ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

やっぱり皆さんお金持ち??? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 109 Comments
[23130]

やっぱり皆さんお金持ち???

投稿日時:2005年09月25日 00:30
投稿者:けんちゃん(ID:MTATcEk)
VIOLIN=お金持ち というイメージがとてもあるのですが、されている方は経済的に余裕がある方達ばかりなのでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
10 / 11 ページ [ 109コメント ]
[24224]

話がズレますが・・・。

投稿日時:2005年11月01日 07:55
投稿者:NON(ID:NDF3BVc)
素朴な疑問ですが、★様の仰る
>子供にヴァイオリンを習わせている親で現実にクラシックのCD1枚も聴いたことのない人
 が、自分の子供をプロにしたいと思うのでしょうか?少なくとも、自分の子供をプロにしたいと思う人が、子供の練習に関わらずに人任せで(もしくは子供本人任せで)いられるものなのでしょうか?
 ヴァイオリンに限らず、何かを習得するという事はどんなレベルであれ、時間もお金もかかります。ヴァイオリンの場合、第三者が修正してあげる事が多いため(持つ角度、指の置き方、ボウの弾き方・・・)親も練習に費やすエネルギーが大きいのだとは思います。うちの愚息は絶対にヴァイオリニストにはなりませんが、普通に習い事をしてるにしたって師事している先生の要求に応える為には、時間をかけないとついて行けません。コンサートにも行きます。普通でそうなんだから、プロにする親は、ヴァイオリンだけでなく音楽全般(音感、楽典、etc)まんべんなく教育するものではないかしら?(第一、子供の人生、親が決める事ではないでしょう。それにこういう職業は素質、才能、運が必要なんですもの。自分がなりたいとか、親がそうさせたいと思ってヴァイオリニストに成れるものでもないのでは?)
 なんだか、ヴァイオリンを習わせている親が、皆自分の子供をプロにさせたがっていると思われるのはどうかと・・・。色んな家庭があって、色んな経緯でヴァイオリンを習わせて、色んなタイプの先生がいて、色んな形でその経験が子供達自身に還元されるんですから、”こうしなくては”という事は、言えないのではないかと思います。お金があろうが無かろうが、嫌々だろうが(後で年をとって親に感謝される人もいらっしゃるそうですよね)喜んで弾いていようが、最終的に子供に「ああ、音楽やっていて良かったなぁ!」と思って貰える事が一番かと・・・。(自分は上手くないけれど、ピアノを習って良かったと思っています。)
[24228]

Re: やっぱり皆さんお金持ち???

投稿日時:2005年11月01日 12:42
投稿者:●●(ID:M2iYKDQ)
たかがオケの一員にするためだけでもお金は掛かって大変です。
副科のピアノ伴奏代、コンクール代、レッスン代、交通費、楽器代、ピアノの調律代。。。
T学園の教授の元に通うのも付け届けやらなにやらで気を使うし、
これで職がなかったら男の子なだけにため息は膨大。
家計は火の車。
たいした才能はないくせにそれでもがんばっているうちって一体・・・

ちなみに練習は基本的にテレビや遊ぶほうが
好きなので見張ってないとしませんよ。
というか、自分でしても細かいところに気を付けないし。
もうちょっと大きくなったら自分でなんとかするんじゃあないですか。うちの場合。(ほんと、このリズム感の無さをなんとかしたいわ。ソルフェージュが皆目ダメなのよね、もうイやだわ)
音楽の道に行く! と子供が自分では言っていますが。。。口だけじゃあ(プロには)なれないよ、と何時も私は肩を落として言っています。
[24231]

Re: やっぱり皆さんお金持ち???

投稿日時:2005年11月01日 18:53
投稿者:●●のパパ(ID:OXVEkXE)
最初の質問をよく考えてみたのだけれど、

経済的に余裕があるか?

と聞かれて、
他人からみて、どんなに余裕がある人でも

本人が、
えぇうちは、余裕があります
とは、言わないよねw
[24232]

Re: やっぱり皆さんお金持ち???

投稿日時:2005年11月01日 20:58
投稿者:TORU(ID:IGZmOVI)
欧州の歴史的視点から見ると
violin弾き=fiddler=芸人

fiddleは宴・祝祭のために
fiddler は(他の糸にもあったが)
貴にして賤、河原乞食
他の糸、主として男性の楽器であった理由も
violinの祝祭的な社会機能と関連する。

またこれが近代主義の権化pianoと違うところ

19世紀、貧しい農村にpianoがなくても
夜の酒場や祭りでfiddleを上手に弾くじいちゃんはいた。
旅芸人はもっと上手い。
その中でもとびきり上手い人が
いわゆるヴァイオリニストになる。

というのが小生イメージですが如何
[24234]

Re: やっぱり皆さんお金持ち???

投稿日時:2005年11月01日 21:41
投稿者:yam(ID:NzWGYUI)
茂木健「フィドルの本」(音楽之友社)を読めばわかりますが、クラシックヴァイオリンといわゆるフィドルは、たまたま現在同じ形の楽器を弾いているだけで、曲目も奏法も演奏スタイルも全く別物です。もともと違う楽器だったのが、歴史的な事情で同じ楽器を弾くようになっただけです。
[24239]

Re: やっぱり皆さんお金持ち???

投稿日時:2005年11月01日 23:34
投稿者:あられもち(ID:OBFBYoA)
ヴァイオリンを習わせて、うちは特に裕福な家庭だとも思いませんが、他にセーブする事が他のご家庭よりも多いですね。
例えば家族全員でくつろぐだけの旅行もしないし、スキーも行かない。
きっとヴァイオリンをやっていなかったらもっと靴もバックも買えるし、おしゃれも沢山できるだろうなと思いますが....。

ヴァイオリンの為の支出は少なくないと思いますが、家族の喜びでもありますし、将来の仕事のためですから、うちにとっては普通のご家庭が良い大学に入ろうと塾に行かせる感覚で出資しているような物でしょうか。
[24271]

Re: やっぱり皆さんお金持ち???

投稿日時:2005年11月03日 11:52
投稿者:サト(ID:GSU5Q2M)
お金持ちじゃないけど、お金がかかる・・という方が
多いですね。

戦後と呼ばれる時代にバイオリンを習っていた方はお金持ちなんだろうと
思います。
食べるだけでも大変な時代ですからね。

今の時代の子供達で習っている子は、
そりゃあ、お金持ちもいらっしゃるでしょうが
「普通」の家庭がほとんどではないでしょうか?
何を普通というのか、定義が曖昧ですが。

うちは、主人がサラリーマン、私が専業主婦で
子供二人が私立の学校へ行き(一人は幼稚園ですが)
バイオリンを習っています。
自宅はローンが残っています。
贅沢は出来ませんが、日々の生活でお財布とにらめっこ(こんな人はいないか)することはないです。
いたって「普通」で特に貧乏でもなければお金持ちでもないかな。
バイオリン、嗜むだけなら負担に感じないです。
もしウン千万のバイオリン買って~って言われると
死んだふり??ですが(笑)

子供の学校でも「あそこはお金持ちの行くところよ」と
さんざん脅かされて入学しましたが
入ってみると家のような家庭がほとんどで
びっくりするようなお金持ちは一握りです。
でも、その一握りのお金持ちが目立つので
そのような噂になったんだろうと思います。

バイオリンでも同じ事が言えるんじゃないかしら、と思っています。
[24275]

Re: やっぱり皆さんお金持ち???

投稿日時:2005年11月03日 16:44
投稿者:suzuchin(ID:eIE5UkA)
金のなかった学生時代は部から楽器借りて楽しんでました。

人間 衣食住足りてると 名誉を追求するか美を追求します。

美のためには余裕ある金は全部つぎ込んでもよろしい。音楽でも美術でも●でも。私の場合弦楽器につぎ込んでるんですが、名誉を追及する人や 食に汲々するひとは そんなやつをみて 無駄金使えるお金持ちと思うんでしょう。

余裕の少ないひとで美を追求する人は たとえば鈴虫飼ったり、近くの野山散策したりするんでしょうが、Vnなら
スズキの2万円のヴァイオリンでも楽しめますし、よく探せばpochiさんの言うように30万円のヴァイオリンならほぼ完璧。
独学でもOKだし、教授料の高い先生につく余裕があるならなおいいです。

私の場合、余裕のある金の使い道に、養老院に入ろうとか、外洋クルーズしようとか言い出す妻がもっとも恐いです。これこそ無駄遣い、大金持ちのする技。音楽室作ったほうがいいのに。

まあ Vn=金持ち は違うと思います。クルマ持ってる人=金持ち というのと同じくらいに。
[24298]

Re: やっぱり皆さんお金持ち???

投稿日時:2005年11月04日 16:12
投稿者:teshe(ID:JAgVmGE)
私は、琴、三味線、ギター、ピアノ、油絵、マンドリン、その他諸々習っていました。保育代わりだったと思うのですが、あまりの習い事貧乏ぶりと、親の関心の薄さに同情され、発表会はドレスも化粧も各先生持参。画材すべて先生からの貰い物。どれも30分程度のお月謝しか支払っていなかったので、お下がりの楽器をくださった先生方、巨大なキャンバス地や高価な絵の具を無言でくださった先生に感謝しきれませんが、とうとうそれも進学の際に「音大?」「美大?」と、聞かれ、「英文希望です!」の一声で、さーっと先生方から終止符をうたれました。

家にそのお金がないとふんでの私の選択でした。しかし、私の姉は「あそこは妹がいくんだろうから」と先生方からあきらめられて、他の道に進んでいたため、私の答えに憤慨。結果、社会人からやり直してデビューしました(絵)。本人やる気ないけど周りが熱いのと、周りがなくとも本人の情熱がすごかった、違いですね。

でも、今、私の子どもがヴァイオリンを習いたい気持ちを却下しないだけの下地は、私の子ども時代に、親(そして先生)のお金やら時間やらを費やした賜物なんだと思います。つぎ込んだ物が私のときに開花しなかっただけの話?ということで、次は、私が子どもの楽器を揃える番、で、その先は、子どもが孫に「楽器があるから」と、習わせ、当然親の方も引ける訳で、自宅でも指導でき、浮いたお金でちょっと楽器がランクアップ。さらにその先は、「いい楽器を残してくれたのよ。」と、、、、拍車がかかり、いつかは家系からその道を歩む人が出るかもしれないですねー。。。一代ではまかなえないだけに、世代分散遺産???

私は、子どもの練習につきあっても口は出せません。先生から「あ、このクセ、お母さんがつけましたね?」と、言われてから、見守るだけにしております。あとは、先生からの指導に聞く耳を本人がもてるかどうかですもんね。。。マンダリンと指は同じなんだけどなぁ。。。
[24981]

Re: やっぱり皆さんお金持ち???

投稿日時:2005年12月26日 01:20
投稿者:polonaise1842a(ID:NIcjdJI)
音楽家はどこまでいってもお金がないのです。
お金がないのが音楽家です。
お金を持っている人は音楽家ではないのです。
私はサラリーマン家庭でしたが大学3年までピアノを習いました。
現在バイオリンを習っています。
ヤマハでバイオリンで上級で月23000円です。英会話のNOVAより安いです。生活を切り詰めればぎりぎり払えます。
私は新聞もやめました。
ヴァイオリン掲示板に戻る
10 / 11 ページ [ 109コメント ]