[11346]
よい音を出す方法を教えてください
投稿日時:2004年03月25日 22:05
投稿者:青二才(ID:MlZHkyE)
わたしの先生は個性的な素晴らしい音を出します。いかなる難曲でも変わりません。暖かい音です。もう一人の先生は透明で堅い音で良く通ります
どうしたら先生のような音が出るのか質問しても答えてくれません。言葉では表せないないとは思いますが、良い音の出し方についても論議をしませんか。
どうしたら先生のような音が出るのか質問しても答えてくれません。言葉では表せないないとは思いますが、良い音の出し方についても論議をしませんか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 9コメント ]
【ご参考】
[11348]
Re: よい音を出す方法を教えてください
投稿日時:2004年03月26日 00:05
投稿者:pochi(ID:MDIGaRA)
此は、(元)ヴァイオリン教師としての責任有る投稿です。
http://fstrings.com/board/board.asp?id=9355
[9379]
[9385]
[9400]
を実践して下さい。
http://fstrings.com/board/board.asp?id=795
[9644]
も実践して下さい。
全て実践した上で御相談に乗ります。
健闘を祈ります。
http://fstrings.com/board/board.asp?id=9355
[9379]
[9379]
私は、理屈は弱いので、、、
投稿日時:2004年01月27日 00:17
投稿者:pochi(ID:FihVZAE)
http://fstrings.com/board/board.asp?id=9263&page=1&sort=
も読んで下さい。フラジオの練習は確実にボウイングが上手になります。
http://fstrings.com/board/board.asp?id=519
も読んで見て下さい。
筋肉を発達させるための練習と、ヴァイオリンを上になるための練習は全く違います。ヴァイオリンの場合、脳から、脊髄・腕を通って指への反射神経を鍛えるのに対して、筋肉は筋繊維を鍛えます。従って、筋肉の鍛え方とヴァイオリンの練習を同じ様に考えるのは間違いだと思います。運動生理学を勉強して見て下さい。
一方、ヴァイオリンは寝ている間に上手になる。という人もいます。昨日、どうしても弾けなかったパッセイジが、1日寝ると弾けるようになっているなんていう事は良く有ります。
も読んで下さい。フラジオの練習は確実にボウイングが上手になります。
http://fstrings.com/board/board.asp?id=519
も読んで見て下さい。
筋肉を発達させるための練習と、ヴァイオリンを上になるための練習は全く違います。ヴァイオリンの場合、脳から、脊髄・腕を通って指への反射神経を鍛えるのに対して、筋肉は筋繊維を鍛えます。従って、筋肉の鍛え方とヴァイオリンの練習を同じ様に考えるのは間違いだと思います。運動生理学を勉強して見て下さい。
一方、ヴァイオリンは寝ている間に上手になる。という人もいます。昨日、どうしても弾けなかったパッセイジが、1日寝ると弾けるようになっているなんていう事は良く有ります。
[9385]
究極の実践的練習法
投稿日時:2004年01月27日 00:44
投稿者:pochi(ID:FihVZAE)
経験則ですが、間違った音程、間違ったリズム、間違った音の出し方で50回弾いても100回弾いても上手になりません。練習は、何の為にしているのか良く考えて行うべきです。良き教師はその為の示唆を与えてくれる人だと思います。反復練習は、録音してみて自分で納得すれば良いと思います。
精々10回迄でしょう。3回弾いて弾けなかったら、練習の仕方を考えろと師には常々云われていました。
私は、生徒にとって非常に優れた教師だったのですが、良い教師とはどう有るべきかを考えて、3ヶ月で胃潰瘍になり、吐血したのです。
大人の初心者には教本は使いません。その人が弾きたい曲を持ってきて貰ってそのための基礎練習をさせます。このときにはセブシック等を使う事もあります。教え方が子供向きとは全く逆です。
ボウイングに関しては、力を使いません。私は、弓をふらふらに持って弾きますから、力を使うのではなく、腕の重みで弾きます。大音量を出す時は、少し力を使いますが、筋肉を使うと云った感じでは有りません。
練習時間は最大4時間だと思います。教本は好き好きでしょう。音階は全ての音階を長短1オクターブが基本です。期間は、人に依ります。レッスンを受ける時には、質問を用意して行きましょう。
この際、秘伝中の秘伝を公開しましょう。
音楽が解る犬が稀に存在します。上手に弾くと一緒に唄って呉れます。そんな犬を見つけたら、先生代わりに使って下さい。上手に弾かなかったら、どこかに逃げていってしまいます。上手に弾くと野良犬が沢山集まってきます。鳥も集まって来ますよ。
精々10回迄でしょう。3回弾いて弾けなかったら、練習の仕方を考えろと師には常々云われていました。
私は、生徒にとって非常に優れた教師だったのですが、良い教師とはどう有るべきかを考えて、3ヶ月で胃潰瘍になり、吐血したのです。
大人の初心者には教本は使いません。その人が弾きたい曲を持ってきて貰ってそのための基礎練習をさせます。このときにはセブシック等を使う事もあります。教え方が子供向きとは全く逆です。
ボウイングに関しては、力を使いません。私は、弓をふらふらに持って弾きますから、力を使うのではなく、腕の重みで弾きます。大音量を出す時は、少し力を使いますが、筋肉を使うと云った感じでは有りません。
練習時間は最大4時間だと思います。教本は好き好きでしょう。音階は全ての音階を長短1オクターブが基本です。期間は、人に依ります。レッスンを受ける時には、質問を用意して行きましょう。
この際、秘伝中の秘伝を公開しましょう。
音楽が解る犬が稀に存在します。上手に弾くと一緒に唄って呉れます。そんな犬を見つけたら、先生代わりに使って下さい。上手に弾かなかったら、どこかに逃げていってしまいます。上手に弾くと野良犬が沢山集まってきます。鳥も集まって来ますよ。
[9400]
秘伝ではありませんが、、、
投稿日時:2004年01月27日 09:43
投稿者:pochi(ID:FihVZAE)
[9399]
>学習曲線グラフで上昇していった学習成果が一時期停滞するプラトー(高原)現象と似ています。ある程度まではできるけれど、そこから先がなかなか達成できない時期があります。
++++++++++++++++++++++++++
初級者で、例えば、ラロ等を弾いてみると良いでしょう。絶対に弾けませんが、無理して弾く事に依って、今迄出来なかった事が嘘の様に出来る様になる事が有ります。プラトー現象を突き破る頓服です。この薬は、副作用がキツイくて習慣性もありますから、半年に1度位にして下さい。
>学習曲線グラフで上昇していった学習成果が一時期停滞するプラトー(高原)現象と似ています。ある程度まではできるけれど、そこから先がなかなか達成できない時期があります。
++++++++++++++++++++++++++
初級者で、例えば、ラロ等を弾いてみると良いでしょう。絶対に弾けませんが、無理して弾く事に依って、今迄出来なかった事が嘘の様に出来る様になる事が有ります。プラトー現象を突き破る頓服です。この薬は、副作用がキツイくて習慣性もありますから、半年に1度位にして下さい。
http://fstrings.com/board/board.asp?id=795
[9644]
[9644]
Re: ガキゴキ ギコギコ♪
投稿日時:2004年02月04日 04:26
投稿者:pochi(ID:FEMWNAc)
http://fstrings.com/board/board.asp?id=9355&page=1&sort=
「理屈はもう沢山。本当に上手くなる方法は?」に関連して、
カールオジサンに一矢報い様と頭を使った者として書き込みます。
大人向け美音追及頓服秘伝奥義を公開します。
+++++++++++++++
絹糸を爪でシゴクのは、ボウイングに効果絶大です。一定速度でシゴイて下さい。
5度4度のフラジオ練習もボウイングに効果絶大です。E線は近所迷惑、その他、諸事情で使わないで下さい。A線かD線をお薦めします。
+++++++++++++++
これらを充分行ってから次の練習に移ります。
+++++++++++++++
(何でも良いのですが)クロイツェルの1番を、指盤の端の所でギコギコ10分程弾いてみて下さい。注意する事は、
1)正しい音程で練習する事、
2)弓が絃に対し常に直角で有る事、
3)なるべく全弓を使い、ゆっくり練習する事、
4)テンポは、インテンポの4倍~8倍です。
5)弓の速度を変えないでキチンとギコギコする事、
6)メトロノームを使って、練習する事、
7)2分割裏拍を入れる方が効果的、奇数分割は、危ないかも。
この練習は、ギコギコした音を出す事が目的ですから、必ずギコギコした音を出して下さい。
効果は、普通に弾いた時に御自分で解ります。
御意見も御待ちしております。
「理屈はもう沢山。本当に上手くなる方法は?」に関連して、
カールオジサンに一矢報い様と頭を使った者として書き込みます。
大人向け美音追及頓服秘伝奥義を公開します。
+++++++++++++++
絹糸を爪でシゴクのは、ボウイングに効果絶大です。一定速度でシゴイて下さい。
5度4度のフラジオ練習もボウイングに効果絶大です。E線は近所迷惑、その他、諸事情で使わないで下さい。A線かD線をお薦めします。
+++++++++++++++
これらを充分行ってから次の練習に移ります。
+++++++++++++++
(何でも良いのですが)クロイツェルの1番を、指盤の端の所でギコギコ10分程弾いてみて下さい。注意する事は、
1)正しい音程で練習する事、
2)弓が絃に対し常に直角で有る事、
3)なるべく全弓を使い、ゆっくり練習する事、
4)テンポは、インテンポの4倍~8倍です。
5)弓の速度を変えないでキチンとギコギコする事、
6)メトロノームを使って、練習する事、
7)2分割裏拍を入れる方が効果的、奇数分割は、危ないかも。
この練習は、ギコギコした音を出す事が目的ですから、必ずギコギコした音を出して下さい。
効果は、普通に弾いた時に御自分で解ります。
御意見も御待ちしております。
全て実践した上で御相談に乗ります。
健闘を祈ります。
[11350]
Re: よい音を出す方法を教えてください
投稿日時:2004年03月26日 00:22
投稿者:ぼこ(ID:EoMjJiI)
良い音の出すには、いかに脱力できるかが一番大切と思っています。
脱力とは左指をそっと指板にのせ、弓を弱々しく弾くのではなく、肩やひじ、手首、指の関節が硬く緊張することなく、弾けることを目指しています。自分で弾いていて、緊張したり、楽譜に首っ丈で弾いていたりするときには、音に伸びや輝きがありません。難曲を弾こうとすると、左手も右手も緊張するので響く音が出ません。やさしい曲だと、多分緊張しないので、良く通る響きのある音がでると思います。
試しに顎をうかせて、首からも5cmくらい離して弾いてみてください。多分響く音がすると思います。その後、肩と顎で思い切りバイオリンをはさんで弾いてみてください。きっとつぶれた音になり、その両者の差が感じられると思います。でもその脱力が難しいんですが。
脱力とは左指をそっと指板にのせ、弓を弱々しく弾くのではなく、肩やひじ、手首、指の関節が硬く緊張することなく、弾けることを目指しています。自分で弾いていて、緊張したり、楽譜に首っ丈で弾いていたりするときには、音に伸びや輝きがありません。難曲を弾こうとすると、左手も右手も緊張するので響く音が出ません。やさしい曲だと、多分緊張しないので、良く通る響きのある音がでると思います。
試しに顎をうかせて、首からも5cmくらい離して弾いてみてください。多分響く音がすると思います。その後、肩と顎で思い切りバイオリンをはさんで弾いてみてください。きっとつぶれた音になり、その両者の差が感じられると思います。でもその脱力が難しいんですが。
[11352]
Re: よい音を出す方法を教えてください
投稿日時:2004年03月26日 00:39
投稿者:pochi(ID:MDIGaRA)
脱力は手段ですが、言葉で云うのは簡単でも、大人から始めた人には難しいらしいです。だから私は方法論を提示して居ます。
イツァーク・パールマン曰く、「音色は個人が持って生まれて来た物」なのだそうな。「だからお前の音は大した事がないのだな」と切り返しかけたけど止めた。今昔物語「悪夢のマスターコース」の御話でした。
イツァーク・パールマン曰く、「音色は個人が持って生まれて来た物」なのだそうな。「だからお前の音は大した事がないのだな」と切り返しかけたけど止めた。今昔物語「悪夢のマスターコース」の御話でした。
[11356]
Re: よい音を出す方法を教えてください
投稿日時:2004年03月26日 01:13
投稿者:kirin(ID:KQJTYgA)
お世話になった元N響チェリストのM氏と、高校時代に初めて会ったとき、ちょっと貸して御覧と言って、素人学生の、それまでギーゴーガーゴーとうなっていたチェロを引き寄せて弾いたときの音に違いに驚いたことがあります。見るからにたいしたことのない楽器でなんでこんな音が出せるのか、本当に驚きでした。
他のスレッドで一度書きましたが、若手のバイオリニストがその楽器の音色に惚れているのは当然なのですが、音色にばかり注意が向いてしまっていて、音と音の関係に注意がいかない、というのもありました。
前置きが長くなりましたが、本題の良い音の出し方について、アマチュアレベルの話をすると、アマチュアに取ってなかなか良い練習であると思うのは、まずはdurとmollを違いを感じるのですが、それだけでなく、そのときの音色に注意するといいと思います。これにより音色に対照的な二極性の違いがまず作られるからです。もちろん、一朝一夕にはいきません。言葉で言うほど単純な二極性ではないからです。
私もそうですが、たいていのアマチュアの方は、durとmollは知っていますが、自分の演奏ではそれさえもなかなか意識して弾いていませんから、まずはそこから始まることになると思います。アマチュアの皆さん、是非試みて下さい。
他のスレッドで一度書きましたが、若手のバイオリニストがその楽器の音色に惚れているのは当然なのですが、音色にばかり注意が向いてしまっていて、音と音の関係に注意がいかない、というのもありました。
前置きが長くなりましたが、本題の良い音の出し方について、アマチュアレベルの話をすると、アマチュアに取ってなかなか良い練習であると思うのは、まずはdurとmollを違いを感じるのですが、それだけでなく、そのときの音色に注意するといいと思います。これにより音色に対照的な二極性の違いがまず作られるからです。もちろん、一朝一夕にはいきません。言葉で言うほど単純な二極性ではないからです。
私もそうですが、たいていのアマチュアの方は、durとmollは知っていますが、自分の演奏ではそれさえもなかなか意識して弾いていませんから、まずはそこから始まることになると思います。アマチュアの皆さん、是非試みて下さい。
[11357]
Re: よい音を出す方法を教えてください
投稿日時:2004年03月26日 01:30
投稿者:Capriccioso(ID:kURgkXA)
”自然体”で弾く事だと思います。結局ぽこさんのおっしゃる脱力と同じようなことなのですが…。あと、楽器と一体になれたらいいと思います。
ヴァイオリンのための体操みたいなのについての本がありますが、そう言うのやってみると結構効果があるかも知れません。私は右手に無駄な力が入る傾向がありましたが、そう言うのを少しずつ実践しているうちにましになって来ました。良かったら試してみて下さいね。
ヴァイオリンのための体操みたいなのについての本がありますが、そう言うのやってみると結構効果があるかも知れません。私は右手に無駄な力が入る傾向がありましたが、そう言うのを少しずつ実践しているうちにましになって来ました。良かったら試してみて下さいね。
[11362]
Re: よい音を出す方法を教えてください
投稿日時:2004年03月26日 09:46
投稿者:pochi(ID:MDIGaRA)
音色は、微妙な音程と楽器(道具)リズムにも関係します。
[11356]
天才であろうkirin氏投稿は、その辺りを「言い得て妙」と云った所でしょう。
明るいmoll、楽しいmoll、も有ります。天才kirin氏の投稿は、手加減し過ぎて言が尽くされて居ません。悲しいdurも有りますよ。楽曲分析を徹底的にすると、細かい転調が1音毎に有る場合も稀では無く、調性さえも解ら無く成って来ます。此の時の注意点が2極性だと推察しました。私は、「出し入れ」という和語を使って居りました。もっと云えば、1音の中に転調が有るかも知れません。そんな事には飽きたので、考えずに弾く事にしました。
アマチュアには関係の無い話でした。失礼。
[11356]
[11356]
Re: よい音を出す方法を教えてください
投稿日時:2004年03月26日 01:13
投稿者:kirin(ID:KQJTYgA)
お世話になった元N響チェリストのM氏と、高校時代に初めて会ったとき、ちょっと貸して御覧と言って、素人学生の、それまでギーゴーガーゴーとうなっていたチェロを引き寄せて弾いたときの音に違いに驚いたことがあります。見るからにたいしたことのない楽器でなんでこんな音が出せるのか、本当に驚きでした。
他のスレッドで一度書きましたが、若手のバイオリニストがその楽器の音色に惚れているのは当然なのですが、音色にばかり注意が向いてしまっていて、音と音の関係に注意がいかない、というのもありました。
前置きが長くなりましたが、本題の良い音の出し方について、アマチュアレベルの話をすると、アマチュアに取ってなかなか良い練習であると思うのは、まずはdurとmollを違いを感じるのですが、それだけでなく、そのときの音色に注意するといいと思います。これにより音色に対照的な二極性の違いがまず作られるからです。もちろん、一朝一夕にはいきません。言葉で言うほど単純な二極性ではないからです。
私もそうですが、たいていのアマチュアの方は、durとmollは知っていますが、自分の演奏ではそれさえもなかなか意識して弾いていませんから、まずはそこから始まることになると思います。アマチュアの皆さん、是非試みて下さい。
他のスレッドで一度書きましたが、若手のバイオリニストがその楽器の音色に惚れているのは当然なのですが、音色にばかり注意が向いてしまっていて、音と音の関係に注意がいかない、というのもありました。
前置きが長くなりましたが、本題の良い音の出し方について、アマチュアレベルの話をすると、アマチュアに取ってなかなか良い練習であると思うのは、まずはdurとmollを違いを感じるのですが、それだけでなく、そのときの音色に注意するといいと思います。これにより音色に対照的な二極性の違いがまず作られるからです。もちろん、一朝一夕にはいきません。言葉で言うほど単純な二極性ではないからです。
私もそうですが、たいていのアマチュアの方は、durとmollは知っていますが、自分の演奏ではそれさえもなかなか意識して弾いていませんから、まずはそこから始まることになると思います。アマチュアの皆さん、是非試みて下さい。
明るいmoll、楽しいmoll、も有ります。天才kirin氏の投稿は、手加減し過ぎて言が尽くされて居ません。悲しいdurも有りますよ。楽曲分析を徹底的にすると、細かい転調が1音毎に有る場合も稀では無く、調性さえも解ら無く成って来ます。此の時の注意点が2極性だと推察しました。私は、「出し入れ」という和語を使って居りました。もっと云えば、1音の中に転調が有るかも知れません。そんな事には飽きたので、考えずに弾く事にしました。
アマチュアには関係の無い話でした。失礼。
[11399]
Re: よい音を出す方法を教えてください
投稿日時:2004年03月28日 21:52
投稿者:hikky(ID:I5llGXg)
グリュミオーのような音を出すのにはどうしたらいいでしょうか?CDで聴いても信じがたい程の美音ですが。。。
[11441]
Re: よい音を出す方法を教えてください
投稿日時:2004年03月31日 11:47
投稿者:pochi(ID:E3ciSYM)
「グリュミオーのような音を出すのには」グリュミオーに成らないと不可能です。[11348]
を実践して下さい。
少し、ヒントを差し上げます。
良く切れるカッターナイフを使って、厚紙を切って下さい。始めは、50cm位の金属製の物差しを使って下さい。1mmの厚紙なら、1回で切るのでは無く、5回位で切ってみて下さい。途中でカッターナイフを止めては行けません。5回で厚紙を余す所無く綺麗に切れたら今度は右から左へ切ってみて下さい。同じ様に切れる様になったら、今度は、物差し無しで練習して下さい。
カッターナイフの持ち方は、弓と同じです。刃は、紙を1枚切る毎に折って下さい。難しいですよ。
健闘を祈ります。
[11348]
Re: よい音を出す方法を教えてください
投稿日時:2004年03月26日 00:05
投稿者:pochi(ID:MDIGaRA)
此は、(元)ヴァイオリン教師としての責任有る投稿です。
http://fstrings.com/board/board.asp?id=9355
[9379][9385][9400]を実践して下さい。
http://fstrings.com/board/board.asp?id=795
[9644] も実践して下さい。
全て実践した上で御相談に乗ります。
健闘を祈ります。
http://fstrings.com/board/board.asp?id=9355
[9379][9385][9400]を実践して下さい。
http://fstrings.com/board/board.asp?id=795
[9644] も実践して下さい。
全て実践した上で御相談に乗ります。
健闘を祈ります。
少し、ヒントを差し上げます。
良く切れるカッターナイフを使って、厚紙を切って下さい。始めは、50cm位の金属製の物差しを使って下さい。1mmの厚紙なら、1回で切るのでは無く、5回位で切ってみて下さい。途中でカッターナイフを止めては行けません。5回で厚紙を余す所無く綺麗に切れたら今度は右から左へ切ってみて下さい。同じ様に切れる様になったら、今度は、物差し無しで練習して下さい。
カッターナイフの持ち方は、弓と同じです。刃は、紙を1枚切る毎に折って下さい。難しいですよ。
健闘を祈ります。
[11555]
Re: よい音を出す方法を教えてください
投稿日時:2004年04月04日 23:03
投稿者:青二才(ID:RUkCN3A)
普通の音を出す方は沢山います。名演奏家はそれぞれ特色ある音色の持ち主です。私はギトリスのファンですが、あのつやのある音は私の求めている音色ではありません。無理を承知で、身分不相応を承知の上で、個性的な音を探求しています。皆さんはいかがですか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 9コメント ]