ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

暗譜について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 22 Comments
[19810]

暗譜について

投稿日時:2005年03月22日 12:46
投稿者:チョコ(ID:OFeXmBU)
私はヴァイオリンを教えている者です。
音大を目指したいと言っている、中学生の女生徒のことで悩んでいます。


(私は大学の教授でも、助手でもないです。私がこの受験生を教えているのは、この生徒だけです。それに、もう彼女は、音大の教授についています。私は”下見”です。)


彼女はどうしても、暗譜が苦手なんです。
音大の教授に相談しても、解決できません。(音大の教授は、暗譜で苦労した経験のある人がいません)

曲に沿った物語を作ったときもありました。でも非常に、感性に合わないようでした・・・

またあるときは、「文章だったらどうやって覚えてるの?」と聞いてみました。すると、この子は”丸暗記”ということがわかりました。文章も、長くなると曲と同じで、覚えられません。


「絵のようにして図形で目に記憶する」方法もやりましたし、短い曲でも練習しました。曲の構成も、頭では理解していますが・・・
バイオリンを持ってしまうと、もう覚えてないのです(笑)


指導者の方、バイオリンを学ばれている方・・・
どうかご経験をお話くださいませんでしょうか?
暗譜の苦手意識は、どのように克服できると思いますか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 22コメント ]
[19857]

Re: 暗譜について

投稿日時:2005年03月23日 04:24
投稿者:kokukirin(ID:NhZTMkE)
丸暗記できるというのは記憶力はしっかりとあるのではないかと思います。さすが若いです。

記憶力はよく勘違いされていますが、覚え込む力ではなく思い出す力のことです、というのを前提にして。

バイオリンを持つと暗譜ができないというのは、子供の注意が、記憶を呼び起こすことではなく、バイオリンを弾く行為そのものとか、先生の心とか、そういうものに注意が向けられてしまっていて、それで精一杯だから、という可能性もあるのではないでしょうか。そういう行動習慣が身についてしまっているのです。バイオリンを弾きながらも思い出すことに注意を向けることを毎回行って、暗譜の行動習慣を持つようにすることが対策になるでしょう。行動習慣を変えるにはそれなりに時間がかかることも承知しておいてください。

一応、教育の専門家として、経験から、です。
[19860]

Re: 暗譜について

投稿日時:2005年03月23日 05:25
投稿者:pochi(ID:IUkASXY)
ハンニャシンキョウでも覚えさせてみれば良いと思います。
http://www.mikkyo21f.gr.jp/index.html
私は音で覚えましたが漢字は覚えていません。写経すれば漢字も覚えられるでしょう。
[19861]

Re: 暗譜について

投稿日時:2005年03月23日 05:33
投稿者:pochi(ID:IUkASXY)
リンクを間違えた。
http://www2.gyojya.jp:8000/Flash/Good/oharai.swf
[19867]

Re: 暗譜について:kokukirin

投稿日時:2005年03月23日 10:26
投稿者:チョコ(ID:OFeXmBU)
みなさま、あたたかく、いろいろなご意見、ありがとうございます。m(__)m

pochiさん、おもしろいサイトをご存知ですね!開いて思わず笑ってしまいました。そういえば私も、幼い時には法華経をあげていたんです。写経もしました。今でもどこかで法華経が流れると、先が言えてしまう・・・(笑)
それですよね?それ。


kokukirinさん、ありがとうございます。個人的に、他のスレでもkokukirinさんのレス拝見していて、”素敵なご意見をされる方だなあ”と思っていました。教育者の方だったんですね。流石です。

 「記憶力は思い出す力」ですか!なるほど。仰る通りその生徒は、お母さんを一々気にしながらレッスンを受けるのです。”精神的に何か・・・あるな”とは思っていたのですが・・・
「思い出す」ことに注意をむけられるように、レッスンを考えてみます。ありがとうございます!
[19868]

Re: 暗譜について;19867のタイトル訂正です

投稿日時:2005年03月23日 10:32
投稿者:チョコ(ID:OFeXmBU)
ごめんなさい。{19867}のタイトル、「kokukirinさんへ・pochi
さんへ」

 って書きたかったところを間違えてしまいました。タイトルに失礼を感じた方、お許しください。。。
[19869]

Re: 暗譜について:Aさん/highmoomさんへ

投稿日時:2005年03月23日 11:03
投稿者:チョコ(ID:OFeXmBU)
Aさん!ありがとうございます。そういうご体験のお話を、お聞きしたかったです。「頭に印刷される」「弾いていると頭の中に譜面があるのがわかります」
!!!!それです!私の生徒に、そうなって欲しかったのですが、なんか、私の表現が通じないみたいだったのです(笑)”いつも歌う”
”頭の中に楽譜が印刷されるまで”ですね!!ありがとうございました。
                                                                                        highmoomさん、ありがとうございます。「立派な・・」だなんてそんな・・。
  生徒の話ですが・・・”情報を整理する発想がない”んですか;;;?そ・・・そうだったのか;;;
”できていたはずのことも、条件が変わっただけでできなくなる”!!!はい!そうなんです(泣)
”覚えないといけないフレーズはわりと少なくて、そのフレーズがどのように並んでいるかに注意を向ける・・”!!!はい!まさに、そうですね。なるほど。覚えることを最小にすればいいんですね。
・・・これらのことを、このように、順を追って人に説明できるhighmoomさんが、すごいです。さすが、塾の先生です。生徒のレッスン、よく考えてみます。どうもありがとうございました。
                                             
[19870]

Re: 暗譜について/ヘンデルおばさんへ・pochiさんへ(2)

投稿日時:2005年03月23日 11:31
投稿者:チョコ(ID:OFeXmBU)
ヘンデルおばさま、ありがとうございます。はい・・・その生徒は、ピアノの暗譜もできないんです。ただ、ピアノは副科なので、曲が小さいんです。1~2ページなら、大丈夫みたいなんです。だから、今はまだ、ギリギリセーフです。。。

写譜、、、ですね。やっぱりそうですよね。コンツェルトを練習しているんですが、自分の旋律さえ暗譜できないのに(泣)オケの部分まで覚えられるわけないですよね・・・まるでオケが存在しないかのように弾くんです・・・
写譜、私も音大の時に作曲家の先生から言われました。
「写譜すると人生変わるよ」って。(笑)

ありがとうございます。曲全部・・・じゃなくても、写譜やらせてみます。



pochiさんへ あ・・・先ほどは、写経のお話、ありがとうございました。写経と同じに、楽譜も、ということですよね。脳に楽譜がすりこまれるまで・・・!
視覚の面からもっと、レッスンしていってみます。
何度もご丁寧にお付き合いいただき、ありがとうございました。
[19871]

Re: 暗譜について/*雪明り*さん・ねこままさん

投稿日時:2005年03月23日 11:53
投稿者:チョコ(ID:OFeXmBU)
*雪明り*さん 体験談、ですよね?ありがとうございます。バイオリンを学ばれている方の、お話はうれしいです!!
やっぱり「聴く」ことですよね。聴き方ができていないかもしれません。
初心に返って、じっくりと練習させてみます。
本当に、どうも、長い丁寧なお返事をくださり、ありがとうございます。


ねこままさん ありがとうございます。・・・そうですよね。。。。注意力が・・・足りないんです。。。いただいたお返事を読ませていただいて、指導者として恥ずかしいなあと思いました。基本ですよね、、、基本。。。
初心に帰らせていただき、ありがとうございます。
[19881]

Re: 暗譜について

投稿日時:2005年03月23日 21:48
投稿者:highmoon(ID:EXdWlYI)
いろいろな暗譜法があるのだと、みなさんの投稿を興味深く拝見致しました。困った時に試してみたいと思います。
また、kokukirinさんの「覚えられないのではなく、思い出せないのではないか」とのお話は非常に新鮮で、目から鱗が落ちる思いです。

kokukirinさんの投稿に気づかされたことがあります。私を含めて、「暗譜できない=覚えられない」という前提のもとで、お薦めの記憶法、あるいは記憶力を鍛える方法を紹介する投稿が多いのですが、実ははっきりしているのは「楽譜を見ずに弾くことができない」という現象だけで、その原因ははっきりしていないですよね?
もし「単純に覚えられない」以外に思い当たることがおありなら、一度落ち着いてなにが一番のネックになっているのかを考えてみてはいかがでしょうか。生徒の様子などについて追加の情報を出していただければ、みなさん知恵を貸してくださるのではないかと思います。

これだけではなんですので、今までのチョコさんの投稿から私が思い付いた”別の可能性”を・・・。

チョコさんの [19867]
[19867]

Re: 暗譜について:kokukirin

投稿日時:2005年03月23日 10:26
投稿者:チョコ(ID:OFeXmBU)
みなさま、あたたかく、いろいろなご意見、ありがとうございます。m(__)m

pochiさん、おもしろいサイトをご存知ですね!開いて思わず笑ってしまいました。そういえば私も、幼い時には法華経をあげていたんです。写経もしました。今でもどこかで法華経が流れると、先が言えてしまう・・・(笑)
それですよね?それ。


kokukirinさん、ありがとうございます。個人的に、他のスレでもkokukirinさんのレス拝見していて、”素敵なご意見をされる方だなあ”と思っていました。教育者の方だったんですね。流石です。

 「記憶力は思い出す力」ですか!なるほど。仰る通りその生徒は、お母さんを一々気にしながらレッスンを受けるのです。”精神的に何か・・・あるな”とは思っていたのですが・・・
「思い出す」ことに注意をむけられるように、レッスンを考えてみます。ありがとうございます!
の投稿の、

>その生徒は、お母さんを一々気にしながらレッスンを受けるのです。
>”精神的に何か・・・あるな”とは思っていたのですが・・・

というくだりを見て思い当たったのですが、「実は覚えていて、思い出すこともできる。しかし完璧だという自信がなく、間違えるのが嫌で(怖くて)弾くことができない」という可能性はありませんか?
真面目なタイプの子供によくあることではないかと思います(塾講師時代に担当した生徒にもよくいました)。また、必ずしも本人が自覚しているとは限りません。
もし私の思いつきが当たっていれば、足を引っ張っているのは完璧主義ということになります。対処としては最初はたくさん間違えても少しずつ完成度があがっていけばいいんだ、と本人に納得させられればよさそうです。例えば、「プロの画家も絵を書くとき、おおざっぱな輪郭を下書きして、少しずつ細部をつめていきますよね。曲を覚えるのもそれと同じで、はじめのうちは大体こんな感じ、で弾いて、少しずつ細かいところをあわしていけばいいんです。先生もそうやって練習してますよ。いきなり全部暗譜で弾ける人なんていません」とか言い聞かせれば効く・・・かもしれません。親御さんにも話しておけば普段の練習でもフォローしてくださりそうですね。

長々と書いてしまいました。これで見当違いだったら恥ずかしいですね(^_^;)
[19883]

Re: 暗譜について

投稿日時:2005年03月23日 22:04
投稿者:ねこまま(ID:OBFBYoA)
チョコさんへ

とんでもないですっ!指導していらっしゃるチョコさんを批判するような書き方になっていたら、本当にごめんなさい。そんなつもりではありません。
私の書いた事は、うちの娘が日々課されている事で、かつ、出来きっていない事なんですよ(^^)
娘の先生曰く、それが出来たら↓(私の書いた事)暗譜が出来ないわけがない、そうなんで........

ヘンデルおばさんさんの写譜、これは目に鱗でした。
ヴァイオリンは大譜表では無いので可能ですよね。本当にためになるHPで助かります。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 22コメント ]

関連スレッド