが嫌いな人はいらっしゃいます。アイザック・
スターンは生徒の肩当てを毟り取って投げ捨てていました。裏板が少し薄い楽器の場合、肩当てが無い方が良い傾向があると思います。なんだか音に芯が出る感じでしょうか?私は、肩当て...
このサイトは存じませんでした。あれこれと8枚も購入してしまった~!まぁ、いいでしょう。それで例のDVDですが、いやいやそうそうたるメンバーですが、やはり
スターンの音が一番好きで、理想です。音は趣味じゃないけれど、パールマン...
私も注文してしまいました。
スターンが好き!パールマンとイスラエルフィルの組み合わせがいいですよね。確か、この組み合わせでチャイコンのCDなかったでしたっけ?
ちょっと記載の誤りがあったので訂正します。VIVALDI Concerto for Four Violin はズッカーマンでなく、ギトリスでした。オケがイスラエルフィル(メータ)ってのもいいですね。ナハナハさんこのDVDでは本当にミンツが光ってますよ!...
フーベルマンフェスティバル(1982年)のカラー映像。
スターン、シェリング、ヘンデルにミンツ、ズッカーマン、パールマン!!さながら新旧の巨匠対決といったとこでしょうか。曲目がまた素晴らしい。ビバルディの4台の協奏曲に四...