ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

指揮者が行ったり来たりの不思議 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
コンサート 11 Comments
[23041]

指揮者が行ったり来たりの不思議

投稿日時:2005年09月18日 01:15
投稿者:クラシックビギナー(ID:OHBYNyY)
最近バイオリン始めた者です。今までクラシック音楽なんて聴いたことなかったのですが、自分がバイオリンを弾くようになってから勉強も兼ねてよくTVでやってるN響の演奏会などを見てます。生でも是非聴いてみたいものです。さて、私の質問というのはフィナーレのときの指揮者のとる不思議な行動についてです。鳴り止まぬ拍手の中指揮者が舞台袖に退場して幕が閉じるのかと思いきや、また舞台に戻ってきて・・・何か隠し芸でも披露してくれるのかと期待してたら再度お辞儀してまた引っ込んじゃったんです。いよいよ今度こそ終わりかと思ったらゲストのソリストを連れてまた舞台に戻ってきたりなんかしてなかなか終わりません。あれはクラシックコンサート独特の儀式なのでしょうか?また、いつ頃から始まったのかどなたか教えて下さい。インターネットや書籍等で調べましたがなかなかみつかりません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 11コメント ]
[23044]

Re: 指揮者が行ったり来たりの不思議

投稿日時:2005年09月18日 03:12
投稿者:トリビアの沼(ID:J5MZk2Y)
ずばり『アンコール』の儀式です。

本来は素晴らしい演奏に感動した観衆の鳴り止まぬ拍手に対して、指揮者が再度ステージに現れて観客に感謝の意を示す(時にはアンコール曲を演奏してくれたりも)・・・という行為ですが、日本の場合、演奏がショボくても2~3回は挨拶に出て来るのがお決まりになっているみたいですね。(笑)
ソリストがいる場合は勿論、その演奏を称える意味で一緒に現れます。あと、演目によって有名なフレーズを演奏した楽団員を順番に立たせて演奏を称える儀式もあります。ボレロなんかだとソロを吹く人がいっぱいいるのでこの儀式はかなり長いものになります。

クラシック以外のコンサートでも、今やアンコールは当たり前で、2曲ぐらいは歌ってくれます。
アンコールっていかにもハプニングっぽい演出がされてますが、実は最初から決められてるんですよ。プレス用に配られるプログラムシートには曲名と曲順がきっちり書かれていて、アンコールもあらかじめ2回めまで組まれていたりもします。

アンコールの起源は一説によるとフルトヴェングラーがベルリンフィルの常任指揮者になってからのこと(1886~1954)らしいので、1800年代の終わり頃だと思われます。
[23045]

Re: 指揮者が行ったり来たりの不思議

投稿日時:2005年09月18日 03:24
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
> アンコールっていかにもハプニングっぽい演出がされてますが、実は最初から決められてるんですよ。プレス用に配られるプログラムシートには曲名と曲順がきっちり書かれていて、アンコールもあらかじめ2回めまで組まれていたりもします。

コンサートマスターをしていたとき、クリスマスコンサートで譜面無しでアンコールに賛美歌を始めたのに、知らなくて弾けなかった苦い想い出が有ります。ハプニングも無い訳では有りません。
[23049]

Re: 指揮者が行ったり来たりの不思議

投稿日時:2005年09月18日 12:08
投稿者:メロン(ID:MIdxIBA)
それは、ハプニングですね。
失礼ですが、おもしろいです。

自分は、コンクール前のリサイタルで、
2曲ほどアンコールを用意しておきましたが、
かなり散々な演奏会になってしまい、
アンコールを弾く気力もなくなってしまい、
苦い思い出になりました。
[23057]

Re: 指揮者が行ったり来たりの不思議

投稿日時:2005年09月18日 17:48
投稿者:(ID:QoRGiA)
>それは、ハプニングですね。
失礼ですが、おもしろいです。

えーっと、つまりその場合ははハプニングではないんですよ^^;

普通は、拍手が鳴り止まない中に指揮者が再度出てきて、用意していたアンコールの曲を演奏します。ところが トリビアの沼 さんが言うようにアンコールが終わって指揮者が引っ込んでも、まだお客は拍手を続け、指揮者は出てきます。それで2曲目のアンコールを演奏することもありますが、この場合のようにお辞儀するだけで引っ込んでしまうこともあります。これは曲をそれ以上用意していない場合であり、期待した観客は「ないのかぁ」と思うかもしれませんが、それだけのことで、失敗というわけではなく普通にのことであります。
[23061]

Re: 指揮者が行ったり来たりの不思議

投稿日時:2005年09月18日 22:49
投稿者:クラシックビギナー(ID:OHBYNyY)
ありがとうございました。おかげさまで今晩からはぐっすり眠れそうです。皆さんの博学にはひたすら脱帽!!バイオリン練習もがんばりま~す。
[23062]

Re: 指揮者が行ったり来たりの不思議

投稿日時:2005年09月19日 00:39
投稿者:9分の7(ID:Ypg0hUA)
某アマオケのコンサート終了後、指揮者が
「ブラームス3番の最後のハーモニーの余韻を乱したくないので
今日はアンコール曲を演奏しません」と仰り、コンミスの手を取って退場。
アンコールなしの演奏会は初めてでしたが、
ほんわかとした気分で家路につきました。
[23064]

Re: 指揮者が行ったり来たりの不思議

投稿日時:2005年09月19日 08:36
投稿者:やぎ座の街人(ID:QoRGiA)
>ブラームス3番の最後のハーモニーの余韻を乱したくないので
ほぉ~。
なるほどー・・・なんだか良いですね!(^^*)そんなのももありですかね。
[23066]

Re: 指揮者が行ったり来たりの不思議

投稿日時:2005年09月19日 09:47
投稿者:YM(ID:MzIIVRY)
チェリストのロストロポーヴィチ氏がオケと共演した時、
アンコール後も鳴り止まぬ拍手に何度も舞台に呼び出された挙句、
コンミス(美しい方でした)と腕を組んで、彼女と一緒に手を振りつつ舞台から去ったことがありました。
会場爆笑、彼らしいほのぼのとした幕引きで、未だに忘れられないコンサートのひとつです。
[23073]

Re: 指揮者が行ったり来たりの不思議

投稿日時:2005年09月19日 18:33
投稿者:グリフィン(ID:Q0NJVIA)
数年前、某国内フィルの定演にて。
開演前、舞台袖からは各楽器の音だしが漏れ聞こえてきたのですが、バイオリンが、その日のプログラムには無い、カヴァレリア・ルスティカーナの間奏曲を奏でて(さらって?)いる・・・もしかして今日のアンコールはこれかい?と思ったら、ビンゴでした。

アンコール、なんだかやっつけ仕事みたいな気がして(本当はそんなことない、と信じていますが)、ちょっと興ざめでした。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 11コメント ]

関連スレッド