[15224]
不思議に思ってます
投稿日時:2004年08月27日 16:51
投稿者:ぶどう(ID:FARwaSE)
初めまして。おじゃまします。
初心者の私が、最近ちょっと、素朴に思っている事があります。
上手な人(プロといわれている人)の演奏は、どうして、あんなにつながって聞こえる、というか、なめらかに聞こえるんだろう・・・と思ったんです。線でいうと、
上手な人/~~~~~~~~・・・
わたし/--v---~ --- - ---・・・
こんな感じなんですが。
音の他に、ちがうものが聞こえる(感じる)んですが、あれは何だろう、と少し不思議に思っています。それに、どう弾けばああいった(なめらかな?)演奏になると思いますか。
あんまり率直に不思議に思ったんで、ポエムまで書いちゃった( ^^;)(my,HPで公開中)ちょっと変な質問かもしれませんが、他の方の意見から、新たに何か発見できるかもしれませんので、どうぞよろしくお願い致します。
初心者の私が、最近ちょっと、素朴に思っている事があります。
上手な人(プロといわれている人)の演奏は、どうして、あんなにつながって聞こえる、というか、なめらかに聞こえるんだろう・・・と思ったんです。線でいうと、
上手な人/~~~~~~~~・・・
わたし/--v---~ --- - ---・・・
こんな感じなんですが。
音の他に、ちがうものが聞こえる(感じる)んですが、あれは何だろう、と少し不思議に思っています。それに、どう弾けばああいった(なめらかな?)演奏になると思いますか。
あんまり率直に不思議に思ったんで、ポエムまで書いちゃった( ^^;)(my,HPで公開中)ちょっと変な質問かもしれませんが、他の方の意見から、新たに何か発見できるかもしれませんので、どうぞよろしくお願い致します。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 2コメント ]
[15241]
Re: 不思議に思ってます
投稿日時:2004年08月27日 21:32
投稿者:けいちゃん(ID:MTNGFIU)
移弦がうまくいってないかもしれません。
隣の弦に弓が触れるから雑音が入るんじゃないですか。
スラーのエチュードをしつこく練習したり、スケール、アルペジオをスラーで弾く習慣をつくれば、スムーズに移弦できるようになって気にならなくなるかもしれません。移弦で弓を返す際も最小の角度で返すということです。ボーイングで弓を返す時、アクセントつける癖があれば、やはりボツボツ切れた音になります。手首を柔らかくして指先からではなく手首から返す感じだと思います。実際見てみないとどうなのかわかりませんが。
隣の弦に弓が触れるから雑音が入るんじゃないですか。
スラーのエチュードをしつこく練習したり、スケール、アルペジオをスラーで弾く習慣をつくれば、スムーズに移弦できるようになって気にならなくなるかもしれません。移弦で弓を返す際も最小の角度で返すということです。ボーイングで弓を返す時、アクセントつける癖があれば、やはりボツボツ切れた音になります。手首を柔らかくして指先からではなく手首から返す感じだと思います。実際見てみないとどうなのかわかりませんが。
[15974]
Re: 不思議に思ってます
投稿日時:2004年09月10日 07:27
投稿者:pochi(ID:F1lZaVQ)
[15243]修正
初めまして、
技術論としては、けいちゃん氏投稿が的を得て居るとおもいます。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=795&t=2004-1
[823]
を実践して下さい。フレーズの取り方が変ります。
それでは、、、。
初めまして、
技術論としては、けいちゃん氏投稿が的を得て居るとおもいます。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=795&t=2004-1
[823]
[823]
Re: ガキゴキ ギコギコ♪
投稿日時:2002年03月07日 03:24
投稿者:pochi(ID:d3gWNBA)
「マーママーモ」は、終わりましたか?
ycさんは鋭い所に気が付いています。
弾きたい曲の楽譜のコピーをとって、そこに「マーママーモ」を書き込みます。本来、音を出す時には、口による音を介さないで直接楽器で感じるべきなのですが、一つの曲に「マーママーモ」を付けるのは、他の曲を弾いたときにも思わぬ効果を及ぼします。
ycさんのご指摘の通り、曲の中で、息を吸うところと、はくところを書き込んでください。基本的には、アップが吸う、ダウンがはくですが、速いパッセイジでは、不可能です。良く考えて、レコードに耳を澄ませ、予想して書き込んでください。解らないときには先生にきいてみてください。
効果は、試してみてのおたのしみ!
それではまた!
ycさんは鋭い所に気が付いています。
弾きたい曲の楽譜のコピーをとって、そこに「マーママーモ」を書き込みます。本来、音を出す時には、口による音を介さないで直接楽器で感じるべきなのですが、一つの曲に「マーママーモ」を付けるのは、他の曲を弾いたときにも思わぬ効果を及ぼします。
ycさんのご指摘の通り、曲の中で、息を吸うところと、はくところを書き込んでください。基本的には、アップが吸う、ダウンがはくですが、速いパッセイジでは、不可能です。良く考えて、レコードに耳を澄ませ、予想して書き込んでください。解らないときには先生にきいてみてください。
効果は、試してみてのおたのしみ!
それではまた!
それでは、、、。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 2コメント ]