catgutさんは『耳より
チューナー』の特殊な人なので、『耳で聞いている』一般の人とは基準が違いますから、話は永遠に合わないと思いますし、どんな合意も得られないのではないでしょうか。どんな指導書を開いても耳で聞くことを前提と...
感覚的な 意見ですけど弦楽四重奏などの アンサンブルでは 下にビブラートをかけるほうが ハモッて聞こえます。アンサンブルをやってるプロはみなそうしていると思います。第一ヴァイオリンでは要所でまんなかへんにビブラートかけ...
チューナーの音は、倍音成分が乱れてしまっていて、濁音系の濁った音がします。自然倍音列の協和を聴き取るそのような調律方法には向いていません。>[32013]それは さま重弦でピッチが安定するようなボーイング貴重なご指摘だと思います。
こんばんは。こんなのはどうでしょう?1.音の出る
チューナーで A の音を鳴らしたまま、D 線とか E 線の開放弦を調節。2.A線の3の指のDの音を
チューナーの A の音と完全4度でハモらせる。3.そのほか
チューナーの A の音にあわせて...
私は2年目ですが未だにペグを片手で回せないです。電子
チューナーで合わせるにしてもかっこ良く片手でひゅんひゅんとやりたいのにいちいち楽器と弓を置いてでないとうまく回せないんです。毎回チャレンジはしているんですけど。やっぱ...
ただ聴いて合わせるだけ、メーターの針を見て合わせるだけより、当てる努力をした方が憶えは早いと思います。弦の張替えで、
チューナーを使わず、大体の音が合わせられるようになれば調弦の音を憶えていると言えるでしょう。意識的に声で...
魚丸さま。ご意見全く同感です。飛鳥さま。レッスンの度にまず自分で音叉から調弦して、先生や先輩にチェックしてもらうのが良いと思います。一般に売られている
チューナーって、案外不正確ですので、チェックに使うのも良くないと個人...
私は、ヴァイオリンを始めて2年です。なのでまだ
チューナーなしで調弦することができません。だから、相対音感をつけようと思うのですが、どういう練習をしたら身につくのでしょうか?やっぱりオーケストラに入ったりしたときに調弦がで...
壊れたりなんかめったないから自分で替えてみればいい んじゃないですかぁ~?んじゃなければ、楽器屋で弦買う際に交換してもらうとか。弦は、
チューニングが微妙に合いにくくなったら替え時と思ってます。弦にもよりますが、うちは、分...
[31933]CABINさん、データ提供ありがとうございます。確かにデーター1では+30セントに対してその前のヴィブラートは低く感じます。又、データー2でも基準に対してしてその前のヴィブラートは低く感じます。定性的にはそう感じるの...