ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

南アフリカの子ども達に弦楽器を | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 24 Comments
[24457]

南アフリカの子ども達に弦楽器を

投稿日時:2005年11月12日 20:59
投稿者:UPA国際協力プロジェクト(ID:FlJyJxM)
拝啓
 私達ピースボートは「地球一周の船旅」など大型客船をチャーターして世界各地を回り、市民レベルの国際交流 国際協力を続けている非営利の国際NGOです。
 私達は様々な国際交流を行なうと共に、大型客船を用いるという特性を活かして、各地に支援物資を届けるといった活動も行なっています。
 その一環として、現在、ピースボートでは南アフリカの「アフリカンユースアンサンブル」という団体にバイオリンやチェロ、ビオラなどの弦楽器を届ける活動を行なっております。
 南アフリカでは1948年から始まった悪名高い「アパルトヘイト」と呼ばれる人種隔離政策により、肌の色などで人間を差別し、生活のあらゆる領域で隔離を行なってきました。その時代は、バイオリンやチェロなどの楽器やその演奏は「白人の音楽」とされ、黒人はそれを自由に学ぶことも演奏することも許されませんでした。1994年に制度としてのアパルトヘイトは撤廃されたものの、白人と黒人などの有色人種の間の経済格差や差別的な意識は依然残っています。そういう中で、スラムに暮らす、貧しい黒人の若者達は、将来の展望が見えず、犯罪や麻薬に走る者も少なくありません。
 「アフリカンユースアンサンブル」では夢や希望を見出せずにいる若者たちに音楽を通して彼らに生きる目的をもってもらおうと活動を行なっています。そして卒業生の多くが音楽関係の仕事に就き、なかにはプロへの道を志す人もいます。現在も、7才から23才位の若者を対象に50人余りの生徒をかかえています。現在はアパルトヘイトがなくなり、黒人もバイオリンやチェロなどの弦楽器を自由に演奏できるようになりましたが、それらの楽器は、日本でも高価ですが、現地の人々の経済力では、購入することはなかなか困難な状況です。また維持費も高価なこともあり、古い楽器や体に合わない楽器を3、4人で使い回して使っているという状態です。
 そこでピースボートではここ数年、南アフリカを訪れる度に、「アフリカンユースアンサンブル」に弦楽器を届けてきましたが、楽器不足の解消には至っていません。
 つきましてはご提供頂けますバイオリンやチェロ、ビオラなどの弦楽器がございましたら、ご協力頂ければありがたいです。甚だ勝手なお願いで恐縮ですが、何卒よろしくご検討の程お願い申しあげます。

  募集している楽器
 バイオリン(フルサイズ、3/4サイズ) ビオラ(スモール、フルサイズ) チェロ(ハーフサイズ、3/4サイズ) またこれらの楽器ケースや弦(バイオリン用フルセット弦とE弦、チェロ用フルセット弦)
教則本(付属のCDがあればそれも) 楽譜 チューナー(ファインチューナー) ミュート(バイオリン用) バイオリン用ニカワも募集しています。募集期限は2005年11月30日(必着)です。

            〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1 ノークビルB1
ピースボートUPA国際協力プロジェクト
                        TEL:03-3362-6307 FAX:03-3362-6309
E:mail:aid@peaceboat.gr.jp URL:http://www.peaceboat.org




 
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 24コメント ]
【ご参考】
[24458]

Re: 南アフリカの子ども達に弦楽器を

投稿日時:2005年11月12日 22:07
投稿者:ほぇ~?(ID:U1FiUDA)
日本でも経済的な理由や何かで楽器が出来ない子供は沢山居ます。
才能があるのに楽器に恵まれていない人もいます。
なぜ自分の身近な人でなく南アフリカの人を助けるのですか?
そりゃぁ大型客船をチャーターして旅行気分で「ボランティア気分」を
味わってる人は楽しいでしょうけれど、腑に落ちません。
アフリカの人に夢や希望を与えるなら、なにもヴァイオリンやチェロである必要は全く無く、プロになる人がいるっていったって、母国に彼らの受け皿として機能するプロオケがないなら無意味だし返って残酷ですよ。
善意で何でも「恵まれない人に与えてあげられる」と考えるのは傲慢です。
彼らだって施されるのではなく、自分の力で稼いで自分の楽器を買えば良いのです。
大型客船を売るか、あなた方がバイトして買ってあげるというのなら本物の善意だと思いますが。
イランに行って誘拐された「ボランティア」の日本人がいましたが、
楽器さえあれば・・・って非常に安易で、怒りさえ覚えます。
ボランティアを語りながら結局、己の自分探しをしているのでしょう。
[24459]

Re: 南アフリカの子ども達に弦楽器を

投稿日時:2005年11月12日 23:08
投稿者:fttcx(ID:GThGEQA)
>ほえ~?さん
日本ではやろうとする意思さえあれば趣味でヴァイオリンをやるくらいのお金は自力で稼ぐことが可能です。ピースボートという団体が楽器を提供しようとしている地域は生活するお金を稼ぐだけでも大変で趣味や勉強などに興味を持てるほどの経済的余裕はないのだと思います。そういう人たちに楽器を提供することは僕はいいことだと思います。
ボランティアは一方的にやるものではなく、お互いに何か得るものがあるからこそ成り立っています。ボランティアをすることに優越感を感じたり、「してあげてる」という気持ちでやってると、されてる方はすぐに気づいてもうしないでくれと思うそうです。
イラクにボランティアに行くのは一向に構わないことですが生命の危険があるのは誰でも分かることなのでそこで死んでしまってもそれは本人の責任ですから別に可哀想だとは思いません。
[24464]

Re: 南アフリカの子ども達に弦楽器を

投稿日時:2005年11月13日 01:30
投稿者:がっかり(ID:KQFUYgQ)
楽器を練習する時間があるのなら、「楽器を作る」人も育てられるんとちがうかい?
職業がひとつふえるよ 与えることを考えることがもう、差別になってるよね。
[24469]

Re: 南アフリカの子ども達に弦楽器を

投稿日時:2005年11月13日 13:25
投稿者:まこ(ID:NRgYB1Q)
なるほど、「がっかり」さんの仰る通りですね。
楽器の製作さんを育てなければ、この土地の文化のはなりませんものね。
本当のニーズは、楽器を貰うことじゃないですよね。。。
[24471]

Re: 南アフリカの子ども達に弦楽器を

投稿日時:2005年11月13日 15:00
投稿者:よが(ID:NRgHVmM)
こんにちは.

すでに3,4人で楽器を使いまわしている状況とのことですから,提供するのもいいのではないでしょうか.

裾野を広げないと製作や修理の技術を習得してもそうそう立ち行かないと思います.
[24472]

Re: 南アフリカの子ども達に弦楽器を

投稿日時:2005年11月13日 17:28
投稿者:fttcx(ID:GThGEQA)
楽器を作っても買ってもらえなければ意味はないでしょう。というか別にヴァイオリンを本格的にその地に根付かせようとするのではなく趣味や教育の一部として使ってもらうだけでもいいではないですか。ヴァイオリン人口が増えれば自然と楽器職人を目指す人も出てくるでしょう。
[24491]

Re: 南アフリカの子ども達に弦楽器を

投稿日時:2005年11月14日 08:24
投稿者:けいちゃん(ID:IwVgVmg)
うちのアマオケにもその話来ました。使われないでそのまま朽ち果てていく楽器もあることを思えば、そういう活躍の場を与えてやるのもいいんじゃないかと思いますよ。
[24557]

Re: 南アフリカの子ども達に弦楽器を

投稿日時:2005年11月15日 23:34
投稿者:結局(ID:U1FiUDA)
朽ち果てた楽器でもくれてやろう、感謝してくれ、というのがボランティアですよね。
楽器も可哀想なら、そんな管理も行き届かない状況&楽器で弾く人も可哀想。
ネック下がりまくり、ツボはズレズレ、剥がれで雑音ビーリビリ、弦も劣化しまくり、指板は掘れまくり。
果たしてそれで専門の道を目指してしまうアフリカ人がいたら、それは悲惨、罪作りですね。まぁボランティアの人の虚栄心は満足するでしょうが。
そんな楽器で弾かされる人間の身にもなれば、中途半端な気持で
「与えてあげる」という発想は如何に陳腐で自分本位なことか。
面倒見切れないのだから、自国で自立できる職業支援をするべき。
食べられない、仕事が無い、生活苦に喘いでるという国なら、
健康と生活が先で音楽など「娯楽」はその次でしょ。

ピースボートって言う団体は、あの辻元っていう口ばっかりで他人を槍玉に挙げて調子に乗っていたのに自分が逮捕されたお粗末な女の政治家がいた所でしょう?
アノ人見ても、この団体の意味するボランティアの底が如何に浅いか、よく判ります。
[24560]

Re: 南アフリカの子ども達に弦楽器を

投稿日時:2005年11月16日 00:04
投稿者:やっぱネットって(ID:JVIiGIE)
2ちゃんだけじゃないのね。
なんでも「クソサヨ」て決め付けてこき下ろす。
ヴァイオリン弾いてる人は心が豊かと限りませんね。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 24コメント ]