ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

サイレントバイオリン | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 10 Comments
[42677]

サイレントバイオリン

投稿日時:2010年04月14日 19:19
投稿者:ゆっき(ID:RYcnQwA)
練習用にサイレントバイオリンを買おうと思っているのですが、サイレントバイオリンはヘッドホンをつけた状態では楽器自体からは全く音は出ないのでしょうか?

出ないほうが助かるのですが、消音器をつけた場合とどちらが小さくなりますか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 10コメント ]
[42681]

Re: サイレントバイオリン

投稿日時:2010年04月14日 20:49
投稿者:父娘Vn(ID:OAiVVEg)
いろいろなものがあり、音の具合はそれぞれだという話を聞いたことがあります。我が家にはヤマハの安いものがあります。ヘッドホンをしてもしなくても、生音はほとんど聞こえません。弦の音だけです。聞こえ具合は感覚的なもので、個人差があると思いますので、一度店頭で弾いて見られては如何?
サイレントで練習しても上手にならないとか、いろいろ言う人もいますが、いわゆるレイトスタートでそもそも今更プロを目指すとかではないのであれば、恥をかかずに稽古をできると思えばサイレントも悪いものではないかもしれません。ジャズやロック系の人なら、アコースティックよりも実用的かもしれません。ただし、うちでは最近、ほとんど全くサイレントは弾いていません。近所迷惑?家族が迷惑?ま、やむを得んでしょう(show)。
[42684]

Re: サイレントバイオリン

投稿日時:2010年04月16日 09:16
投稿者:mario(ID:FUl5VXE)
便乗させてください。

私もサイレントバイオリンを探している者の一人ですが、ネットで調べる限りヤマハのものくらいしか見当たりません。

もし、他のメーカーのサイレントバイオリンをご存知でしたら教えていただけませんか。

価格、ある程度の特徴なども教えていただけるとありがたいです、、。
[42686]

Re: サイレントバイオリン

投稿日時:2010年04月16日 22:06
投稿者:父娘Vn(ID:OAiVVEg)
サイレントバイオリンとエレキバイオリンの差が私にはよくわかってませんが。。。
楽天とかアマゾンとかで、エレクトリックバイオリンと入れて検索したら多分いろいろ出てくると思います。
あと、全音が卸として扱っているものもサイトで見た記憶が。。。
私ゃいろいろ触って比べてみた経験がないので論評は差し控えさせていただきます。
cutgutさんとか、この辺お詳しいのでは?
[42694]

Re: サイレントバイオリン

投稿日時:2010年04月17日 08:24
投稿者:Xin(ID:EZKRRpQ)
サイレントなんとかと呼ぶ楽器はヤマハの商標ではないですか
[42696]

Re: サイレントバイオリン

投稿日時:2010年04月17日 12:01
投稿者:カルボナーレ(ID:MGckZnI)
サイレントバイオリンとエレクトリックヴァイオリン(エレキヴァイオリン)という名称の違いは、見方によればエレクトーンと電子オルガンの違いと同じです。Xinさんのおっしゃる通りだと思います。また別の見方をすると、別物とも言えます。

エレキヴァイオリンは、エレキギターと同じ発想で、ピックアップ(マイク)をつけて、そこからの出力をアンプで増幅して音を出すものです。普通はエレキギターのように外部のエフェクタやアンプに接続することを基本的な使い方と考えていると思います。
本体の音が出ると邪魔になる場合が多いのと、本体からの音に縛られないことでデザインに凝れるので、結果的に本体だけでは音がでないような形態/構造となっている場合が多いのでしょう。アンプを通さないと音は増幅されないので、結果的に、小さな音の楽器として使うことも可能です。
Y社のサイレントバイオリンは、夜中、また個人の練習を主目的としたもので、本体から出る音を小さくする事が大きな目的の一つで、一方練習のためにヘッドフォンで聴くことを標準的な出力形態と考えており、そのために本体にアンプとエフェクタ(主にはカラオケとおなじようにリバーブで残響をつける)が内蔵されています。
エレキヴァイオリン側からの立場からみると、基本的な構造は同じなのでいろいろあるエレキヴァイオリンの中での変わり者ということになり、サイレントバイオリン側からみると、一般的なエレキヴァイオリンとはコンセプトの違う別カテゴリの楽器と言いたいところなのでしょう。
一方、ピックアップのない、単なる練習用の消音ヴァイオリン/ミュートヴァイオリンというものも昔から存在しますし、新たな形状の商品も出てきています。

marioさんの求めているものが、リバーブやヘッドフォン出力がついているものなのか、単に音の小さなヴァイオリンなのか、で回答は変わってくるでしょうし、探すべきものが変わってくると思います。

ゆっきさんの最初の質問については、個人的には、大きな消音器を付けた場合とあまり音量は変わらないと思った方がよいと思います。弦(おもには金属)が擦られて震動する音は、本体の増幅はなくてもかなり大きな音がします。
[42745]

Re: サイレントバイオリン

投稿日時:2010年04月27日 15:15
投稿者:匿名希望A(ID:I2kTElE)
私も、かつてサイレントバイオリンを購入し、使った経験がありますので、述べさせてもらいます。
結論から言うと、サイレントバイオリンは、通常バイオリン練習の代替には全く成りません。通常バイオリンを志す方々にとって、サイレントバイオリンは無用の長物です。サイレントバイオリンだけを楽しむ人は関係ありませんが。
論より証拠、サイレントバイオリンで練習してから通常バイオリンを弾くと、調子が非常に狂うことを経験したのは、きっと私だけではないと思います。何故かというと、サイレントバイオリンは弦さえ振動すれば鳴ったことになる。しかし、通常バイオリンは裏板を響かせないと、鳴ったことにならないのです。言い換えれば、サイレントバイオリンは通常バイオリンに比べて、スィートスポットが非常に広いのです。ですから、サイレントバイオリンを弾いていると、自分があたかもバイオリンを鳴らしきっているかのような錯覚に陥るのです。サイレントバイオリンは、少々ボーイングの的が外れていても、音は安定して出るのです。
 同じ事が、ミュート(弱音器)を使った練習にも言えます。ミュートは裏板の振動を抑制します。(だからこそ音が小さくなるのですが・・・)すると、ミュートを付けてバイオリンを弾くと、自分が裏板を巧く響かせているかモニターできないのです。
 ということで、サイレントバイオリンやミュートを付けたバイオリンを使わなければならないよう環境(空間・時間)に居るとき、私は、ソン・フィレーのボーイングで(非常にゆっくりと全弓を使い)、ピアニシモの音階練習(重音+短音)をしています。楽曲の練習はあきらめるべきでしょう。(どうせ、不足がちになるのは音階練習でしょうから。)
 要するに、小音量しか出せない環境にあっても、サイレントバイオリンとかミュートとかを使わずに、楽器は通常の設定のままで練習する方が、無難だと思います。
[42747]

Re: サイレントバイオリン

投稿日時:2010年04月27日 20:41
投稿者:zink(ID:RBiSA2A)
大きな音を出さないように練習するのはストレスがかなりたまります。趣味であればやめた方がいいと思います。仕事でストレスがたまってもお金はもらえますが、趣味でストレスをためるのは望ましいことではありません。プロをめざすようであればプロの方のご意見を伺うべきかと思いますが、そうでなければ、弾ける環境をまずつくるべきかと。
[42748]

Re: サイレントバイオリン

投稿日時:2010年04月28日 10:42
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:GEBQkxE)
元の質問:消音器をつけた場合とどちらが小さくなりますか? [42677]
[42677]

サイレントバイオリン

投稿日時:2010年04月14日 19:19
投稿者:ゆっき(ID:RYcnQwA)
練習用にサイレントバイオリンを買おうと思っているのですが、サイレントバイオリンはヘッドホンをつけた状態では楽器自体からは全く音は出ないのでしょうか?

出ないほうが助かるのですが、消音器をつけた場合とどちらが小さくなりますか?


に対して正面から答えているのはカルボナーレさんの
「個人的には、大きな消音器を付けた場合とあまり音量は変わらないと思った方がよいと思います」[42696]
[42696]

Re: サイレントバイオリン

投稿日時:2010年04月17日 12:01
投稿者:カルボナーレ(ID:MGckZnI)
サイレントバイオリンとエレクトリックヴァイオリン(エレキヴァイオリン)という名称の違いは、見方によればエレクトーンと電子オルガンの違いと同じです。Xinさんのおっしゃる通りだと思います。また別の見方をすると、別物とも言えます。

エレキヴァイオリンは、エレキギターと同じ発想で、ピックアップ(マイク)をつけて、そこからの出力をアンプで増幅して音を出すものです。普通はエレキギターのように外部のエフェクタやアンプに接続することを基本的な使い方と考えていると思います。
本体の音が出ると邪魔になる場合が多いのと、本体からの音に縛られないことでデザインに凝れるので、結果的に本体だけでは音がでないような形態/構造となっている場合が多いのでしょう。アンプを通さないと音は増幅されないので、結果的に、小さな音の楽器として使うことも可能です。
Y社のサイレントバイオリンは、夜中、また個人の練習を主目的としたもので、本体から出る音を小さくする事が大きな目的の一つで、一方練習のためにヘッドフォンで聴くことを標準的な出力形態と考えており、そのために本体にアンプとエフェクタ(主にはカラオケとおなじようにリバーブで残響をつける)が内蔵されています。
エレキヴァイオリン側からの立場からみると、基本的な構造は同じなのでいろいろあるエレキヴァイオリンの中での変わり者ということになり、サイレントバイオリン側からみると、一般的なエレキヴァイオリンとはコンセプトの違う別カテゴリの楽器と言いたいところなのでしょう。
一方、ピックアップのない、単なる練習用の消音ヴァイオリン/ミュートヴァイオリンというものも昔から存在しますし、新たな形状の商品も出てきています。

marioさんの求めているものが、リバーブやヘッドフォン出力がついているものなのか、単に音の小さなヴァイオリンなのか、で回答は変わってくるでしょうし、探すべきものが変わってくると思います。

ゆっきさんの最初の質問については、個人的には、大きな消音器を付けた場合とあまり音量は変わらないと思った方がよいと思います。弦(おもには金属)が擦られて震動する音は、本体の増幅はなくてもかなり大きな音がします。

だけのようですが、この回答にはみなさん同意ですか?
[42751]

Re: サイレントバイオリン

投稿日時:2010年04月28日 23:01
投稿者:父娘Vn(ID:OAiVVEg)
個人的には、その場合とは違うと思います(本当に弦の音だけです)。モノにもよるのでしょうし、感覚的な個人差もあるのだろうと思います。この板の上で音量が同じか違うかを論争することにはあまり興味がありません。それよりも、(何度も同じことを申し上げて恐縮ですが)実際に手に取ってご自分でお試し戴くのが一番かと思います。
それから、素人考えで恐縮なのですが、当然のことながらサイレント(またはエレキ)バイオリンでは、裏板を鳴らす練習はできません。[42475]
[42475]

Re: 弓の良い素材について

投稿日時:2010年02月18日 12:57
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:JCMjUSk)
> 競争は高まるかも知れないけど、そんな光景

ピアノの世界では現実になっているのではありませんか?
(有力なコンクール出場者にはメーカーのサポートチームが付き、もちろん楽器も提供し、云々・・・どっかで聞いたような気がします)
さんも仰るようにそれはできっこないので、裏板を鳴らす練習をストレスなくしたいのであれば、zinkさんも仰るように買うべきものは音を出せる環境(アビテックスとか。)であってサイレント楽器ではないのでしょう。
。。。というわけで、この掲示板はまじめな方が多いので、サイレント楽器の話題になるとどうしても否定論者の方がいろいろ仰るという話題の展開になってしまうのですが、私はべき論にはあまり関心がございませんで、スレ主さまが実際にお手に取られて、試してみられて、お気に入られるかどうか判断していただくのが一番と思います。アンプを通して、ヘッドホンで聴きますと、やはり上手になったように錯覚するような感じの音です(でも私の場合実際には上手になっていない)。電子ピアノばかり弾いていると、ピアノがどんどん下手になると、よく言われますが、そういう感じに近いかもしれません。お使いになられる際は、そういうことはご承知の上での方が宜しいかとは思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 10コメント ]

関連スレッド