『エネスコ』デル・ジェスの製作に使われた型は、資料が豊富な『
Dancla』とおそらく同じもので、またアーチの印象も非常に似ている(中心線あたりの膨らみが平らなところなど)ので、それらを元に『エネスコ』に似たものは出来ます。そ...
グイッチャルディ、現在数年待ちで800万位するそうですね。そこまでくるとさすがに値段に見合っているとは思えませんが・・・ビソロッティやモラッシー、存命の製作者の中では名前をよく聞きますし、製作コンクールなどでも入賞して...
もちろん弓が速ければ弦の振動は大きくなり、軽い弓圧でも大きな音が出せるはずです。ミルシテインほどの人ですから、音量を最優先にしようと思えば大抵のヴァイオリニストより大きな音が出せたでしょう。ただおそらく公開演奏では音量...
今手元にはないのですが、アッカルドが4曲CD録音していたように思います。ヨーロッパ西のほうではハイドンのVnコンチェルトは子どものお稽古の課題としてはメジャーです。(
ダンクラのエア・バリエやエックレスくらいよく弾かれるよう...
pochiさま、どうも有難うございます。子供は、現在、中級クラスでしょうか?ヘンデルのソナタや
ダンクラ、フィオッコあたりです。ヴィバルディのコンチェルトの伴奏を難しく感じました。(笑)ピアノ伴奏に集中したいのですが、手が小さ...
Geigerin氏の投稿は、どうも感情的すぎてついていけませんな。感情論は抜きにして、事実認識の問題として考えましょう。以下の2つの命題に同意できるかどうかということです。1、作曲能力がある(=和声法、対位法、楽曲形式論、オー...
「革命的音階練習」の解説文の最後に重要なことが書いてあるので紹介しておきます。また刺激的な小見出しですが、トータルに音楽を俯瞰しない現代のヴァイオリニストの練習の仕方では、いつでも誰かに教わらないと新しい曲が奏けない人...
初めて書き込みさせていただきます。質問させてください。
ダンクラ作曲の6つのエアバリエの4番、5番の音源を入手する方法はありませんか?その他の曲はバイオリン教本のCDなどで見つけられるのですが、4番、5番がみあたりません。ネッ...
全く違う話で申し訳ないのですが、
ダンクラってぐぁるねりも弾いてましたよね??
本当に売り出しているんですね。冗談かと思いました。dancla は私の手元の資料では1691、1703、1708、1710の4台でした。他にも有ったんですね、もっと詳しい資料を見てみないと・・・。danclaの使用していた楽器は2...