ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

芸は身を助く 子供、大人のバイオリンどこで習えばよいか Ⅲ | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 23 Comments
[36212]

芸は身を助く 子供、大人のバイオリンどこで習えばよいか Ⅲ

投稿日時:2008年01月13日 20:27
投稿者:polonaise1842a(ID:kRkBOA)
ピアノ、バイオリンを習われる方へ

その1 細く長く何より楽しく
その2 ゴルフはプロに習え
その3 芸は身を助く
その4 継続は力なり
その5 レッスンはお決まりコースで 子供大人を問わずピアノはバイエル(ドイツ)、メトードローズ(フランス)。
バイオリンはホーマン(ドイツ(バイエル) 鈴木1巻終了後に。4年後では遅い。)カイザー(ツェルニー)と鈴木(音大受験、趣味のようです。)または篠崎(趣味のようです。)または新しいバイオリン教本(趣味のようです。)(3流派ある。)     
鈴木は鈴木メソード教室のように鈴木1本でやるとレコード聴いて暗譜して楽譜が読めない。新しいバイオリン教本、篠崎にもまた欠点がある。それぞれ鈴木とホーマン、カイザー、篠崎とホーマン、カイザーのように平行してやると良いのだそうです。 入るとき以上の教本を使うことを確認してから入るとよいと思います。
 鈴木メソード教室は鈴木メソード教本のみを使いますので楽譜が読めなくなります。
鈴木は個人レッスンかヤマハ代理店(本店ではなく)で鈴木メソード教本とエチュード(練習曲)の2本立てですので楽譜が読めるようになります。

バイオリンの場合音大へ行く場合、ピアノもレッスンを受けないと音大へ行けません。

よろしければ私のバイオリン(ピアノ)日記(鈴木)を読んでいただければと思います。

h t t p : / / p o l o n a i s e 1 8 4 2 a . d d o . j p
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 23コメント ]
【ご参考】
[37524]

Re: 芸は身を助く 子供、大人のバイオリンどこで習えばよいか Ⅲ

投稿日時:2008年06月05日 00:04
投稿者:父娘でVn始めました(ID:QGCYVyA)
プロテスタント精神と、儒教精神に相通ずるものがあり、それが故にアジアアフリカで日本だけが先進国になりえたのだとの理論を展開した人もいましたよね。昔試験の答案に先生の恩説を丁寧に書いて優を貰いました。ああ、懐かしい。ウエーバーで演歌の精神を演繹するのはちと無理でしょう。ハッスルでボノちゃんを見ると相撲道の精神とは???と思いますがね。あの二人の行動が極めて常識的に見えるのは気のせい?しかるに演歌の神髄とは何たるものか。これを語れる人は結構たくさんいるでしょう。では、長唄小唄の精神を、その神髄を語れる人は、どのくらいいるでしょうか。この掲示板では、ベト弁やブラ一の神髄を語る人の方が多くいるでしょう(マチガイナイ)。日本人にはサッカーの精神を語ることはできないのですか。んなわきゃないでしょう。ZicoジャパンとトルシエJapanの特質を蕩々と語り、中田と中村の違いを滔々と語れる日本人はもはやあまた居られますことでしょう。では真のフッチボルの精神は何か。鹿島に詣でて語りますか? 脱線しすぎ。深くお詫び申し上げます。
[37525]

Re: 芸は身を助く 子供、大人のバイオリンどこで習えばよいか Ⅲ

投稿日時:2008年06月05日 07:37
投稿者:賢帝(ID:UEeVdGA)
「日本人に西洋音楽は演奏できない。」

この事は考えた事があります。
以下の如くですが、専門家でも何でもないので、間違っているかもしれません。

日本人でも十二分に西洋音楽でもジャズでも演奏できています。ただし
「演奏」ができているだけのことで、もしかして、西洋人、黒人のpochi氏(いるとすればの話です)が聴くと、ジェロ氏の演歌と同じように、これは西洋音楽ではない、ジャズではないと思われるかも知れません。

西洋音楽は教会音楽がルーツであり、ジャズは黒人文化がそれであり、キリスト教文化(キリスト一神教)と違い多神教の日本人の演奏は西洋人からは所詮紛い物としか映らない。ジャズをいくら達者に弾いても、黒人の悲惨な歴史を体験できていない日本人の演奏も、ジェロ氏の演歌と同程度の評価しか得られない。

と、一般アマチュアの視点からの評価ではなく、西洋のpochi氏みたいな専門家は、本音のところでは上記のように、醒めた目で見ているのかな、誉めたとしてもリップサービスなのかな。
と、あくまで、素人の私見であります。間違っている部分もあるかと思いますが、如何でしょう。自信はありません。
[37526]

Re: 芸は身を助く 子供、大人のバイオリンどこで習えばよいか Ⅲ

投稿日時:2008年06月05日 18:32
投稿者:ららトーク(ID:MpgYFoA)
それにしても、前衛的な展開をしているスレですね。その自由奔放さにわくわくです。

本件に関しては、作曲家の吉松隆さんが、おもしろいことを書いておられます。ご参考まで。

『音楽の〈和風(ジャポニズム)〉雑感』
ttp://yoshim.cocolog-nifty.com/office/2008/01/post_4ba9.html
[37528]

Re: 芸は身を助く 子供、大人のバイオリンどこで習えばよいか Ⅲ

投稿日時:2008年06月07日 00:41
投稿者:父娘Vn(ID:QGCYVyA)
会津八一の書は凄いッスで是非実物をご覧あれカ氏。
好き勝手書いた一人です。すみません。深くお詫び申し上げます。
[37539]

Re: 芸は身を助く 子供、大人のバイオリンどこで習えばよいか Ⅲ

投稿日時:2008年06月08日 18:41
投稿者:賢帝(ID:FEWXkzU)
「ジェロ氏ものすごく上手、が演歌にはきこえない。」は、大変重要な命題提起をされていると思います(pochi氏は充分このことを意識されての発言かと思い、父娘でVn始めましたの発言を繋ぐような型で)、のでさらに書き込ませていただきます。
先の大相撲千秋楽結びの一番、朝青龍VS白鳳は一触即発、あわや土俵上の乱闘騒ぎかと思うほど、緊迫しました。
これを、一つの盛り上がりとみて興行的には成功とみる向きが一方にあります。その逆にこの取り組みはもはや相撲ではなく、K1まがいの格闘技に堕し、大相撲はもうダメ、廃止すべきだ。相撲道の何たるかを外国人力士に理解させるのは無理だ。と、両極端の意見があります。
「ジェロ氏の演歌はとてもうまい。」はこの大相撲の例から考えますと、興行的には成功、充分に採算が取れる。興行的に成功ならそれで良いではないのか、立派な演歌ではないのか、これにクレームなど付ける方がどうかしている。と、判断する向きが当然あります。あって不思議ではありません。が演歌の心、精神みたいな日本人のアイデンティティとは何かのような(もっと適切な表現があるかもしれません。)に訴える、日本人の琴線に触れるものに欠ける。との理解ではイケマセンか?
日本人が何百年かに及んで伝えてきた演歌の精神で、ジェロ氏の演歌を云々批評するのがもう一つ分かりづらい。のなら、(父娘でVn氏が発言されているようですが、殆んど同じ内容になりますが。)、ジェロ氏に民謡を歌ってもらえば、多分分かる、つまりとても民謡と言える代物ではないと、大方の人が思われることでしょう。と言うより、歌えないでしょう。
以上総括しますと、日常聴きなれている演歌自体が興行べース、市場べースに乗っかったもので、精神だの魂だのアイデンティティだのとは無縁のものと思われます。だから、外人の演歌もその限りでは程ほどに通用する。と、ファイナルアンサーになるでしょうか?
[37542]

Re: 芸は身を助く 子供、大人のバイオリンどこで習えばよいか Ⅲ

投稿日時:2008年06月10日 01:21
投稿者:父娘Vn(ID:QGCYVyA)
ジェロくん、北島師や八代師、それに偉大なるひばり師に比べりゃ、そりゃあまだまだです。駆け出しですから、長い目で見てあげたいと思うのです。昔ハワイから来て大関になった人がいましたよね。皆の尊敬を集めていましたが、横綱という訳には行きませんでした。ジェロくん、まだ序二段。
でもああいうちょっとあっさり目の味付けが最近の演歌業界のトレンドかも。若者効果?

いずれにせよ、その辺のカラオケオヤジよりは、ずっと上手です。私よりも。はい。
独断と偏見ランキング。

コニちゃん。ダイちゃん。ジェロくん。◎
ボノちゃん。あの二人。×~△
***全くの私見であります。


演歌の歴史は古賀政男から。せいぜい百年がトコでしょうか。日本人という概念が生まれたのは、せいぜい百何十年か前のことでしたね。おわすれでせうか。
最近の民謡はだんだん西洋音楽に毒されてきて独自の音階(あの独特の音程感。。。)は、もはや失われつつある特別天然記念物かも。
ノベンバーステップス演るから、ギターを弾かない琵琶弾きを連れ来て。そうじゃないと、台なしだよ。
[37545]

Re: 芸は身を助く 子供、大人のバイオリンどこで習えばよいか Ⅲ

投稿日時:2008年06月10日 02:28
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
私は演歌をヴァイオリンで練習しています。必殺シリーズはかなりの完成度で弾ける様になりました。幼少の頃から民謡やポピュラー音楽には全く接していなかったので今から少しやり直そうかなと思っています。

私にはノーベンバーステップスは荒涼としたお墓を通り抜ける湿った風の感じなのです。琵琶が入っているのが諸行無常なのかな?

私には演歌に聞こえる演歌歌手とは云われて居ない人も上げておきましょう。
横山剣←この人、上手ですよ。
矢沢永吉←サンタモニカに居たこの人、上手になりました。
世良政則←上の2人に較べるとイマイチかも。
和田アキ子←実際に見るとそんなに大きくありません。唄は普通です。

ジェロ君をその辺のカラオケオヤジと一緒にしたら可哀想でしょう。相撲に喩えるなら把瑠都の様な感じを受けます。把瑠都は北の富士以来の十両全勝優勝していますね。本当は強いのに星を売り過ぎて相撲も国籍も日本人に成ってしまった旭天鵬よりも魅力的です。星売りではオリジナルの丸八の大ちゃんはコロっと負ける藝が上手でした。
[37546]

Re: 芸は身を助く 子供、大人のバイオリンどこで習えばよいか Ⅲ

投稿日時:2008年06月10日 06:27
投稿者:賢帝(ID:FEWXkzU)
横綱Wは大ちゃんが大の苦手で、Injectionを結構していたようですね。
横綱Tも同様で、対戦相手のコケ方がうまくないと、Injectionされたのが素人にも見え見えでした。
横綱Aは把瑠都にInjectionできず、ガチンコ勝負となりましたが、無事勝てましたね。百万くらい積まないと。
[37547]

Re: 芸は身を助く 子供、大人のバイオリンどこで習えばよいか Ⅲ

投稿日時:2008年06月10日 15:10
投稿者:クロアシ(ID:hTZGU4A)
>最近の民謡はだんだん西洋音楽に毒されてきて独自の音階(あの独特の音程感。。。)は、もはや失われつつある特別天然記念物かも。
ノベンバーステップス演るから、ギターを弾かない琵琶弾きを連れ来て。そうじゃないと、台なしだよ。

最近、琵琶の弾き語りの録音を、往古の名人から最近の若手のものまで色々聞き比べる機会があったのですが、時代が下るにつれて、やはり音の取り方が洋楽のそれに近付いている気がしました。宮内庁楽部の雅楽演奏者は、洋楽のオーケストラ奏者も兼ねています。往古の雅楽奏者とは多少音の取り方が違ってきているでしょうね。

歴史的背景が自分の生い立ちとは重ならない文化を引き受ける、ということは、究極的にはその文化を相対化することになるんでしょうね。そういったある意味不可避な相対化の流れと、その文化と生をともにしてきた人たちが自らのものとして取り返そうとする反動との緊張状態のなかで、文化というのは広く伝わっていくのだと思います。
ハイデガーやデリダ、アレントやクリステヴァといった哲学者たちは、西洋哲学の源流として、プラトンやアリストテレス等のテクストを、あるときはかなり独創的に、あるときは驚くほど丹念に読み解いてみせますが、実のところ古代ギリシア・ローマと文化的に繋がっているわけではありません(だいたいギリシアとローマが繋がっていません)。たぶん、その引き受け方が常に問われているのだと思いますし、問われ続けなくてはならないのだと思います。

昔、哲学研究室で、相撲について議論になったことがあります。賢帝氏のような論陣を張る人もいましたし、相撲という、儀式的なものも含めたルールの総体を脱構築し、新たな側面を切り開く可能性があるという意味で、むしろ豊かになりつつあるのでは、という意見もありました。私は、今の相撲は上層部から完全に組織疲労を起こしているので、今の流れは仕方ないと思います。若貴時代から比べたら、今の方が面白い気がします。

>演歌
長山洋子が好きだなあ(ボソリ)。くだらない歌詞もこの人にかかると俄然生気を帯びてくるから不思議です。
[37560]

Re: 芸は身を助く 子供、大人のバイオリンどこで習えばよいか Ⅲ

投稿日時:2008年06月12日 21:08
投稿者:父娘Vn(ID:QGCYVyA)
儒教的な色彩の強い日本の道徳観念が、孔子と繋がっているのか。私個人はカントやシェイクスピアとは繋がっている感じをそこはかとなく持っていますが民族学的には繋がっていないです。原書も読めないし。ソクラテスとは繋がっている感じが持てないのは不勉強の故でしょうか。西欧の哲学徒たちが古い東方と繋がっていると感じていたのは多分に観念的な部分でしょう。で、観念によって受け継がれた何かが、偉大な何かを生み出したりするから妙なものです。キリストに信じて随ったものの多くが異民族だったという話は如何。イスラムが民族学的には全く異なる多くの人々を繋ぐ一つの巨大な紐帯として現に力強く機能している姿を私たちは日々目の当たりに為ざるを得ませんが如何。繋がっていると思うのも、繋がっていないと思うのも、個人の自由ですが、実は殆ど気のせいかも知れません。巨大なる大ソニーの中では東京は殆どガラパゴスと見做されているとか。如何。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 23コメント ]

関連スレッド