ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

弓の色 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 12 Comments
[11405]

弓の色

投稿日時:2004年03月29日 10:27
投稿者:匿名希望(ID:J5OGByA)
弓の木部の色は、大まかには明るい茶系と濃い茶系のパターンがあるように思いますが、その色は一体何によって決まるのでしょうか。楽器店で、持ち手の部分はニスは塗っていないと聞きました。竿の部分はニスが使ってあるのでしょうか。それとも磨いてあるだけで、木の地色を反映しているのでしょうか。どなたか御博識のある方、教えていただけませんか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 12コメント ]
[14248]

Re: 弓の色

投稿日時:2004年07月22日 07:56
投稿者:pochi(ID:IWaCCSU)
研究して居たのですが、私には、出来ません。
[14253]

Re: 弓の色

投稿日時:2004年07月22日 10:11
投稿者:匿名希望(ID:KXYWR2I)
James Tubbs(イギリスの有名な弓製作者)の文献を調べたところ、彼はニスは用いず、軽石の粉で磨いて表面を仕上げていました。ニスを用いると、何かしらのデメリットが生じると考えていたのでしょうか?
[14256]

Re: 弓の色

投稿日時:2004年07月22日 14:28
投稿者:pochi(ID:IWaCCSU)
ニスを用いると、剥げる可能性が有ります。だから、木の持つ輝きだけで造られる事も有るのだそうです。ラッカーを塗って有る弓は安物ですが、機能的に優れて居る場合も有ります。自分の指の一部に成るかどうかが選ぶポイントに成ります。

美術品として杢目が美しいかどうか?と云う視点なら弓にも有りますが、杢目が美しいからと云って、機能性や音が良いとは限りません。弓の先から太くなって行く形が重要なのですが、先を細目に造ったら、噛みが甘く成る傾向が有りますので、此れも実際に弾いてみないと解りません。美しい弓を選んで呉と云われるのなら、私の美意識で美しいと感じるものを選びますが、非常に高価に成りますし、弾き易いとは限りません。

ティップのトコロに縦に杢が入って居る様な弓は、材が硬くて良い何て云う迷信が有りますが、此れも然程関係有りません。杢目が詰まっていてもバルサの様な感覚の弓も有ります。

弓の選び方として、最も簡単なのは、細くて重さが適当で有る事です。材が良い証拠なのですが、機能的に優れて居るとは限りません。

張りが強く、弓が絃に吸い付く様な感覚が有って、甘い音が出て、飛ばし弓が容易な弓は、簡単には見つかりません。最近、Geiger1951氏が良い弓を購入した筈ですから、彼の御意見を参考にしたかったのですが、高僧は旅立った様です。

毛の面を下にして弓を強く振り下ろすと、空気抵抗での弓の撓りで、大体よい弓かどうか解る様に成って来ました。感覚的な物なので、言葉には出来ません。

新作や30万円程度迄の弓を購入する場合、木の地色の濃い弓の方が良い様に思います。ペルナンブーコの木の根の部分を使った場合は、色が濃く良いらしいのですが、私には良く解りません。

私が楽器を選ぶ場合、演奏者の道具として選び、美術品的要素を殆ど重視しませんから、楽器屋やその他の人とは意見が異なる事が多い様に思います。他人に選ぶ場合、予算内でその人の最大限の幸福を追求しようと考えますが、投資として考える人に楽器を選ぶ事は有りません。又、買い替えを前提とする人には、安くて弾き易い物を選びます。楽器の相場なんて、銘器と云われる物意外は有る様で無い物だと思うし、楽器商は私の専門分野では無いからです。

かなりの時間と労力を費やして研究したのですが、能力不足です。御参考に成らなくて申し訳有りません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 12コメント ]