ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

小型録音機 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 22 Comments
[38255]

小型録音機

投稿日時:2008年09月03日 16:58
投稿者:LBF1949(ID:l2OWA5A)
日ごろの練習やソロ・室内楽演奏会の録音に,今まではヤマハのサウンドスケッチャーを利用していましたが,大きさや電池消費の問題で,より良いものを探そうとしています。

いま,おすすめの製品は何でしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 22コメント ]
[38284]

Re: 小型録音機

投稿日時:2008年09月07日 00:07
投稿者:カルボナーレ(ID:JzF4hoc)
ヤマハの新しいの(POCKETRAK CX)が、SANYO デジタルボイスレコーダー ICR-PS1000Mと、付属品の違いとバンドルソフトの有無の違いだけのようでしたので、今日衝動的にヤマハより1万円ほど安い ICR-PS1000Mの方を注文しました。
ローランドのR-1(今はこれを使用)、ZoomのH4(定位感はよいが、難しくてほぼ挫折)は持っており、日頃は練習をMP3で録音して、ipodに入れたり、仲間にネット配布したり、という使い方をしています。
ですから、どちらにもある24bit/96KHzは私にとっては宝の持ち腐れで、ICR-PS1000Mの48KHzまでの音質で用途としては充分であり、今不満に思っている電池の持ちが大幅に改善されることと、ソニー&Zoomタイプのマイクがついていることから、ホール等での定位がR-1よりよいこと、を期待しています。
[38286]

Re: 小型録音機

投稿日時:2008年09月07日 06:14
投稿者:rio(ID:NGEZaHE)
録音はあまり積極的にしないので、気にしたことはありませんが

こういう、ハンディ録音機の場合、

1.内蔵マイクによる録音性能
2.録音した音像(定位というのでしょうか?)
3.運びやすさ
4.操作しやすさ

がカギになると私は思います

更に、カタログの録音可能な音域は
外付けマイクによるものが多く
ピアノの録音において、
アレレ???
ということが結構あると友人から聞いたことがあります

私の場合その条件要素は、
1~3~4~2の順で選ぶと思いますので
バイオリン以外の楽器の演奏も録音するなら
内蔵マイクの録音可能周波数域の広い
ローランドR-01HR

同社 R-01


チェロ・ビオラ・バイオリンの録音に限るなら
小さくて、電池のモチがよい
サンヨーICR-PS1000M

を選ぶと思います

また私の場合 バイオリンしか弾かず
録音機を使うときとは
自宅で自分の演奏を録音して
演奏をチェックする用途しかないので、
会議録音目的で購入した
サンヨーのICR-PS285RMを時々使いますが
不満を感じたことはありません

レベルの低い話ですみません
[38287]

Re: 小型録音機

投稿日時:2008年09月07日 09:41
投稿者:通りすがり3(ID:EjZzEIQ)
 私はR-1を使っています。感じたことは以下の通り。
短所
1.録音された音が小さい。もしかしてこの機種はロックバンドの録音用ではないかと言う気がします。
2.電池の持ちが悪い。
長所
1.ボタンが大きく、ゴム製なので弓の先で操作可能。オケの本番で床に置いておき、さりげなくスタート、ストップができる(実際何回かこうして使った)。

 今更この機種を買う人は居ないかと思いますが、使ってみての感想です。
[38289]

Re: 小型録音機

投稿日時:2008年09月07日 15:22
投稿者:LBF1949(ID:NEg1llE)
皆様からのご意見,なるほどという感じです。ありがとうございます。

rioさん,けっしてレヴェル低くありませんよ。結局,私も自分の練習(ヴァイオリンですが)や室内楽(ピアノトリオ/SQ)などで客観的に演奏の確認を出来る手段としています。あと,発表会の録音とか。

ヤマハのやつはサンヨーのOEMですかね?
[38293]

Re: 小型録音機

投稿日時:2008年09月08日 00:00
投稿者:カルボナーレ(ID:MCRGSEQ)
[38287]
[38287]

Re: 小型録音機

投稿日時:2008年09月07日 09:41
投稿者:通りすがり3(ID:EjZzEIQ)
 私はR-1を使っています。感じたことは以下の通り。
短所
1.録音された音が小さい。もしかしてこの機種はロックバンドの録音用ではないかと言う気がします。
2.電池の持ちが悪い。
長所
1.ボタンが大きく、ゴム製なので弓の先で操作可能。オケの本番で床に置いておき、さりげなくスタート、ストップができる(実際何回かこうして使った)。

 今更この機種を買う人は居ないかと思いますが、使ってみての感想です。
通りすがり3さんの発言
>短所
>1.録音された音が小さい。もしかしてこの機種はロッ>クバンドの録音用ではないかと言う気がします。
ですが、ハードスイッチで入力の大小を切り替えられるとともに、録音待機状態(赤が点滅している状態)で本体横のスイッチで入力レベル調整できますので、特に問題ないと思いますが...。
その設定状態は記憶されていますので、以前、カルテットの練習を録音した状態のままで、オケの練習を録音したため、盛大に音割れが発生した経験があります。
[38295]

Re: 小型録音機

投稿日時:2008年09月08日 00:37
投稿者:通りすがり3(ID:MRN4M5U)
カルボナーレさんありがとうございます。今手元にないので水曜日以降試してみます。

 オーケストラでも音割れどころか聞き取るのがやっとの音量だったので、もしかしたら私の個体は不良品だったのかも知れませんね。
[38297]

Re: 小型録音機

投稿日時:2008年09月08日 05:36
投稿者:父娘Vn(ID:NCJBGIQ)
うちも、レベル設定をミスって師のピアノの音がバキバキに割れてしまったことがありました。外部マイク端子を使ったときには、マイクアンプがないとレベルが出なくて厳しかったです。でもまあ、まともなマイクを買ってきてマイクアンプまで繋ぐなら、もうちょっと本格的な録音機材を用意したくなるところでしょう。
内蔵マイクの品質は、個人的にはまあまあと思います。MP3ではこのマイクのポテンシャルが生きないので、24の96でよく使います(少し長く回しっぱなしにしたいときは16bitに落としたりとか)。っていっても今さらこれを買う人はいないのでしょうね。わが家的には今のところこれで満足なので、新型を買うとしたら壊れたときですが。壊れてません。。。電池が持たないのは、仰有る通り。これだけの性能ですから、やむをえんでしょう。ごく一般的な単三充電タイプで、2時間録音したら即電池交換という感じです。
[38318]

Re: 小型録音機

投稿日時:2008年09月12日 12:27
投稿者:rio(ID:QVhHOGI)
雑誌「無線と実験」9月号に

マイク一体型デジタルレコーダーの最新7機種録音レポートが掲載されてます。

DR-1
ICR-PS1000M
PCM-D50
H2
H4
MR-1

だけですが
参考にはなると思います
[38320]

Re: 小型録音機

投稿日時:2008年09月12日 16:18
投稿者:LBF1949(ID:l2OWA5A)
「無線と実験」ですか…?!
初めて聞く名前です。余の辞書にありませんでした(笑)。
探してみたく思います。

rioさんて何者?って感じです(敬意を表して)。
[38322]

Re: 小型録音機

投稿日時:2008年09月13日 08:10
投稿者:クロアシ(ID:IYR2k1I)
『MJ無線と実験』
なつかしいですね。10年前、オーディオを購入するのに、よく参考にしました。私も、あとで探して記事を読んでみます。言われてみると、一般の本屋においてあるかどうか、微妙な雑誌だった気がします。

バックナンバーの表紙はこんな感じ。
ttp://www.fujisan.co.jp/product/244/b/list1/

誠文堂新光社のHPのバックナンバー一覧。ここからも購入できそうです。
ttp://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/list.cgi
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 22コメント ]

関連スレッド