ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

大人から10年やって | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 11 Comments
[53177]

大人から10年やって

投稿日時:2018年02月09日 01:35
投稿者:たまりん(ID:JnllIyQ)
質問です
大人からヴァイオリンを10年やって
皆さんはどれくらいの難しい曲を弾けるように
なりましたか?
かく各々習いはじめた時に
目標をたてた曲を弾けるようになりましたか?
あたしは10年やってみたけど
当時目標にした愛の挨拶を弾けるように
なりたくてヴァイオリンを初めて見ましたが
結局そこまでいかず自分の無能さを感じたので
やめてしまいました
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 11コメント ]
[53182]

Re: 大人から10年やって

投稿日時:2018年02月09日 21:54
投稿者:魚丸(ID:NzdDgIA)
私は大学入学と同時に始めて20年超の者です。ってこれは年齢をバラすイベントなのかな?^^; 確かに年数が経てば経つほど、できてないことが分かるようになりますね。そこは同感です。

下手者が音程が揃えられないのは音を聴けないからで、音を聴けないのは音を出せないからではないか?という仮説を立てて検証してます。弓も楽器も先生も、楽器のメンテナンスをしてくれる楽器屋さんも、大人から始めた人間には必要ないレベルで揃えています。最近では歯の矯正までしました。

もし弾ける条件を発見できるとしたら、大人から始めた人間だと思います。

以上は自分の言いたいことだけで、ご質問には答えていませんね。音を追うだけならば、結構な有名曲までなぞりましたよ。それもまぁ楽しいですが、今はヴァイオリンの音を出す、ことに興味があります。そういえば最初から特にやりたい曲はありませんでした。
[53183]

Re: 大人から10年やって

投稿日時:2018年02月09日 23:00
投稿者:ヒロ(ID:Y0loOFA)
>皆さんはどれくらいの難しい曲を弾けるように
なりましたか?
難しい曲は弾けるようになりませんでしたし、今でも弾けません。
ヴァイオリンをはじめて3年後にヘンデルのソナタに着手しましたが、何十年もたった今、満足に弾けてません。

>かく各々習いはじめた時に
目標をたてた曲を弾けるようになりましたか?
暇つぶしではじめたので目標はありませんでした。

愛の挨拶は簡単な曲でもないです。
和声の変化を鮮やかに感じることができたら名人です。
素人で美しく弾ける人は100人に1人もいないと思います。
[53196]

Re: 大人から10年やって

投稿日時:2018年02月12日 17:22
投稿者:pochi(ID:IzSVd3k)
真摯な回答が削除されました。

大人になってからヴァイオリンを始めた人に、
「愛の挨拶」
を弾くのは、不可能です。

全く弾けていない騒音、東京藝大卒、ヴァイオリンの先生の例を出しました。

エルガーの愛の挨拶は、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲が終わってから、息抜きで弾く曲です。実は弓の配分が難しい曲です。

タイスの瞑想曲、G線上のアリア、と共に、大人になってからヴァイオリンを始めた人には、永遠に弾けない曲の1つです。弾ける心算の人はいますが、弾けると言える人は、1人も知りません。

大人になってからヴァイオリンを始めた人は、全員、オンチギコギコ。子供の時から弾いていても、殆どの人は、オンチギコギコ。

鈴木鎮一はオンチじゃないけど、ギコギコ。
[53204]

Re: 大人から10年やって

投稿日時:2018年02月18日 20:31
投稿者:大阪のじいさん(ID:EnJyVmA)
 質問と方向が違うかもしれませんが、自分の事を述べさせていただきます。私は57歳で始めてほぼ10年たちます。 Pochiさんのお説の通りで,ピアノの妹に「バイオリンの先生はそんな音程を聞かされて大変ね」と言われています。

私の場合は10年前に先生の門をたたき、いきなりブラームスのバイオリンソナタ雨の歌を練習したいと言って先生は吃驚されましたが、ともかくOKがでて通い始めました。 その後2年かかって教則本などにほとんど寄り道せず第1楽章を一心不乱にとにかく終えました。 当たり前ですが、音程が悪く曲としての流れも悪くてとても他人様が聞けたものではないというのはよく理解していました。

先生もよく我慢してくれたと思います。でも頭の中ではシェリングやクレーメルが鳴っていて、他人には判らないでしょうが大いなる自己満足感に包まれます。何があってもバイオリンを練習しようという動機になり現在まで続いております。 バイオリンをやってて良かったと思っています。これからも続けたいと考えています。

途中先生の指導で色々な曲もやりましたが、現在はブラームスに戻ってきて残りの2、3楽章に挑戦して これらの曲の素晴らしい重音に浸っています。(1)本当に音楽が好きで、(2)他人様に聞いてもらうという意識をもたず、(3)近所迷惑にならない様にすればば楽しめると思いますが。私の場合は(1)を最優先にして、好きな音楽(主にバッハ、ブラームス)だけを練習しています。
[53205]

Re: 大人から10年やって

投稿日時:2018年02月19日 19:38
投稿者:通りすがり(ID:QnGScFA)
夢がありますね。レイトですが私も頑張ります!
[53206]

Re: 大人から10年やって

投稿日時:2018年02月19日 20:39
投稿者:埼玉の心だけはお姉さん(ID:MxUXZmA)
同じく大阪のじいさん様、元気がでました!

私もヴァイオリンを弾くことが楽しくて、頑張って練習して思いきり楽しんでいますよ~!!
ケチをつけられても楽しいものは楽しい、これからも1ミリずつ向上できるよう毎日練習します!
[53207]

Re: 大人から10年やって

投稿日時:2018年02月19日 21:32
投稿者:pochi(ID:MWVXZ3M)
下手に成る為の練習をしている人が、1mm足りとも前進する訳が無い。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=45192&t=2012#45240
ヴァイオリンの基本は、弦と弓の接点を見て弾きます。否定する人は、最初から話になりません。例外はありません。

1音も外してはならない、のが当たり前です。残念ですが、感性的にこれが解らない人には、上手く成る可能性は全くありません。

自分の録音を聴いても、何が悪いのか解らず、下手になる為の練習をするから、上手くならないのですよ。

人前で「演奏する・演技する」厳しさを、身を以って知っている人だけが、努力出来ます。恐ろしい事なのですよ。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=53091
[53208]

Re: 大人から10年やって

投稿日時:2018年02月20日 13:12
投稿者:ヒロ(ID:Y0loOFA)
絶対に弾けない曲を練習したり譜読みすることは断固支持します。

カイザーやクロイツェル、ヘンデルのソナタ、モーツァルトの3番のコンチェルトなどをきっちり練習することの大事さがよくわかります。

ただ、演奏は聴いてもらってなんぼだと思います。
クラシックでなくてもポップスでも歌謡曲でもいいので、なにか一曲、人前で弾いて喜んでもらえる曲を用意されることを強くお勧めいたします。
聴き手が知ってる曲ならとりあえず喜ばれるようです。
ディズニーとかジブリなどもお勧め。
カラオケつきの楽譜はいくらでも売ってますので、スマホに入れておけばなんとでもなります。
カラオケのマイク端子に突っ込めばいいと思います。

私はド素人ですが、「弾いて」といわれればいやがらずに弾いてます。
「うるさいからやめろ」と言われたことは一度もありません。
喜んでくれる人がほとんどです。

不思議なことですが、ホントです。

人前で弾く時はできるかぎりビデオ撮影しますが、なんでこんな演奏で喜ぶのだろう?と不思議でならない。
ヴァイオリンの生音を身近に感じる経験というのは、人生において何度もあるものではありません。
ご自分のためだけでなく、人様のためにも弾いてください。是非とも。
[53209]

Re: 大人から10年やって

投稿日時:2018年02月20日 22:00
投稿者:pochi(ID:MWVXZ3M)
ヒロ氏、

スズキのキラキラ星無変奏、5音目Fisは正確に弾けますか?
http://youtu.be/mLwkifLkM8E
江口有香でしょう。当たっています。

大人になってからヴァイオリンを始めた人は、基本的に音が解る様にならないから、Fisが弾けない(指を押さえると、当たっている音が1つも無い)のです。開放弦は潰れているか、ヘニャヘニャです。

こちら[53207]
[53207]

Re: 大人から10年やって

投稿日時:2018年02月19日 21:32
投稿者:pochi(ID:MWVXZ3M)
下手に成る為の練習をしている人が、1mm足りとも前進する訳が無い。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=45192&t=2012#45240
ヴァイオリンの基本は、弦と弓の接点を見て弾きます。否定する人は、最初から話になりません。例外はありません。

1音も外してはならない、のが当たり前です。残念ですが、感性的にこれが解らない人には、上手く成る可能性は全くありません。

自分の録音を聴いても、何が悪いのか解らず、下手になる為の練習をするから、上手くならないのですよ。

人前で「演奏する・演技する」厳しさを、身を以って知っている人だけが、努力出来ます。恐ろしい事なのですよ。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=53091
のリンクには懇切丁寧に、壁の乗り越え方を書いてあります。

音程の取り方の基本は、こちらに懇切丁寧にあります。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=51303#51329

人前で弾くに当たって、スズキのキラキラ星無変奏5音目Fisすら、正確に弾けないのは、非常に不快で、子供なら許されますが、大人はチョット、、、

元Dヘル奏者には、Fisが正確に取れない人(元コンマス)を始め、複数(殆ど全員だと推定される)がいます。生まれ持ってオンチなので、連中は、ヴァイオリンには向かないのです。

「ピンクのヘルメット」
http://youtu.be/NM34uz9N3sM
という曲があるので、元Dヘルの連中は框糊粉でも聴いてみたら良いでしょうね。框糊粉は音程が極めて悪いのですが、音程が無い、Dヘルの連中とは違います。

「去年の様に」
Es・Es・Es・D・Es・F・G
Fが低いので、拒否感があります。

概ね、大人になってからヴァイオリンを始めた人の壁は、ベートーヴェンのメヌエット程度です。超えられた人は知りません。
http://youtu.be/wbwUBlYU9eQ

=============

スズキ4巻 ヴィヴァルディのイ長調、
http://youtu.be/LPGtuycL2fc
江口有香でしょうね。

冒頭Eを3rd postionのA線2指で弾いても良いのですが、Eの開放弦と同音でなければならないし、2音目からのAがA線とのオクターブが成立していなければならない。これが出来ない人が、有料で教えている事があるので、注意した方が良いでしょう。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 11コメント ]

関連スレッド