[21117]
子供の調弦
投稿日時:2005年06月20日 00:16
投稿者:ミント(ID:JWMEdUg)
子供がバイオリンを始めて1年が経ちました。
レッスン時は先生が調弦してくれますが、自宅では皆さん
どのようにされてますか。私はバイオリンが素人でわからず
自宅のピアノのラとAを合わせて他の弦もピアノの音に合わせています。
2つの弦を一緒に弾いて(重音ですか)合わせていくのは
無理です。子供自身で調弦出来るようになるのは、いつ位なのでしょうか。
レッスン時は先生が調弦してくれますが、自宅では皆さん
どのようにされてますか。私はバイオリンが素人でわからず
自宅のピアノのラとAを合わせて他の弦もピアノの音に合わせています。
2つの弦を一緒に弾いて(重音ですか)合わせていくのは
無理です。子供自身で調弦出来るようになるのは、いつ位なのでしょうか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 5コメント ]
【ご参考】
[21121]
Re: 子供の調弦
投稿日時:2005年06月20日 08:54
投稿者:やっこ(ID:MhMxJkA)
私は大人になってはじめたので子供のことはよく分かりませんが、お母様が調弦されるなら、チューナーを使うのが手っ取り早いと思います。
厳密に言えばチューナーの数値とは違うとなるけれど、お母様がしてあげる間はまだ許されるのかなと。
厳密に言えばチューナーの数値とは違うとなるけれど、お母様がしてあげる間はまだ許されるのかなと。
[21123]
Re: 子供の調弦
投稿日時:2005年06月20日 09:26
投稿者:Geiger1951(ID:FHMidWg)
チューナーに頼ると、「目の調弦」になります。調弦は耳で行う方が無難でしょう。
ただし、スレ主さんは「子どもができるのは何時か」というご質問ですから、お母様の調弦方法を申し上げても詮無いことですね。
お子さんの調弦ですが:
糸巻きをお子さんの力だけでは物理的に回せないので、アジャスターでの調弦になります。アジャスターだけではどんどん右に回すと限界に来ます。そこで大人が糸巻きで概略調弦してから、「アジャスターでやってごらん」という形で調弦させるしかありません。レッスンのときは先生がそれをしますが、ご自宅では大変です。
レッスンの終わりに先生がアジャスターを全部ゆるめて糸巻きで厳密に調弦してくれると、一週間程度ならお子さんがアジャスターでやりくりできると思うのですが。
一度先生によくお尋ねください。
ただし、スレ主さんは「子どもができるのは何時か」というご質問ですから、お母様の調弦方法を申し上げても詮無いことですね。
お子さんの調弦ですが:
糸巻きをお子さんの力だけでは物理的に回せないので、アジャスターでの調弦になります。アジャスターだけではどんどん右に回すと限界に来ます。そこで大人が糸巻きで概略調弦してから、「アジャスターでやってごらん」という形で調弦させるしかありません。レッスンのときは先生がそれをしますが、ご自宅では大変です。
レッスンの終わりに先生がアジャスターを全部ゆるめて糸巻きで厳密に調弦してくれると、一週間程度ならお子さんがアジャスターでやりくりできると思うのですが。
一度先生によくお尋ねください。
[21171]
Re: 子供の調弦
投稿日時:2005年06月22日 10:06
投稿者:pochi(ID:MBYFIVA)
1/8迄の楽器の金属弦の調弦は非常に難しいのです。楽器屋でペグソープなる物を塗って貰うと少しましになりますが時間が掛かります。全てアジャスターが付いて居るテイルピースがお勧めです。
http://img3.musiciansfriend.com/dbase/pics/products/36/360175.jpg
こんなのがあります。
http://www.concordmusic.com/dynamic_acc.asp?srch_category=Tailpieces
ここなら、1/16迄あります。
http://images.misupply.com/products/full/Florea/tux250a.jpg
このタイプはお勧め出来ません。
http://img3.musiciansfriend.com/dbase/pics/products/21/210039.jpg
このタイプは更にお勧め出来ません。
私は5歳位(2年目)から自分で調弦して居ました。ピアノの調律のズレを意識し始めたのはその頃ですが、個人差が有ると思います。
調弦が狂った楽器で練習しても上手にならないので、先生と楽器屋に相談される事をお勧め致します。
http://img3.musiciansfriend.com/dbase/pics/products/36/360175.jpg
こんなのがあります。
http://www.concordmusic.com/dynamic_acc.asp?srch_category=Tailpieces
ここなら、1/16迄あります。
http://images.misupply.com/products/full/Florea/tux250a.jpg
このタイプはお勧め出来ません。
http://img3.musiciansfriend.com/dbase/pics/products/21/210039.jpg
このタイプは更にお勧め出来ません。
私は5歳位(2年目)から自分で調弦して居ました。ピアノの調律のズレを意識し始めたのはその頃ですが、個人差が有ると思います。
調弦が狂った楽器で練習しても上手にならないので、先生と楽器屋に相談される事をお勧め致します。
[21214]
Re: 子供の調弦
投稿日時:2005年06月24日 08:02
投稿者:ミント(ID:F3BXMyA)
たくさんのアドバイスありがとうございます。
5歳でご自身で調弦されてたなんて、凄いですね。
ピアノの調律が最近くるってきたように感じるので、こちらをまず
整えないといけないと感じております。本当に正しい音程を幼いうちから
身につけないといけないないですね。。反省。
5歳でご自身で調弦されてたなんて、凄いですね。
ピアノの調律が最近くるってきたように感じるので、こちらをまず
整えないといけないと感じております。本当に正しい音程を幼いうちから
身につけないといけないないですね。。反省。
[21215]
Re: 子供の調弦
投稿日時:2005年06月24日 10:54
投稿者:rio(ID:QlEgYDY)
自分の経験でお話しします
お子さまのお年がわからないので、参考になるかわかりませんが…
私、
3~4歳の頃から始めました。
自分では小学校1年生までピッチパイプをつかって
自分で調弦していました
よく弦を切ってしかられた記憶があります
小学校2年生頃からは、Aをあわせたあと
AD、DG、AEの順に弦を2本同人鳴らして調弦できるようになりました
40歳をすぎた今でも、体調により運弓が安定しないことがあります。
息子
3~4歳の頃から始めました。
先生が最初から、弦2本を同時にならす練習をしていました
はじめて1年ぐらいで自分でだいたいの調弦はできるようになりました
2年目には、完全5度がとれていました
先生に、最初から、弦2本を同時に鳴らす指導を受けたのは
調弦には役に立ったと思います
またその後の技術面においても、良い効果があったと思います
これ以外に道具の進化も原因にあります
テールピースにアジャスターが埋め込まれた
ものが出てきて、微妙な調整も子供に容易に出来るようになった
弦の種類を私の趣味で
ピラ社のクロムコアからトニカに替えたので
寿命は短くなったが、調弦しやすくなり
さらに左手指先の負担が減り
本人が楽になった
と言うところです
ちなみにアジャスターは、1/2サイズからは
Eのみになりました
チューナーはAの音をとるとき以外は
息子は使いませんでした
チューナーを使うなら
KORG社のOT-12という機種は
バイオリンの調弦の律もとることができます
ので購入を検討してみてはいかがでしょうか
追記
熱心なお母様の中には
子供が幼稚園に行っている間に
家で調弦ができるよう
4~5回レッスンに通われる方もいるようです
お母様が調弦できるようになれば
お子様も心強いと思うので
良いことだと思います
(きれいな音が出ない子供の苦労もわかったりして…)
通っているお母様は、子供の楽器を使って
練習しているようです
息子が最初に通っていた Sメソッドでは
子供のレッスン以外に、新規入会者には
保護者の調弦についてのレッスンがありました
(特にお金は取られませんでしたよ)
お子さまのお年がわからないので、参考になるかわかりませんが…
私、
3~4歳の頃から始めました。
自分では小学校1年生までピッチパイプをつかって
自分で調弦していました
よく弦を切ってしかられた記憶があります
小学校2年生頃からは、Aをあわせたあと
AD、DG、AEの順に弦を2本同人鳴らして調弦できるようになりました
40歳をすぎた今でも、体調により運弓が安定しないことがあります。
息子
3~4歳の頃から始めました。
先生が最初から、弦2本を同時にならす練習をしていました
はじめて1年ぐらいで自分でだいたいの調弦はできるようになりました
2年目には、完全5度がとれていました
先生に、最初から、弦2本を同時に鳴らす指導を受けたのは
調弦には役に立ったと思います
またその後の技術面においても、良い効果があったと思います
これ以外に道具の進化も原因にあります
テールピースにアジャスターが埋め込まれた
ものが出てきて、微妙な調整も子供に容易に出来るようになった
弦の種類を私の趣味で
ピラ社のクロムコアからトニカに替えたので
寿命は短くなったが、調弦しやすくなり
さらに左手指先の負担が減り
本人が楽になった
と言うところです
ちなみにアジャスターは、1/2サイズからは
Eのみになりました
チューナーはAの音をとるとき以外は
息子は使いませんでした
チューナーを使うなら
KORG社のOT-12という機種は
バイオリンの調弦の律もとることができます
ので購入を検討してみてはいかがでしょうか
追記
熱心なお母様の中には
子供が幼稚園に行っている間に
家で調弦ができるよう
4~5回レッスンに通われる方もいるようです
お母様が調弦できるようになれば
お子様も心強いと思うので
良いことだと思います
(きれいな音が出ない子供の苦労もわかったりして…)
通っているお母様は、子供の楽器を使って
練習しているようです
息子が最初に通っていた Sメソッドでは
子供のレッスン以外に、新規入会者には
保護者の調弦についてのレッスンがありました
(特にお金は取られませんでしたよ)
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 5コメント ]