[12841]
オーケストラ団員の方、教えて下さい。
投稿日時:2004年06月06日 04:56
投稿者:めへ(ID:U3YkVw)
演奏会終了直後に、観客が拍手をし、指揮者がお辞儀をします。その時、団員全員が、弓の上部を譜面台にコツコツあてて音を出していらっしゃいますよね。その、上手なコツコツのしかたを具体的に教えていただきたいのです。
子どもが、ジュニ・オケの団員です。先日、弓の先に点々とした傷を発見。傷というより点々とニスがはげてる状態です。演奏に影響するような傷ではありません。ちなみに弓は分数楽器の安価な物です。高価な弓なら傷がつきにくい、ニスがはげにくい、のでしょうか。それとも弓の傷は、オーケストラ団員の宿命なのでしょうか。御回答、よろしくお願いいたします。
子どもが、ジュニ・オケの団員です。先日、弓の先に点々とした傷を発見。傷というより点々とニスがはげてる状態です。演奏に影響するような傷ではありません。ちなみに弓は分数楽器の安価な物です。高価な弓なら傷がつきにくい、ニスがはげにくい、のでしょうか。それとも弓の傷は、オーケストラ団員の宿命なのでしょうか。御回答、よろしくお願いいたします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 8コメント ]
[12842]
Re: オーケストラ団員の方、教えて下さい。
投稿日時:2004年06月06日 07:09
投稿者:こあら(ID:GYNBlJA)
弓のヘッドの角の所を、譜面台の平面の部分に当てれば良い音が
しますが、逆にこんなことを敢えて真似する必要はないと思います。
足を踏みならして拍手に換えたり、譜面台を手で叩いたり、要は
賛辞の気持ちがわかれば方法は何でも良いのではないでしょうか。
敢えて楽器を痛めるような行為は真似する必要はないと思いますが
しますが、逆にこんなことを敢えて真似する必要はないと思います。
足を踏みならして拍手に換えたり、譜面台を手で叩いたり、要は
賛辞の気持ちがわかれば方法は何でも良いのではないでしょうか。
敢えて楽器を痛めるような行為は真似する必要はないと思いますが
[12843]
Re: オーケストラ団員の方、教えて下さい。
投稿日時:2004年06月06日 07:48
投稿者:よが(ID:QHZTYGA)
おはようございます.
> 弓の上部を譜面台にコツコツあてて音を出していらっしゃいますよね。
私は初めて聞いたのですが,そんな危ないことするのでしょうか...
こあらさんのおっしゃる通り足踏みか,左手の人指し指で弦をミューとしてそれ以外の指で指板をパチパチするぐらいだと思っていました. 楽器をわきに抱えて,弓を膝もしくは譜面台のところにおけば普通に拍手もできます.
蛇足ですが,拍手は揉み手のように右と左の掌が互いに90度になるようにずらしててのひらの中央に少しくぼみを作るようにすると大きな音で響きます.
> 弓の上部を譜面台にコツコツあてて音を出していらっしゃいますよね。
私は初めて聞いたのですが,そんな危ないことするのでしょうか...
こあらさんのおっしゃる通り足踏みか,左手の人指し指で弦をミューとしてそれ以外の指で指板をパチパチするぐらいだと思っていました. 楽器をわきに抱えて,弓を膝もしくは譜面台のところにおけば普通に拍手もできます.
蛇足ですが,拍手は揉み手のように右と左の掌が互いに90度になるようにずらしててのひらの中央に少しくぼみを作るようにすると大きな音で響きます.
[12845]
Re: オーケストラ団員の方、教えて下さい。
投稿日時:2004年06月06日 10:20
投稿者:杏(ID:M3EXZTY)
弓は振るけど当てない,ですよ,,市民オケなら面白がって楽譜叩いている人は時々いますけど,,
高価な弓なら奏法で弦を叩くのも嫌がりますもの.
足か,ちゃんと手を叩くか,どっちかが主流です.裏板軽く叩いても音でますけど,加減の問題もあるからお子さんにはお勧めしません..
高価な弓なら奏法で弦を叩くのも嫌がりますもの.
足か,ちゃんと手を叩くか,どっちかが主流です.裏板軽く叩いても音でますけど,加減の問題もあるからお子さんにはお勧めしません..
[12846]
Re: オーケストラ団員の方、教えて下さい。
投稿日時:2004年06月06日 11:06
投稿者:yc(ID:GWJHZ4c)
あれって弓を振っている(=オケ団員的拍手)だけですよね?
みなさん仰っている通り、譜面台の角など絶対叩かないことを
お薦めします。
コルレーニョですら、多くのプロ演奏家の方、そしてディーラーにとっても、なんと馬鹿げた奏法を考案しやがって(苦笑)と思っているくらいです。
惑星なんかをやるときは、大切な弓で弾くことは控える人が多いです。
弓、楽器は大切にしてあげて下さい。。。
みなさん仰っている通り、譜面台の角など絶対叩かないことを
お薦めします。
コルレーニョですら、多くのプロ演奏家の方、そしてディーラーにとっても、なんと馬鹿げた奏法を考案しやがって(苦笑)と思っているくらいです。
惑星なんかをやるときは、大切な弓で弾くことは控える人が多いです。
弓、楽器は大切にしてあげて下さい。。。
[12859]
Re: オーケストラ団員の方、教えて下さい。
投稿日時:2004年06月06日 14:57
投稿者:pochi(ID:MJCAMVA)
あの~、私、コルレーニョは弓に悪いので、カーボンファイバーを使ってます。生涯補償なので気にせず譜面台を叩いちゃいます。
カーボンファイバーの弓、此れからのプロ奏者には必携の1本だと思います。
失礼。
カーボンファイバーの弓、此れからのプロ奏者には必携の1本だと思います。
失礼。
[12893]
Re: オーケストラ団員の方、教えて下さい。
投稿日時:2004年06月07日 08:28
投稿者:けいちゃん(ID:MTNGFIU)
裏板の側板の反対側(よく隙間がないか確かめるためノックしますが)を軽くノックすると、周りが拍手しているときでもけっこう聞こえるので、拍手以外によく使います。
弓を振るのも大勢ならかっこうがつきますが、一人では恥ずかしいのでした…。
弓を振るのも大勢ならかっこうがつきますが、一人では恥ずかしいのでした…。
[12905]
Re: オーケストラ団員の方、教えて下さい。
投稿日時:2004年06月07日 15:28
投稿者:めへ(ID:NFBnI0U)
みなさん、沢山のアドヴァイスをありがとうございました。一人だけ足を踏みならしたり、手をたたいたりするわけにもいかないので、差し当たり「楽譜を弓でタッチする」ように言いました。みなさんのおっしゃる通り、楽器は大切にします。
[12906]
オーケストラ団員ではありません
投稿日時:2004年06月07日 16:12
投稿者:Geiger1951(ID:QWGQIUA)
めへ様へ
>> 分数楽器の安価な物
ということで言うのも野暮ですから黙っていました。
しかし小さいころの習慣は大切だと思うのです。
++++
弓の先端の白い部分はチップと呼ばれる大切な部品です。これにひびが入ると大変です。
首の部分(先端の木部が曲がっている角のところ)は一番力が掛かるので傷が付かないように常に細心の注意を払います。
棹が曲がっていないか絶えず点検しないと心配です。
毛を張りすぎると棹が弱るので注意します。とくに乾燥した室内では要注意です。
練習が終わった後椅子に弓を立てかけて席をはずすのさえ正気の沙汰ではありません。だれかが通りかかって袖が引っかかったら弓の運命はどうなるでしょう。
日頃の練習でも椅子やベッドに弓を置くことを禁じる先生もいます。うっかり座ってしまうからです。
++++
小さいお子さんには弓の正しい扱い方を早めに教えておくことを強くお勧めします。将来高価な弓を使うようになったとき俄かには改まりません。
譜面をタッチすることも決してお勧めしません。
紙の面でなく、うっかり金属の譜面台を叩く事態が必ず起きるでしょう。
>> 分数楽器の安価な物
ということで言うのも野暮ですから黙っていました。
しかし小さいころの習慣は大切だと思うのです。
++++
弓の先端の白い部分はチップと呼ばれる大切な部品です。これにひびが入ると大変です。
首の部分(先端の木部が曲がっている角のところ)は一番力が掛かるので傷が付かないように常に細心の注意を払います。
棹が曲がっていないか絶えず点検しないと心配です。
毛を張りすぎると棹が弱るので注意します。とくに乾燥した室内では要注意です。
練習が終わった後椅子に弓を立てかけて席をはずすのさえ正気の沙汰ではありません。だれかが通りかかって袖が引っかかったら弓の運命はどうなるでしょう。
日頃の練習でも椅子やベッドに弓を置くことを禁じる先生もいます。うっかり座ってしまうからです。
++++
小さいお子さんには弓の正しい扱い方を早めに教えておくことを強くお勧めします。将来高価な弓を使うようになったとき俄かには改まりません。
譜面をタッチすることも決してお勧めしません。
紙の面でなく、うっかり金属の譜面台を叩く事態が必ず起きるでしょう。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 8コメント ]