[49618]
「音大・芸大出身者でも演奏はいまいち。」か?
投稿日時:2015年05月23日 19:25
投稿者:pochi(ID:OZQEBGk)
これです。
http://fstrings.com/board/index.asp?aorder=normal&id=47195&t=2013
団塊ジュニア世代(40歳程度)と比較すると、少子化の折、下限は下がっていると思います。上限は同じでしょう。
突出した人は、藝高から直接留学する人もいますが、トドの子氏の様に藝大に在籍しつつ留学する人もいます。
下限で音大に合格した人は、そもそも、演奏家としては無理なので、関係ありません。それぞれの音大のトップクラスだけで、昔と今を比較するべきでしょう。
私は、レベルは下がっていないと思います。
ご意見をお聞かせ下さい。
http://fstrings.com/board/index.asp?aorder=normal&id=47195&t=2013
団塊ジュニア世代(40歳程度)と比較すると、少子化の折、下限は下がっていると思います。上限は同じでしょう。
突出した人は、藝高から直接留学する人もいますが、トドの子氏の様に藝大に在籍しつつ留学する人もいます。
下限で音大に合格した人は、そもそも、演奏家としては無理なので、関係ありません。それぞれの音大のトップクラスだけで、昔と今を比較するべきでしょう。
私は、レベルは下がっていないと思います。
ご意見をお聞かせ下さい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 4 ページ [ 35コメント ]
【ご参考】
[50907]
Re: 「音大・芸大出身者でも演奏はいまいち。」か?
投稿日時:2016年03月17日 03:55
投稿者:海の上のヴァイオリン弾き(ID:UVd2QQA)
だれかさん氏、
私は購入するときにラベルを見て購入しません。
ラベルは「へー」というふうに見るものです。
優先順位上、「真贋」より「音」が先にきます。
信用できる書類と言えば、エリック・ブロットの鑑定書くらいです。
私は購入するときにラベルを見て購入しません。
ラベルは「へー」というふうに見るものです。
優先順位上、「真贋」より「音」が先にきます。
信用できる書類と言えば、エリック・ブロットの鑑定書くらいです。
[50911]
Re: 「音大・芸大出身者でも演奏はいまいち。」か?
投稿日時:2016年03月17日 04:13
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
>私は購入するときにラベルを見て購入しません。
>優先順位上、「真贋」より「音」が先にきます。
---ある程度以上弾ければ、楽器屋が造りが良く、調整の行き届いている良い楽器を、店の奥から出して来てくれます。その上で、弾いてみて判断します。
私の楽器は、結構良い名前が付いていますが、購入した時には、
・製作者名を知りませんでした。
・世話になっていた楽器屋が強力に勧めてくれて、
・友人と二人で選んで、4本の内最も気に入って、
・師が良い楽器だとお墨付きをくれて、
・値段が安かったので、購入しておけ、
と言ってくれたので購入したものです。
鑑定書は付けていませんが、付けられるでしょう。今迄誰が弾き継いで来たのか、IDが明らかになっている筈です。
たとえ、贋作であったとしても、製作されてから弾き継いだ人は明らかみたいなので、気にしません。ソロ向きの楽器で良く鳴ります。
>優先順位上、「真贋」より「音」が先にきます。
---ある程度以上弾ければ、楽器屋が造りが良く、調整の行き届いている良い楽器を、店の奥から出して来てくれます。その上で、弾いてみて判断します。
私の楽器は、結構良い名前が付いていますが、購入した時には、
・製作者名を知りませんでした。
・世話になっていた楽器屋が強力に勧めてくれて、
・友人と二人で選んで、4本の内最も気に入って、
・師が良い楽器だとお墨付きをくれて、
・値段が安かったので、購入しておけ、
と言ってくれたので購入したものです。
鑑定書は付けていませんが、付けられるでしょう。今迄誰が弾き継いで来たのか、IDが明らかになっている筈です。
たとえ、贋作であったとしても、製作されてから弾き継いだ人は明らかみたいなので、気にしません。ソロ向きの楽器で良く鳴ります。
[50915]
Re: 「音大・芸大出身者でも演奏はいまいち。」か?
投稿日時:2016年03月17日 08:07
投稿者:海の上のヴァイオリン弾き(ID:UVd2QQA)
pochi氏、
<鑑定書は付いていませんが、付けられるでしょう。
鑑定書の付いていない楽器を購入するのは大変危険な買い物になると思います。
たとえpochi氏の鑑定力が優れていて鑑定出来るのであれば良いのですが、私のようにf字孔やスクロールの形でしか判断できない人は鑑定書の付いた楽器を購入するのが賢明です。
<ソロ向きの楽器で、よく鳴ります。
オーケストラのコンマスの方がソロ向けの楽器を購入されたら音が目立ってしようがないと思います。
良くも悪くもオケでは周りと同調するような音の楽器を買うべきだと思います。
人様の楽器購入に私がつべこべ言う権利はないのですが…
<鑑定書は付いていませんが、付けられるでしょう。
鑑定書の付いていない楽器を購入するのは大変危険な買い物になると思います。
たとえpochi氏の鑑定力が優れていて鑑定出来るのであれば良いのですが、私のようにf字孔やスクロールの形でしか判断できない人は鑑定書の付いた楽器を購入するのが賢明です。
<ソロ向きの楽器で、よく鳴ります。
オーケストラのコンマスの方がソロ向けの楽器を購入されたら音が目立ってしようがないと思います。
良くも悪くもオケでは周りと同調するような音の楽器を買うべきだと思います。
人様の楽器購入に私がつべこべ言う権利はないのですが…
[50967]
Re: 「音大・芸大出身者でも演奏はいまいち。」か?
投稿日時:2016年03月20日 11:51
投稿者:雄二(ID:FHIkNQ)
海の上のヴァイオリン弾きさん、
ソロ向けのヴァイオリンなんてあるんですか?
楽器によって音色は様々でしょうが、セットアップでも随分音が変わるように思えます。
鳴らない楽器は何してもダメでしょうが、ある程度以上の楽器であれば調整次第かと思っておりました。
せっかく高いお金出して楽器を購入するのですから、自分の気に入った音色の楽器を入手したいですよね。
もしオケに向くバイオリンというものが存在するとしたら、それって個性が無さそうで、正直言って触手が伸びません。
私は職業として演奏するのでは無く、アマチュアの愛好家ですから、本当のプロの方が仰られてる言葉のレベル感が合ってはいないと思います。
ソロ向けのヴァイオリンなんてあるんですか?
楽器によって音色は様々でしょうが、セットアップでも随分音が変わるように思えます。
鳴らない楽器は何してもダメでしょうが、ある程度以上の楽器であれば調整次第かと思っておりました。
せっかく高いお金出して楽器を購入するのですから、自分の気に入った音色の楽器を入手したいですよね。
もしオケに向くバイオリンというものが存在するとしたら、それって個性が無さそうで、正直言って触手が伸びません。
私は職業として演奏するのでは無く、アマチュアの愛好家ですから、本当のプロの方が仰られてる言葉のレベル感が合ってはいないと思います。
[50969]
Re: 「音大・芸大出身者でも演奏はいまいち。」か?
投稿日時:2016年03月20日 12:59
投稿者:どららちゃん(ID:JIN0VYc)
ぼくは、ひとりで楽器が選べません。知り合いのプロや、師匠や、その他いろんな方々と相談して買っています。で、どういうわけか皆さん人ごとなのに、本当に親身になって選んで下さるので、助かります。
桐朋さんでもどこでも、出身校は出身校で、それはそれでひとつの観点かと思いますが、大切なのは、生涯にわたって自分をどう鍛えるかだと思いました。たとえ東大卒でも、あほの鳩山由紀夫や、不破哲三・志位和夫などといったのは全く何の価値もありません。ぼくも、立派な大学出てません。でも、学府から卒業してからが本当の勝負だと、最近ふと思いました。ですから、ぼくもがんばります。精一杯生きること、それをめざしたいですね。がんばりましょう。立ち場違えど、道は違えど、人生の勝負の根本はある意味共通でしょうから。要は自分ですね。
桐朋さんでもどこでも、出身校は出身校で、それはそれでひとつの観点かと思いますが、大切なのは、生涯にわたって自分をどう鍛えるかだと思いました。たとえ東大卒でも、あほの鳩山由紀夫や、不破哲三・志位和夫などといったのは全く何の価値もありません。ぼくも、立派な大学出てません。でも、学府から卒業してからが本当の勝負だと、最近ふと思いました。ですから、ぼくもがんばります。精一杯生きること、それをめざしたいですね。がんばりましょう。立ち場違えど、道は違えど、人生の勝負の根本はある意味共通でしょうから。要は自分ですね。
[50973]
Re: 「音大・芸大出身者でも演奏はいまいち。」か?
投稿日時:2016年03月20日 19:43
投稿者:海の上のヴァイオリン弾き(ID:kygmWFA)
雄二氏、
<ソロ向けのヴァイオリンなんてあるんですか?
ありますよ。ソロ向けの楽器の条件としては、
・遠鳴りがするもの
・健康的なもの
・ヴェールがかかったような音がしないこと
・聴き手にすぐその楽器だと気付かせるほどの独特な声を持っていること
この程度でしょうか。
これ程の楽器になるとなかなか見つかりません。
<ある程度以上の楽器であれば調整次第かと思っていました
調整で音が変わることは間違いありません。しかし、本当に"いい楽器"という物は調整によって誤魔化されない個性をもっています。
<もしオケに向く楽器というものが存在するならば、それって個性がなさそうで、正直触手が伸びません
ソロに向く楽器という物の定義は自分で分かっているのですが、オケに向く楽器という物はおぼろげながらわかる程度です。"個性がない"と言うのもある意味間違っていないのかもしれません。
<本当のプロの方の仰られていることのレベル感があってはいないのかもしれません
そんなことありません。私をプロと言っていいのかわかりませんが、これからもできるだけ分かりやすいように噛み砕いて投稿するように心がけます。
<ソロ向けのヴァイオリンなんてあるんですか?
ありますよ。ソロ向けの楽器の条件としては、
・遠鳴りがするもの
・健康的なもの
・ヴェールがかかったような音がしないこと
・聴き手にすぐその楽器だと気付かせるほどの独特な声を持っていること
この程度でしょうか。
これ程の楽器になるとなかなか見つかりません。
<ある程度以上の楽器であれば調整次第かと思っていました
調整で音が変わることは間違いありません。しかし、本当に"いい楽器"という物は調整によって誤魔化されない個性をもっています。
<もしオケに向く楽器というものが存在するならば、それって個性がなさそうで、正直触手が伸びません
ソロに向く楽器という物の定義は自分で分かっているのですが、オケに向く楽器という物はおぼろげながらわかる程度です。"個性がない"と言うのもある意味間違っていないのかもしれません。
<本当のプロの方の仰られていることのレベル感があってはいないのかもしれません
そんなことありません。私をプロと言っていいのかわかりませんが、これからもできるだけ分かりやすいように噛み砕いて投稿するように心がけます。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 4 ページ [ 35コメント ]