ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

絶対音感が無い場合の正確な音取り | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
[5131]

絶対音感が無い場合の正確な音取り

投稿日時:2003年08月26日 22:35
投稿者:バヨコ(ID:EyNHZEk)
こんにちは。大人からヴァイオリンを始めて1年半になります。
小さな頃から音楽は好きでしたが楽器は習わせてもらえず
大人になってやっと始める事ができました。なので絶対音感は
持っていません。

私の先生は3ヶ月程前に変わったのですが(先生の都合で
レッスンを見てもらえなくなり他の先生になりました)
今度の先生はとても基礎を重視してみてくださいます。

それはとてもありがたい事なのですが、私としては正確と
思っている音が微妙にずれている事が多く、なかなか先に
進む事ができません。
私が正しいと思っている音を先生が「少しずれてるでしょ?これが
正確な音ですよ」といって正しい音を弾いてくださるのですが・・
正直、その時は「そうか」と思うのですが次も又最初の間違った音を
弾いてしまいます。つまり、正しい音を正確に記憶できないのです。

先の事を考えたら確かに基礎をきっちりやっておいた方がいいのは
充分承知しているのですが、自分では正しいと思って自宅で毎日
練習し、レッスンに行ったら微妙な音のズレを指摘され・・と繰り返し
1ヶ月以上も短い曲をOKもらえない状態です。
指が動かないとかなら練習でなんとか動くようにがんばってきましたが・・
音については間違っていると自覚が無い分辛いです。先生には
「練習してください」と言われる程度で・・あまり深刻に相談していません。

絶対音感を持っていない方はどのように正確な音を記憶しているの
でしょうか?又、自分が弾いた音が正確な音で無い場合は自分で
わかり直す事ができますか?

私はなるべくCDでいろいろな曲を聴いて(主にヴァイオリンの
小品集等ですが)耳を慣らすようにはしていますが・・他にいい方法が
あったら教えて戴きたいです。

ちなみに4歳の娘も最近ヴァイオリンを始めました。彼女が間違った
音を出すと「あ・・違うよ」と分かるのですが・・(素人にも分かる
ような間違いなので・・苦笑)
ヴァイオリン・ウェブ ホームに戻る
3 / 3 ページ [ 26コメント ]
【ご参考】
[5351]

Re: 絶対音感が無い場合の正確な音取り

投稿日時:2003年09月03日 00:32
投稿者:dd(ID:JhIIeGA)
>かもめさん 初めまして

以前、似た内容(レイトスターターにおいてチューナー使用の是非)でpochiさんにご意見を頂きました。
 その時に私が書いた事とかもめさんの投稿は同じでした。(練習時にガイドが
存在しない。)その時もピアノでとかパソコンでとか、耳で合わすべきというご
意見を色々な方から沢山頂きましたが、ぶっちゃけた話、そんな時間は仕事の後、
練習してる人には全くありません。
 ということでかもめさんの意見には賛成です。
 でもその時もpochiさんは仕方なく?、賛成してくれましたよ。

 それでも「バイオリンの音程」で弾きたいと思っているので、チューナーを使っ
てピタゴラスで弾くというこのスレッドはとても勉強になります。
 録音したものをCD化するという話がありましたが、録音が非常に難しいです。
きれいに録ろうと思ったらDATくらいはいるでしょうし、マイクもハンパなも
のではいけませんので。

 ちなみに私は課題曲、エチュードは先生に弾いてもらったものをMDに録音し
て聴いて+チューナーで練習してます。

>ただ半音と全音が本当にわからないなら、ピアノにすら合わせることは到底不可能でしょう
半音全音の違いがわかるかは別にして、ピアノに合わすのが難しい・・、コレ、
本当ですよ。私もそうなんで(笑)。というよりピアノのラと先生が弾く開放弦
のラ、またはチューナーの発信音ラは違って聞こえます(笑)。チューナー、バ
イオリンでは合わせられますが、ピアノはだめでしたね~。

先生方、大変だと思います。ご苦労おかけしますm(_ _)m
[5360]

Re: 絶対音感が無い場合の正確な音取り

投稿日時:2003年09月03日 11:22
投稿者:mee(ID:GEkWhwk)
手の形を取るのが大事という事には賛成なのですが、先生には正しい位置で手の形を取る為にどうしたらいいかという事を教えてほしいですね。
特にレイトの場合、その音は高い、低いとレッスンで指示するだけじゃ覚えられません。
一番わかりやすいのは和音のような気がしますが。
3や4の指なら隣の開放弦とオクターブで重音で取るとか、1の指なら隣と4度の重音で確かめるとか。
そうやって確かめた上で、普通のViolin教師さんの言うような、手の形の練習をする。
ある程度、習った人には、ピアノやチューナーより手っ取り早いと思います。

かもめさんのいうCD化いいですね。
スケールだけでも、ゆっくりバイオリンで弾いたものがあると合わせて練習出来ていいなと思います。
初心者用のスケール集、出してくれないですかね?
市販の教則本のCD並みには売れる気がするんだけどな。
[5363]

Re: 絶対音感が無い場合の正確な音取り

投稿日時:2003年09月03日 11:56
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:EzcxYjY)
 レイトスタータのベテラン(?)として一言申上げます:
 先ず、「絶対音感が云々」という設問の仕方が決定的に間違っています。(きつい書き方をお赦し下さい。これはバヨコさんというよりも、そういう風潮を煽る一部のマスコミ・音楽関係者への批判です。)
 と、思わず書き始めてしまいましたが、「音程を良くする」具体策はpochiさんが書いてしまったので.....。「純正な音律」は理論だけでも大変面白く(個人的にはそういう「議論」は大好きです)、知っておいて損はないし、小生も演奏上心掛けてはいますが、実際にそれを弾き分ける余裕はなかなかありません。pochiさんのアドヴァイスは、バヨコさん個人あるいは少なくともそのレベルの方に向けたものであり、一般化はできない、とご本人も仰ってますし、その限りにおいて小生も全く納得です。
 そこで、半ば便乗質問なのですが; バヨコさんの仰る「CDを聴いて耳を慣らす」は、楽しみながら耳も鍛えられて、アマチュアにとっては一石二鳥ですよね。一緒に歌えば(ハミング程度でも)更に良いかと。その際、なるべく階名(「音名」ではない)を感じるようにすれば、しっかりした相対音感を身に付ける助けになると思います。小生の音感はそうやって身につけたものですが、市民オケ程度なら十分通用しています。 間違っているでしょうか?
[5372]

Re: 絶対音感が無い場合の正確な音取り

投稿日時:2003年09月03日 14:53
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:EzcxYjY)
普通のViolin教師さま、
 ありがとうございます! そうです、それが言いたかったのです。
なお、小生は「固定ド」が全くダメなので譜読みではいつも苦労します。
(この話題も、やりだすと凄く盛上がると思うのですが、本題から外れるのでいずれ別の機会にお話伺えるといいナ、と思います。)
[5382]

Re: 絶対音感が無い場合の正確な音取り

投稿日時:2003年09月03日 19:27
投稿者:バヨコ(ID:EyNHZEk)
引き続き皆さんの書き込みありがとうございます。

> バヨコさんには何の責任もありませんが、たしかに絶対音うんぬんは
> 誤解ですよね。音程の良さと絶対音は無関係です。

そうなのですね。。。絶対音感という定義も様々な解釈があるようなので
素人の私は絶対音感うんぬんより・・何しろ微妙な音の違いを聞き分け
できない状態です。
音階でドレミ~と弾くと正しいミは分かるのですが曲の中で
「ドミドミ~」等になるとこのミは本当に正しいのか?自信が無いし
事実先生に「ちょっと低いわよ」と言われたりするのです。。
特に曲の最初の音を出す時は一度音階を弾いてみないと自信が
なかったりして・・(苦笑)

自分の弾く姿をビデオに撮って音を聞いてみると・・実際弾いてる時
よりは間違いは多少わかるのですが。もうこれは練習しかないのだと
皆さんの書き込みを見て思ってます。
[5418]

Re: 絶対音感が無い場合の正確な音取り

投稿日時:2003年09月04日 14:15
投稿者:(ID:MTFBOCY)
絶対音感の定義がよくわかりません。目をつぶってピアノのキイをたたいてあてられるのが、絶対音感だとすれば私には絶対音感はありません。でも440と443の差はわかります。50年以上ひいていますが、困ったことはありません。皆さんの理屈には敬意を表しますが、バイオリンは機械ではありません。あまり神経質にならないほうがよいと思います。クライスラーの演奏は現代人には我慢できないでしょうね。
[5485]

Re: 絶対音感が無い場合の正確な音取り

投稿日時:2003年09月06日 17:05
投稿者:祐子(ID:NgZSUxU)
野さんのご意見に大賛成!私の娘はバイオリンではなくチェロをやっています。絶対音感はありませんが、相対音感はきちんとあって、先生方に聞いていただいても、「耳がいい」といわれます。
親の私は音楽家ではないので、「耳がいい」という意味がよくわかっていませんが、先生いわく、アンサンブルなどの時、相手の楽器にちゃんとした音程で合わせることができ、前の音との関係がいいのだそうです。
機械に頼っていると、ソロの勉強の時にはいいと思いますが、バイオリンは殆どが何か別の楽器と合わせての演奏だから、気をつけたほうがいいのでは?
ヴァイオリン・ウェブ ホームに戻る
3 / 3 ページ [ 26コメント ]

関連スレッド